【廿日市市】300年以上の歴史あるお祭り「二百廿日豊年市民祭」9月9日(土)開催
2023年9月9日(土)、広島県廿日市市中央市民センターと周辺の商店街にて、「二百廿日豊年市民祭」が開催されます。
二百廿日豊年市民祭は、豊年祈願のお祭りとして少なくとも300年以上続いてきた伝統的な地域のお祭りです。
豊年祭はもともと農業に関係するお祭りですが、立春から数えて210日の厄年を無事に過ごし、豊年を喜ぶ意味合いもあるお祭り。
台風が多いこの時期は大事な農作物であるお米の収穫時期で、台風を無事に乗り切ることはとても重要でした。
今のように天気予報がない時代、「嵐がくる日」として伝えられたのが「二百十日・二十日」だったそう。
今では会場となっている商店街を中心にあちこちで露店が出て、俵神輿や獅子舞も登場し、昔ながらのお祭りの雰囲気をそのまま伝え、周辺はとてもにぎやかになります。
二百廿日豊年市民祭はお昼の14時から夜21時まで開催され、露店通りや子どもが楽しめる「こどもひろば」、フリーマーケットの「マルシェひろば」が並ぶほか、商店街のお店も軒先で販売します。
天満宮では景品付きおみくじが販売されるので、お祭りに訪れた記念と運試しをしてみてはいかがでしょうか。
そしてお祭りにかかせない儀式や行事ももちろんあります。
古くから縁起がいいといわれる「天狗や鬼」は15時から、豊年を感謝する「祈願祭」(天満宮ふもと豊受神社)は16時45分から、続いてメイン会場では17時から開会式が行われます。
そして17時半からは俵神輿が商店街を練り歩き、メイン会場では「和太鼓集団 打魂」による和太鼓演奏が見られますよ。
写真はイメージです
広島のお祭りといえば、毎年6月に開催される「とうかさん」が有名ですね。
とうかさんが夏の訪れを告げる浴衣の着始めのお祭りなら、二百廿日豊年市民祭は浴衣着納めのお祭りといわれています。
ぜひ浴衣を着て、夏の終わりの思い出をつくりましょう。
開催情報
開催日時 | 2023年9月9日(土)14:00~21:00 ※雨天決行、ただし台風の場合は中止 |
会場 | 廿日市市中央市民センターおよび周辺商店街 |
駐車場・駐輪場 | 専用駐車場はありません。公共交通機関を利用してください 自転車は天満宮下の駐車場または広島市信用組合廿日市支店の駐車場へ |
アクセス | JR廿日市駅から徒歩約7分 |
HP | https://fes.cci201.or.jp/ |