【写真で分かる】手話の指文字を覚えよう!「は行」編

こんにちは!西田隆人です。

写真で覚える指文字シリーズ、今回は「は行」です。

実際に手を動かしながら読んでみてくださいね。

「あ行」「か行」「さ行」「た行」「な行」の記事はこちらから!

 

「は」

「は」の表現

人差し指と中指をそろえたチョキを作り、指先を相手側に向けます。

次長課長・河本さんの「お前に食わせるタンメンはねぇ」ポーズのようですよね。

ちなみにアルファベットの「H」と同じ表現方法です。

 

「ひ」

「ひ」の表現

人差し指を立て、1を表します。オードリー・春日さんの「トゥース」ポーズです。

1、2、3、4を数えるとき、
かつて日本では「ひ」「ふ」「み」「よ」…でしたよね。
「1=ひ」が由来と言われています。

 

「ふ」

「ふ」の表現

親指と人差し指でチョキを作り、人差し指を下に向けます。

どうしてこれが「ふ」だと思いますか?

ヒント!写真を反転させると…

 

「ふ」の表現を反転させると??

そう。カタカタの「フ」を表現しているんです。

 

「へ」

「へ」の表現

親指と小指を立ててアロハポーズを作り、手の甲を相手向きにします。

「ふ」と同じく、カタカナ「ヘ」の形で表現します。

 

「ほ」

「ほ」の表現

手の甲を相手に向けたパーを作り、手のひらを少し丸めます。

船の「帆(ほ)」のように見えませんか?これが由来なんだそうです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

写真で覚える指文字!次回は「ま行」です。お楽しみに。

 

西田隆人による、手話を楽しく学べる配信番組「しゅわっち」も、ぜひご覧ください!

ライター:西田隆人

LINE はてブ Pocket