【随時更新!9月】広島県内&広島県近郊の週末おでかけ情報!

ひろしまリード編集部おすすめの、9月に広島県内と広島県近郊で開催されるおでかけ情報をまとめました。

情報は随時更新していきます!ぜひ毎週末のおでかけの参考にしてみてくださいね!

 

広島市とその近郊のおでかけ情報

【9/6・7】ひろしまゲートパーク「翠ジンソーダ 行列のできる名店 餃子フェス 2025 in 広島」

 

2025年9月6日(土)、7日(日)の2日間、広島市中区のひろしまゲートパークで「翠ジンソーダ 行列のできる名店 餃子フェス 2025 in 広島」が開催されます。

今年も全国から“行列のできる餃子の名店”が大集合!

開放感のある空間で、広島ではなかなか味わえない絶品餃子と爽快な翠ジンソーダを楽しめます!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月6日(土)11:00~21:00
2025年9月7日(日)11:00~20:00
場所 ひろしまゲートパーク(広島市中区基町5-25)
※公共交通機関でのご来場をお願いします
※専用の駐車場はありません。車でご来場の方は、近隣の有料駐車場をご利用ください
入場料 無料
詳細 https://www.home-tv.co.jp/gyozafes/

 

 

【9/6・13・14・20・27】広島市植物公園「サガリバナと夜の植物の競演」

サガリバナと夜の植物の競演 (提供:広島市植物公園)

 

2025年9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土)の5日間、広島市佐伯区の広島市植物公園で「サガリバナと夜の植物の競演」が開催されます。

通常は16時30分までの開園時間を、この5日間は21時まで延長。

サガリバナやオオオニバス、ツキミソウ、ヨルガオなど、夜に咲く花の姿を楽しむことができます。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土)
21:00まで(最終入園20:30)
場所 広島市植物公園(広島市佐伯区倉重3-495)
入園料 大人 510円、65歳以上 170円、高校生・高校生相当年齢 170円、中学生以下無料
※65歳以上の料金の適用には、公的証明書(健康保険証、運転免許証など)の提示による年齢確認が必要です。
駐車場 有料駐車場あり(1台450円、中・大型自動車は1400円)
※夜間開園期間は無料シャトルバスのご利用がおすすめです。
お問合せ 広島市植物公園 TEL:082-922-3600
公式サイト https://tinyurl.com/2a729nd7
SNS Instagram:@hiroshimabotanicalgarden
X:@HBGhiroshima
Facebook:@HBGhiroshima

※イベントの内容は、一部変更になる場合があります。また、夜に咲く花の一部は日によって開花しない場合もあります。

 

 

広島県内のおでかけ情報

【9/6】尾道市 瀬戸田サンセットビーチ「第47回 瀬戸田町夏まつり」

第47回 瀬戸田町夏まつり 提供元:瀬戸田町夏祭り実行委員会

 

2025年9月6日(土)、広島県尾道市瀬戸田町の瀬戸田サンセットビーチを会場に、瀬戸田の夏の風物詩「第47回 瀬戸田町夏まつり」が開催されます。

会場では地元団体のステージイベントが開催されるほか、屋台の出店もあります。

20:00からは打ち上げ花火も用意されているので、ぜひ最後までお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月6日(土)16:00~21:00 ステージは17:00~、花火は20:00~予定
※雨天の場合、花火のみ翌7日(日)に順延
場所 瀬戸田サンセットビーチ(広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15)
アクセス 本州方面からはしまなみ海道生口島北ICより車で約17分
四国方面からはしまなみ海道生口島南ICより車で約10分
駐車場 会場付近になし
※ご来場の際は、島内各所にある指定無料駐車場より運行するシャトルバス(1人往復500円/中学生以上)をご利用ください
※シャトルバス料金は、片道利用のみの場合も一律500円です
※料金は降車時に料金箱へ。予め小銭をご準備ください
お問合せ 瀬戸田町夏祭り実行委員会(尾道しまなみ商工会瀬戸田支所内) TEL:0845-27-2008
詳細 https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/44/65298.html

※ゴミは各自持ち帰りましょう。
※当日16:00~21:00の間、産業道路の一部区間が車両通行止めになります。
※当日19:00~22:00の間、一般船舶は打ち上げ場所の300m以内の水域(灯浮標によりエリア指定)には立ち入らないでください。

 

 

【9/6~11/3】世羅町 花の駅せら「秋の花まつり」

秋の花まつり 提供元:花の駅せら

 

