【ひろしま覆麺調査団】シャンプーハットてつじプロデュースのつけ麺店を、プロフィギュアスケーターの織田信成さんらと調査!
目隠し(通称:覆麺)をして感覚を研ぎ澄まし、至高の一杯を調査する「ひろしま覆麺調査団」。
プロフィギュアスケーターの織田信成さんと、奈良県出身の小嶋沙耶香アナウンサーを迎え、大阪にある名店を調査しました。
大阪遠征ラストとなる今回は、てつじプロデュースのつけ麺店を調査します。
ひろしま覆麺調査団===
【麺バー】
・てつじ(シャンプーハット)
・池田裕楽(STU48)※今回は舞台のため欠席
【見届け人】
・まつはましん
===
【桃鉄ともゆかりのあるつけ麺店】
てつじが大阪で10年以上プロデュースしている「つけ麺『帰ってきた宮田麺児』」を調査します。


てつじのポスターにまぎれて、人気ゲーム『桃太郎電鉄』のTシャツを発見した織田さん。
実は、『桃太郎電鉄』にこのお店が登場しているんです。

【小麦を愛するてつじが開発した3種類の麺】
てつじの麺へのこだわりは小麦から。
メニューはつけ麺のみで、麺は3種類から選ぶことができます。


3種類の麺は「小麦の大吟醸」、「小麦のエスプレッソ」、「小麦のタリアテッレ」とそれぞれの特徴にちなんだネーミング。
まずは「小麦の大吟醸」。小麦を限界まで削り、小麦のキレを引き出したという麺。

まずはつけ汁につけず、麺だけで。その後に、つけ汁につけて食べるのがてつじ流。

続いて、「小麦のエスプレッソ」のつけ麺をいただきます。
「麺が違うだけでこうも味が違うか、というのを体験してほしい」と語るてつじ。
「小麦のエスプレッソ」は、小麦の味を濃縮し香りも強い麺です。

「全然違うわ!嚙めば嚙むほど全然違うわ」(織田さん)
一口食べて、その味の違いに感銘を受けた織田さん。
「エスプレッソおいしい!」(小嶋アナ)
「麺だけでも食べられる」(織田さん)
「ほら!結局そうなるのよ!」(てつじ)

最後は、パスタを彷彿とさせる「小麦のタリアテッレ」。平打ちでのど越し抜群です。

「もちもち。全ての麺3種類味わえる1杯はある?」(小嶋アナ)
「そんなんあるかい!選ぶのが楽しいやん」(てつじ)


【つけ麺クイズ】
ここで“覆麺クイズ”ならぬ、“つけ麺クイズ”!
「てつじの考えた名言『〇〇も麺』。〇〇に入る言葉は?」

「パン」(織田さん)
「じゃがいも」(まつはましん)
「パン」(小嶋アナ)
正解は……
「フランスパンも麺!」

てつじの情熱が詰まったお店、帰ってきた宮田麺児。
つけ麺セットは通販でも購入可能。気になる方はチェックしてみて。

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年9月4日放送)
ライター:神原知里