アナ直伝 「えー」「あー」に悩んでいる方へ!簡単にできる攻略法 #15

広島ホームテレビ 伊藤みのりです。

人前で話をするとき、「えー」「あー」などと何度も言ってしまうという方。聞いている人はその回数が多いと気になって話の内容が頭に入ってきません。
無意識に言ってしまうことも多い「えー」「あー」。悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

そこで、今回は簡単にできる攻略法をお伝えします。

 

八幡美咲アナウンサーと山﨑菜緒アナウンサー 八幡美咲アナウンサーと山﨑菜緒アナウンサー (C)HOME

 


「えー」「あのー」が出るのはなぜ?


以前、私も話すときに、「えー」「あのー」と言って話を始めるクセがありました。同期のアナに指摘されるまで気付いておらず、自分にそんな癖があったことに少なからずショックを受けました。

そこで私は自分のクセを無くそうと、まず「あのー」「えー」が出るのはどんな時か考えてみました。すると、

 

・自分の意見に自信がない時

・急に質問された時

・考えがまとまらない時

・なかなか会話の中に入っていけない時

 

総じて「心に余裕がない時」だということがわかりました。
心に余裕が無いと、緊張で呼吸が浅くなるため声も小さくなり、考えもまとまらず「あのー」「えー」でごまかしながら言葉をつないでいたのです。

私は、調べ、考えた対策をいくつも試してみました。その中で効果があったものをみなさんに5つご紹介します。

 


すぐにできる5つの対策


まず、「えー」「あー」「あのー」を絶対に言わない!と心に決めます。そして・・

 

1)はなす直前に息を吸う

「えー」を「息を吸うこと」に代えるイメージです。最初のことばがスッと出やすくなります。

 

2)大きな声を出す

緊張で浅くなった呼吸を整え(大きく吸って吐いてを繰り返す)、いつもより大きな声で話し始めます。
すると次第に肝が据わり、余計な言葉が出なくなります。

 

3)一文を短くする

話すとき、一文を長くすると「えー」を多用して話をつなぎがちです。

 

4)文と文のつなぎには「間」を

文と文をつなげようとするから余計な言葉が出てきます。何も言わず、「話を理解してもらうための間」を取りましょう。

 

5)予測を立てる

いきなり何か聞かれると慌てて「えー」「あのー」を連発しがち。
質問をいくつか想定し、最初に言うフレーズだけでも決めておくと少し気持ちが落ち着きます。

 

 

いかがでしたか。

最も大切なのは「体調を整えること」です。元気であれば、気持ちに余裕が持てますよね。
「えー」「あー」に悩んでいる方、ぜひ克服法を試してみてください。

 

 

伊藤みのり
ライター:伊藤みのり(HOMEアナウンサー)
アナウンサー歴35年を経て放送運行、CM考査業務を経験。
現在はアナウンスグループで、番組ナレーション、アナの育成指導を主に担当。

☆コラム「アナ直伝」シリーズはこちら
☆ブログ「みのりのマリンライフ」はこちら

LINE はてブ Pocket