動物園マスターが伝授!一風変わった動物園の楽しみ方|地球派宣言

今回から新企画がスタート!

8カ所の動物園の年間パスポートを持ち、年間170回訪れる動物園マスターがちょっと変わった動物園の楽しみ方を伝授!

その動物園マスターが、東京を拠点に映像制作を行う傍ら、空いた時間を利用して動物園に行く野崎浩貴(のざきひろたか)さんです。

 

動物園マスター 野崎浩貴さんと野村舞アナウンサー

 

今回の舞台は、開園して今年で53年。約140種類を飼育する西日本最大級の動物園、安佐動物公園。

 

安佐動物公園

 

まず、二人がやってきたのは、『アヌビスヒヒ』のヒヒ山です。

 

安佐動物公園のヒヒ山

 

園内に入ってすぐ目に飛び込んでくるこちらのヒヒ山で飼育されているアヌビスヒヒは、主にアフリカに生息。

顔がエジプト神話のアヌビス神に似ていることから『アヌビスヒヒ』名づけられました。

 

安佐動物公園のアヌビスヒヒ

 

そんなアヌビスヒヒの中に、生後数か月の赤ちゃんがいるのを野崎さんが発見!

野村アナウンサーもその小ささとかわいさですっかり虜に。

 

生後数か月のアヌビスヒヒ

 

ここからは、飼育係の薬師地さんに、詳しい生態を伺います。

 

安佐動物公園 飼育係 薬師地さん

 

アヌビスヒヒの群れには、強い、弱いの順序があるのだそう。

それを見分ける方法は、エサを食べている場所の違い。

エサやりの際、ヒヒ山の手前の方でエサを占領しているヒヒが強く、上の方や隅っこでエサを食べているヒヒが弱いといいます。

 

エサやりの様子

 

そして、おもしろいのがヒヒの社会性。

一度手に取ったエサを力づくで横取りするのはご法度。しかし、個体同士がエサを譲り合うことはないんだそう。

厳しい社会なんです。

 

エサを食べるアヌビスヒヒ

 

そんな動物たちの知られざる生態を知ることが、野崎さん流の動物園の楽しみ方につながるのだそうです。

 

動物園の楽しみ方を語る野崎さん

 

野崎さんが動物園に行くようになったきっかけの一つが、多摩動物公園にいたボルネオオランウータンの『ジプシー』。

ジプシーを見ることにハマった野崎さんは、動物を“個体”として見るようになったそう。

 

多摩動物公園のジプシー

 

動物園マスター野崎さん流の楽しみ方は、【推しを見つけて何度も見に来ること】。

そうすることで、大切な知識も養うことができると野崎さんはいいます。

 

動物園のすばらしさを語る野崎さん

 

海外で野生にいる動物を日本で見ることができるのは、動物園ならではのこと。

実際に見ることで、興味がわき、その動物たちが暮らす野生がどのような環境なのかなどを知る機会になります。

動物園を入り口に、いろいろな動物を知ってほしいと野崎さんはいいます。

 

 

広島ホームテレビ『ピタニュー
地球派宣言コーナー(2024年1月31日放送)

SDGs

 

LINE はてブ Pocket