「広島の歩き方」vol.24後編 三郎の滝で滝すべりに挑戦 | 府中味噌の老舗も登場

小嶋沙耶香アナウンサーが『地球の歩き方 広島』を片手に、広島をゆるりと散策する「広島の歩き方」。

目的地の「三郎の滝」に到着。滝すべりに挑戦しました。

 

 

【金光味噌】

以前、小嶋アナが取材をした備後府中焼きのお店「平の家」。

その手前にあるのが、「金光味噌」です。

日本三大白味噌の一つともいわれる府中味噌。さらに、“創業明治5年”と描かれたのれんに期待が高まります。

 

老舗の風格を感じるお店。取材許可をいただき、中へ入ります

 

府中味噌は種類がとても豊富。

代表的なのは白みそですが、米みそ、合わせみそ、赤みそなどもあります。

金光味噌の一番人気は、米みそなんだとか。

 

金光味噌でもさまざまな種類のみそを提供しています

 

みその食べ比べをさせてもらいました

 

みその量り売りもしている金光味噌。容器持参だと20円引きになるそうです。

 

小嶋アナも量り売りで白みそをゲット

 

カウンターに置いてあるのは、白みそを使ったパウンドケーキ。

みその固定概念を打破していきたいという思いから、開発したそうです。

 

秀峰白みそパウンドケーキ(864円)

 

続いて、みそ蔵を見せていただきました。

 

150年以上使われている杉樽

 

樽の中に菌が住んでいるので、適度にメンテナンスをしながら大切に使用しているそうです。

 

【三郎の滝】

目的地の三郎の滝に到着!

三郎の滝を管理している龍王荘の浦上昇さんに案内してもらいました。

 

三郎の滝に到着。浦上さんと共に滝まで歩きます

 

この場所を管理するようになって42年経つという浦上さん。

ゴミだらけで荒れ放題だったこの場所を、自ら手入れしました。

 

植えたモミジも約800本。多くの人が楽しめる場所へ生まれ変わりました

 

釣り堀もあり、ニジマス釣りを体験することもできます。

 

小嶋アナもニジマス釣りに挑戦

 

無事に釣れましたが、活きのいいニジマスに苦戦

 

釣れたニジマスは炭火で焼いてくれます。

隠し味に黒砂糖を使った名物おでんもいただけます。

 

自然の中で食べるふわふわのニジマスは格別

 

だしが具材にしっかりしみたおでん

 

【滝すべりに挑戦】

いよいよ小嶋アナ、人生初の滝すべりに挑戦!

 

泳げないと言う小嶋アナ。ライフジャケットを着て準備万端

 

普段のトークでは“すべり知らず”の小嶋アナ、果たして……

 

おや?止まってしまいます

 

途中で止まってしまい、すべりきることができません。

 

何度やってもすべれない

 

滝すべりでも“すべり知らず”だった小嶋アナ。

すべりきることはできませんでしたが、童心に帰り自然を満喫することができました。

 

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年9月3日、4日、8日、9日放送)

ライター:神原知里

LINE はてブ Pocket