カルフくん/サウナぐま
最近は空前のサウナブーム!東京都市部では、ビジネスマンがこぞって通っているとか・・・?そんなサウナに行く目的はやはり「ととのう(整う)」こと。漫画「サ道」(タナカカツキ原作)も火付け役になりました。でも「ととのう」ってどんな状態なのか、未体験であれば分からないと思います。「ととのう(整う)」とは?この記事では、その正体を解説します。
「ととのう(整う)」とは?
サウナ→水風呂→外気浴を1セットとして3セットほど繰り返した際に訪れる「とても気持ちい状態」を表しています。
似たような感覚としては、、、
・運動中に感じられる「ランナーズハイ」になった状態
・お酒を飲んで気持ちよくなっている状態
SNS等で検索してみると・・・
・頭が真っ白になる
・無我の境地
・真っ白に燃え尽きた感じ
・トランス状態
などが挙げられているようです。
でも正直、このどれにも当てはまらないような気持ちよさが「ととのう」にはあります。
カルフくん/サウナぐま
「ととのう(整う)」サウナの入り方|3ステップで解説!簡単初心者向けガイド
「ととのう」の正体は交感神経と副交感神経の切り替え
百聞は一見にしかず。正直体験する方が早いのですが、ここではあえて言語化してみようと思います。
ここでいう「サウナ」とは、下記のようなサイクルのことを指します。
実はこのサイクルの中で、「交感神経」と「副交感神経」の切り替わりが起きています。
交感神経とは・・・緊張している時や怒っている時に働く神経で仕事中などスイッチオンの時に優位になる神経です。
副交感神経とは・・・リラックスしている時に働く神経で入浴時や睡眠時などスイッチオフの時に優位になる神経です。
※交感神経と副交感神経を切り替える神経を自律神経といいます。
先程のステップに当てはめると下記のようになります。
交感神経が優位
交感神経が優位
副交感神経が優位
分かりやすいように多少大袈裟に表現すると、「サウナ」で暑くて苦しくて交感神経を優位に働かさせて、「水風呂」で寒くて冷たくてさらに交感神経を優位に働かせて、体をストレスフルの状態にした後に、通常の環境に戻り「休憩」をする。この瞬間に一気に副交感神経が優位に傾き、リラックスモードに入ります。
この時に「ととのう」という状態になるわけです。
カルフくん/サウナぐま
「ととのう」の正体は脳内麻薬の分泌
他にも「ととのう」正体を説明するための医学的知見があります。※ここで紹介する内容はあくまでも一般論です。
「サウナ」と「水風呂」の温冷交代浴によって脳内で分泌される3つの脳内物質。
「β-エンドルフィン」「オキシトシン」「セロトニン」
β-エンドルフィン・・・モルヒネと同じような作用をする物質で、鎮痛効果や気分の高揚・幸福感が得られると言われています。
オキシトシン・・・ストレス緩和効果が期待できます。
セロトニン・・・うつ症状の改善・精神安定の効果が期待できます。
このような物質が分泌されると言われており「ととのう」ことの正体とも言われています。
「ととのう」の正体まとめ
ととのっている状態というのは「副交感神経が優位に働きリラックスしており、脳内麻薬が分泌されている状態」と言うことができます。
感覚的なことなので理解が難しいかも知れませんが、少しでも興味を持ってもらえればありがたいです。
カルフくん/サウナぐま
※ここで紹介したことはあくまでも一般論です。参考程度にしていただければと思います。
「ととのう(整う)」サウナの入り方|3ステップで解説!簡単初心者向けガイド
「初心者にもおすすめのサウナ施設」
【徹底解説】宇品天然温泉 ほの湯|広島サウナ施設情報 【徹底解説】スーパー銭湯 ゆ〜ぽっぽ|広島サウナ施設情報 【徹底解説】広島パシフィックホテル サウナ 亀の家|広島サウナ施設情報 【徹底解説】カプセルホテル&サウナ岩盤浴 ニュージャパンEX|広島サウナ施設情報サウナが”もっと”楽しくなるタオル
約50gという軽さ。そして高い吸水力。サウナにはこれ一枚で行ける。
サウナーに人気の「MOKUタオル」に37HIROSHIMAナビゲーターのサウナぐま「カルフくん」の刺繍を施しました。
全国のサウナに連れて行ってあげてください。
サイズ:33×100cm 素材:綿100%
今ならステッカープレゼント
広島サウナMAP