【6/19】廿日市トレッキング「大野西国街道を歩いてみよう」開催!ツアー参加者を募集中!

2024年6月19日(水)、「大野西国街道」でトレッキングツアーが開催されます。現在、ツアー参加者を募集中です。

 

大野西国街道を歩いてみよう

 

ガイドの説明を聞きつつ、約8kmを歩きましょう

江戸時代、京都と下関を結んでいた山陽道のことを、広島藩では「西国街道」と呼んでいました。

廿日市は、西国街道にあった51の宿駅として物資や人が集まり、発展していったそうです。

歴史が好きな人、健康をかねて歩きたいと思っている人。約8kmの道のりをガイドの説明を聞きながら、歩いてみませんか?

 

6月14日まで参加者を募集中

・9:50 宮島口観光案内所前(広島県廿日市市宮島口1-11-1)に集合

・15:00(予定) JR大野浦駅(北口)で解散

・定員は30名

・参加費用は2,000円(弁当・お茶付き)、1,000円(弁当・お茶無し)

お申し込みはこちらから

※応募者多数の場合、抽選。ご案内はメールでお送りいたします。

※参加費は当日集合時、現金でお支払いください。(お釣りのないようにご協力お願いします)

※キャンセルの際は、はつかいち観光協会(TEL:0829 -31-5656(平日9:00〜17:00))までお電話ください。

※歩きやすい服装と靴でお越し下さい。

※日除け、虫よけ対策は各自でお願いいたします。

※雨天決行ですが、警報が発令されるなどの荒天時は中止します。中止の場合は前日の17:00までに連絡いたします。

 

コース詳細

宮島口観光案内所前 (10:00出発)→任助親王のお墓→中山峠→西国街道→中山一里塚→高庭の駅家跡→高畑貝塚跡→まるくる大野(昼食)→西教寺→大頭神社・妹背の滝→今川貞世歌碑→塩屋一里塚→JR大野浦駅(15:00解散予定)

コース内には、任助新王のお墓、妹背の滝、今川貞世歌碑など、見どころも盛りだくさんです。この機会に廿日市の歴史を学んでみましょう!

※ツアーの行程は予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。

 

開催情報

日時 2024年6月19日(水)9:50(集合)〜15:00(解散予定)
集合場所 宮島口観光案内所前(広島県廿日市市宮島口1-11-1)
料金 2,000円(弁当・お茶付き)、1,000円(弁当・お茶無し)
お申込み 「大野西国街道を歩いてみよう」申込フォーム
問い合わせ (一社)はつかいち観光協会(TEL:0829 -31-5656(平日9:00〜17:00))

 

ライター/小川 茜
※この記事の情報は2024年6月時点のものです。情報は変更になる場合があります。

LINE はてブ Pocket