【尾道市・花火大会】「2025因島水軍まつり 島火まつり」9月20日(土)開催!現代によみがえる村上水軍
2025年9月20日(土)、広島県尾道市因島の因島アメニティ公園・しまなみビーチを会場に「2025因島水軍まつり 島火まつり」が開催されます。
“日本最大の海賊”と呼ばれた村上水軍ゆかりの島で毎年開催されている「因島水軍まつり」は、「海まつり」「島火まつり」の2部構成。
「島火まつり」では、水軍まつりの三本柱「水軍武者」「跳楽舞」「小早」が集結し、村上水軍が任務を終え島に帰還する様子が再現されます。
2本の大松明の火が会場を清め、各町の城主が守る大浜崎の陣に御屋形様を迎えます。
遊撃隊により陣形が披露され、小早隊が海から浜へ突入し入陣する水軍時代絵巻は圧巻です。
また火を使った戦法を得意とした村上水軍を彷彿とさせる「大筒花火」が因島の夜空を彩ります。
今年はポルノグラフィティの楽曲とのシンクロ花火も打ち上がり、最後は会場が一体となる跳楽舞「喜びの総踊り」でまつりのフィナーレを迎えます。
当日、会場にはたくさんの露天屋台が出店し、「水軍まつりマフラータオル」などの因島水軍まつりグッズも販売されます。

タイムスケジュール(予定)
16:45~ であい夢太鼓
16:45~ 馬神太鼓保存会
17:05~ 因島南中水軍太鼓
17:15~ 西浦こども水軍太鼓
17:25~ 開会宣言
17:30~ 三原やっさ踊り振興協議会
17:45~ 村上水軍帰還、島人の喜びの迎え
17:55~ 因島村上水軍跳楽舞
18:15~ 阿波おどりグループ「しまなみ天風連」
18:30~ 各城城主集結、火入れの儀、かがり火点火
18:55~ 因島村上水軍陣太鼓披露
19:10~ 大松明入陣・練り回し
19:35~ ・村上水軍本陣/入陣
・客人武者、全軍入陣、陣形披露
・御屋形様 御下知・勝鬨
大筒花火(音楽とのコラボ花火)
※「はっさくんのテーマ」他、因島出身ロックバンド「ポルノグラフィティ」の2曲
跳楽舞総踊り(お客様、参加者、裏方皆で喜び合う踊り)
※飛び入り参加も大歓迎!ポルノグラフィティファンも大歓迎!
20:40~ 閉幕
※スケジュールはステージの進行状況により前後することがあります。予めご了承ください。
2025因島水軍まつり 島火まつり 概要
<開催日時>
2025年9月20日(土)16:45~20:50
<場所>
因島アメニティ公園・しまなみビーチ(広島県尾道市因島大浜町)
<アクセス>
■公共交通機関利用の場合
JR尾道駅前から7番のりば「尾道因島線」土生港前行乗車、因島大橋バス停下車(約25分)、徒歩約15分
■車利用の場合
本州方面からはしまなみ海道因島北ICより約5分
四国方面からはしまなみ海道因島南ICより約15分
<駐車場>
臨時駐車場あり(会場に駐車場はありません)
※臨時駐車場(尾道市立重井中学校、因北小学校)から会場まではシャトルバス(小中学生200円、高校生以上500円)をご利用ください
※シャトルバスの料金はバス降車後に料金所係員にお支払いください。あらかじめ小銭をご準備ください
※会場周辺の道路は駐停車禁止区域です
<お問合せ>
因島水軍まつり実行委員会(尾道市因島総合支所しまおこし課内)TEL:0845-26-6212
※島火まつり当日のみ TEL:0845-24-2513
<公式サイト>
https://0845.boo.jp/suigun
※まつり会場は禁煙です。喫煙される方は喫煙所をご利用ください。
※打上台船を中心に半径150メートルは「航泊禁止区域」となり、一般船舶の立ち入りはできません。
※実行委員会の自主警戒船及び巡視艇の指示には必ず従ってください。
※飲酒しての操縦は禁止です。また必ず救命胴衣を着用するなどの遵守事項は必ず守ってください。
ひろしまリード編集部
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。