2025年9月6日(土)~11月3日(月・祝)の期間、広島県世羅町の花の駅せらにて「秋の花まつり」が開催されます。

秋の見どころは、500万本のコスモスやジニアの花畑。

9月27日(土)~10月26日(日)の期間は早朝開園が行われ、運がよければ晴れた秋空にコスモスと雲海のコラボレーションを楽しむことができます。

また、9月21日(日)と10月5日(日)には「わんニャン祭り in 花の駅せら」も開催。ペットのワンちゃん・猫ちゃんと一緒に入園できるイベントです。

※最新のイベント情報や開花状況は公式Instagram世羅町観光協会サイトをご覧ください。

 

 

開催概要

開催期間 2025年9月6日(土)~11月3日(月・祝) ※期間中無休
場所 花の駅せら(広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20)
開園時間 9:00~17:00
※9月27日(土)~10月26日(日)早朝開園(5:00~8:30)あり
入園料 大人1,000円、子ども(小学生以下)無料
早朝開園の入園料は大人2,000円、子ども(小学生以下)無料
※開花状況により変動します
※障害者手帳のご提示で半額
※15名以上の団体は1割引き
アクセス 山陽自動車道尾道ICより…………約35分
山陽自動車道三原久井ICより……約30分
中国自動車道三次ICより…………約35分
尾道松江線(中国やまなみ街道)世羅ICより……約30分
尾道松江線(中国やまなみ街道)吉舎ICより……約25分
駐車場 あり
お問合せ TEL:0847-27-1555
公式サイト https://www.serayurien.com
世羅町観光協会サイト https://seranan.jp/flowers/2139

 

 

【9/7】福山市 iti SETOUCHI「ホニャララ市場」

ホニャララ市場

 

2025年9月7日(日)、広島県福山市の「iti SETOUCHI」を会場に、「ホニャララ市場」が開催されます。

「こんな市場があったら最高だよね」という妄想を形にしたイベント。

美味しいごはんやおやつ、お酒やドリンクのほか、暮らしの道具や香り、バッグ、似顔絵など、全国から34の出店者がこだわりの商品とともに集合します。

DJの音楽に耳を傾けながら、あれもこれも楽しめる一日をお過ごしください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月7日(日)10:00〜16:00
場所 iti SETOUCHI / iti_BA(広島県福山市西町1-1-1 1F)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR福山駅より徒歩約10分
【車利用の場合】
山陽自動車道福山東ICより約20分
駐車場 施設内に第1駐車場あり
※第2駐車場(福山市西町1-3-28)、第3駐車場(福山市三之丸町13-18)
詳細 https://www.instagram.com/honyarara_ichiba/

 

 

中国地方のおでかけ情報

【9/7】岡山県早島町「第弐回 早島筵蚤市」

第弐回 早島筵蚤市 提供元:早島町観光協会

 

2025年9月7日(日)、岡山県早島町の早島町役場ウラを会場に「第弐回 早島筵蚤市」が開催されます。

古くから交通の要衝として栄えてきた早島に、 人とモノ、コトが行き交い出会いのきっかけとなる場所が開かれ、全国から約60店舗が集まります。

「昭和レトロ」をはじめとする古物・アンティークやクラフト、植物や生産者直売の農産物、そしてワークショップや飲食ブースも展開。

ここだけの素敵な出会いをお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月7日(日)9:00~15:00
※雨天決行、荒天時は中止の場合あり
場所 早島町役場ウラ(岡山県都窪郡早島町前潟356-1)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR瀬戸大橋線・宇野みなと線(宇野線)早島駅より徒歩約10分
【車利用の場合】
瀬戸中央自動車道早島ICより約10分
駐車場 指定駐車場をご利用ください
お問合せ 早島町観光協会事務局(早島町役場内)TEL: 086-482-2609
詳細 https://www.town.hayashima.lg.jp/soshiki/sougouseisaku/gyomu/event/event_joho/5383.html
公式Instagram https://www.instagram.com/hayashima_mushiro_

※お買物は原則現金でのやり取りとなります。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いています。

暑さ対策を万全にして、9月もさまざまなイベントをお楽しみください!

 

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

ひろしまリード編集部

地元編集部が「広島をもっと楽しく」するヒントを毎日お届け!広島を愛するみなさんに、広島を満喫してもらえるような情報を発信しています。
生活に彩りを添えるウェブメディアを目指し、名前の「リード」には、read(読み物)とlead(案内する)の2つの意味を込めています。

 

LINE はてブ Pocket