瀬戸内の新鮮な海の幸がいただける海辺の宿(広島市南区似島町)
“ポツンと”佇む飲食店をリサーチ!
リポーター・大松しんじが向かったのは、広島市南区似島町。
島で唯一の宿泊施設で、瀬戸内の新鮮な海の幸が食べられる「瀬戸内 高見亭」。
笑顔が絶えない高見さんご家族が営んでいます。

目の前に瀬戸内海が広がる「高見亭」。
花や木の名前を付けた部屋が7部屋あり、泊りだけではなく、日帰りで食事もできます。

民宿を始めたきっかけは、ご主人の事故。
当時、小学校2年生の息子さんと、介護の必要なご主人を抱え、家族のために始めたそうです。
それから、家族を養うために、なんでも一人でやってきた女将さん。
東京の大学に進学した息子の英治さんに、跡を継いでほしいと頼んだそうです。
1度は断った英治さん、しかし、親孝行をしたいと、お嫁さんを連れて似島へ帰ってきてくれました。
今は息子さん夫婦と幸せに切り盛りをしています。
いまは、コロナの影響で、宿泊のお客さんはとらず、お昼の定食だけでがんばっている「高見亭」。
瀬戸内の幸を贅沢に使った「お昼の魚定食」がいただけます。

メバル・アジ・タコ・ウニ・赤貝など、一人前とは思えないほどのお刺身に、人気メニューのメバルの煮付け。
魚は英治さんが釣ってきます。

そして、女将さんが畑で作った野菜の天ぷらなどボリューム満点!
なんだかホッとする、とっても優しくて美味しい味なんです。
それは、女将さんのお母さんから代々受け継がれている高見家の味。

お客さんを喜ばせたいという一心で、宴会の時には特別なサービスも。
それは・・・「北国の春」を歌うと女将が踊ってくれます。他の歌では踊らないんだそうですよ。
女将さんの踊りが見たい方は「北国の春」を歌ってみてください。

これまで、家族がいることで頑張ってこられた。家族の仲がいいことが幸せ、という女将さん。
この後は、若い2人に任せてこれからも続けていって欲しいと願っています。

家族のために命懸けで続けてきた大切な民宿「瀬戸内 高見亭」。
笑顔が絶えない、あったかい空間です。
■瀬戸内 高見亭
広島市南区似島町1630
電話 082-259-2408
※昼の魚定食:完全予約制〔4名様からの予約となります(3名以下は要相談)〕
広島ホームテレビ『5up!』(2021年6月25日放送)
ひろしまリード編集部
※掲載された記事・情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。
※コロナ感染拡大状況には十分ご注意ください。