「広島の歩き方」vol.14前編 広島の新駅ビル「ミナモア」を歩きます | 中四国初進出のお店をご紹介します

小嶋沙耶香アナウンサーが『地球の歩き方 広島』を片手に、広島をゆるりと散策する「広島の歩き方」。

連日にぎわいを見せる広島駅ビル「ミナモア」を歩きます。

 

 

【治一郎】

ミナモア外観

 

ミナモア2階 西フロアにやって来た小嶋アナ。

中四国初出店、バウムクーヘンのお店、「治一郎」へ向かいます。

 

しっとりバウムクーヘンで有名な治一郎

 

治一郎のバウムクーヘン

 

職人が、一層一層ていねいに焼き上げたバウムクーヘンを試食させていただきました。

 

「しっとり感が違う!」食べた瞬間、あまりのおいしさに目が輝く小嶋アナ

 

治一郎の注目商品はバウムクーヘンだけではありません。

卵黄とクリームをぜいたくに使用したプリンも人気を集めています。

 

1日300~400個売れることもあるプリン(420円)

 

治一郎はお店の内装にもこだわりがあり、地域の特色や文化に合わせたお店づくりを心掛けています。

ミナモア広島店は「マルニ木工」とコラボレーションし、木のぬくもりを感じることができる内装となっています。

 

ディスプレイケースや専用ディスプレイ台もマルニ木工が手掛けました

 

【MLESNA TEA HIROSHIMA】

7階にある大階段でお客さんと交流する小嶋アナ

 

3階には雑貨などのお店が立ち並びます

 

3階にある「MLESNA TEA HIROSHIMA(ムレスナティー 広島)」。

このお店も中四国初出店です。

 

「お店からとても良い香りがする」と小嶋アナ

 

スリランカでとれた茶葉を使用している「ムレスナティー」というブランドの紅茶を取り扱っています。

 

良質の茶葉のみを取り扱っている

 

注目商品は、広島店限定の広島東洋カープとのコラボレーションデザイン、「ムレスナティーキューブ ボックス」。

ボックスは2種類あり、一つは1番人気のフレーバー「白桃アールグレイ」、もう一つはパインとベリーの香りの「LUCKY BIRTHDAY BERRY」です。

 

ムレスナティーキューブ ボックス

 

店内には、紅茶がずらり。

紅茶のパッケージの4面にはそれぞれ違うメッセージが書いてあります。

 

メッセージ性があるパッケージ。プレゼントにもおすすめ

 

「子どもが入学を控えているんですが、“入学おめでとう”みたいな紅茶ありますか?」

個人的な相談をする小嶋アナ。

「“たくさんの幸せが舞い降りますように”という紅茶があるので、それがおすすめです」と店員さん。

 

ポジティブなメッセージに励まされます

 

店内でも紅茶をいただくことができます。

2時間飲み放題+小さな焼菓子がセットの「TEA FREE」というメニューがあり、さまざまな香りの紅茶を楽しむことができます。

 

TEA FREE

 

小嶋アナは「白桃アールグレイ」をいただきました

 

【すし辰の立ち食い】

2階 西フロアで、元気な声が響くお店を発見。

広島ではおなじみの「回転寿司店 すし辰」。その新業態の「すし辰の立ち食い」です。

 

お持ち帰り商品がタイムセール中でにぎわっていました

 

せっかく来たので、店内でおすしをいただくことに。

 

店内は立ち食いスタイル!

 

早速、「生穴子」、「厚切り煮穴子」、「白焼き穴子」のあなご3種類をいただきます。

 

広島名物あなごを使った握りずし

 

「三貫じゃ足りないかも~」欲張る小嶋アナ

 

すしだけではなく、一品料理も充実しています。

しかも、そのほとんどはすし辰の立ち食い限定。お酒に合う一品料理をいただくことができます。

 

炙りチーズ牡蠣

 

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年3月31日、4月1日、2日放送)

ライター:神原知里

LINE はてブ Pocket