【随時更新!9月】広島県内&広島県近郊の週末おでかけ情報!

ひろしまリード編集部おすすめの、9月に広島県内と広島県近郊で開催されるおでかけ情報をまとめました。

情報は随時更新していきます!ぜひ毎週末のおでかけの参考にしてみてくださいね!

 

目次

広島市とその近郊のおでかけ情報

【9/6・7】ひろしまゲートパーク「翠ジンソーダ 行列のできる名店 餃子フェス 2025 in 広島」

 

2025年9月6日(土)、7日(日)の2日間、広島市中区のひろしまゲートパークで「翠ジンソーダ 行列のできる名店 餃子フェス 2025 in 広島」が開催されます。

今年も全国から“行列のできる餃子の名店”が大集合!

開放感のある空間で、広島ではなかなか味わえない絶品餃子と爽快な翠ジンソーダを楽しめます!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月6日(土)11:00~21:00
2025年9月7日(日)11:00~20:00
場所 ひろしまゲートパーク(広島市中区基町5-25)
※公共交通機関でのご来場をお願いします
※専用の駐車場はありません。車でご来場の方は、近隣の有料駐車場をご利用ください
入場料 無料
詳細 https://www.home-tv.co.jp/gyozafes/

 

 

【9/6・13・14・20・27】広島市植物公園「サガリバナと夜の植物の競演」

サガリバナと夜の植物の競演 (提供:広島市植物公園)

 

2025年9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土)の5日間、広島市佐伯区の広島市植物公園で「サガリバナと夜の植物の競演」が開催されます。

通常は16時30分までの開園時間を、この5日間は21時まで延長。

サガリバナやオオオニバス、ツキミソウ、ヨルガオなど、夜に咲く花の姿を楽しむことができます。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土)
21:00まで(最終入園20:30)
場所 広島市植物公園(広島市佐伯区倉重3-495)
入園料 大人 510円、65歳以上 170円、高校生・高校生相当年齢 170円、中学生以下無料
※65歳以上の料金の適用には、公的証明書(健康保険証、運転免許証など)の提示による年齢確認が必要です。
駐車場 有料駐車場あり(1台450円、中・大型自動車は1400円)
※夜間開園期間は無料シャトルバスのご利用がおすすめです。
お問合せ 広島市植物公園 TEL:082-922-3600
公式サイト https://tinyurl.com/2a729nd7
SNS Instagram:@hiroshimabotanicalgarden
X:@HBGhiroshima
Facebook:@HBGhiroshima

※イベントの内容は、一部変更になる場合があります。また、夜に咲く花の一部は日によって開花しない場合もあります。

 

 

広島県内のおでかけ情報

【9/6】尾道市 瀬戸田サンセットビーチ「第47回 瀬戸田町夏まつり」

第47回 瀬戸田町夏まつり 提供元:瀬戸田町夏祭り実行委員会

 

2025年9月6日(土)、広島県尾道市瀬戸田町の瀬戸田サンセットビーチを会場に、瀬戸田の夏の風物詩「第47回 瀬戸田町夏まつり」が開催されます。

会場では地元団体のステージイベントが開催されるほか、屋台の出店もあります。

20:00からは打ち上げ花火も用意されているので、ぜひ最後までお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月6日(土)16:00~21:00 ステージは17:00~、花火は20:00~予定
※雨天の場合、花火のみ翌7日(日)に順延
場所 瀬戸田サンセットビーチ(広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15)
アクセス 本州方面からはしまなみ海道生口島北ICより車で約17分
四国方面からはしまなみ海道生口島南ICより車で約10分
駐車場 会場付近になし
※ご来場の際は、島内各所にある指定無料駐車場より運行するシャトルバス(1人往復500円/中学生以上)をご利用ください
※シャトルバス料金は、片道利用のみの場合も一律500円です
※料金は降車時に料金箱へ。予め小銭をご準備ください
お問合せ 瀬戸田町夏祭り実行委員会(尾道しまなみ商工会瀬戸田支所内) TEL:0845-27-2008
詳細 https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/44/65298.html

※ゴミは各自持ち帰りましょう。
※当日16:00~21:00の間、産業道路の一部区間が車両通行止めになります。
※当日19:00~22:00の間、一般船舶は打ち上げ場所の300m以内の水域(灯浮標によりエリア指定)には立ち入らないでください。

 

 

【9/6~11/3】世羅町 花の駅せら「秋の花まつり」

秋の花まつり 提供元:花の駅せら

 

2025年9月6日(土)~11月3日(月・祝)の期間、広島県世羅町の花の駅せらにて「秋の花まつり」が開催されます。

秋の見どころは、500万本のコスモスやジニアの花畑。

9月27日(土)~10月26日(日)の期間は早朝開園が行われ、運がよければ晴れた秋空にコスモスと雲海のコラボレーションを楽しむことができます。

また、9月21日(日)と10月5日(日)には「わんニャン祭り in 花の駅せら」も開催。ペットのワンちゃん・猫ちゃんと一緒に入園できるイベントです。

※最新のイベント情報や開花状況は公式Instagram世羅町観光協会サイトをご覧ください。

 

 

開催概要

開催期間 2025年9月6日(土)~11月3日(月・祝) ※期間中無休
場所 花の駅せら(広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20)
開園時間 9:00~17:00
※9月27日(土)~10月26日(日)早朝開園(5:00~8:30)あり
入園料 大人1,000円、子ども(小学生以下)無料
早朝開園の入園料は大人2,000円、子ども(小学生以下)無料
※開花状況により変動します
※障害者手帳のご提示で半額
※15名以上の団体は1割引き
アクセス 山陽自動車道尾道ICより…………約35分
山陽自動車道三原久井ICより……約30分
中国自動車道三次ICより…………約35分
尾道松江線(中国やまなみ街道)世羅ICより……約30分
尾道松江線(中国やまなみ街道)吉舎ICより……約25分
駐車場 あり
お問合せ TEL:0847-27-1555
公式サイト https://www.serayurien.com
世羅町観光協会サイト https://seranan.jp/flowers/2139

 

 

【9/7】福山市 iti SETOUCHI「ホニャララ市場」

ホニャララ市場

 

2025年9月7日(日)、広島県福山市の「iti SETOUCHI」を会場に、「ホニャララ市場」が開催されます。

「こんな市場があったら最高だよね」という妄想を形にしたイベント。

美味しいごはんやおやつ、お酒やドリンクのほか、暮らしの道具や香り、バッグ、似顔絵など、全国から34の出店者がこだわりの商品とともに集合します。

DJの音楽に耳を傾けながら、あれもこれも楽しめる一日をお過ごしください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月7日(日)10:00〜16:00
場所 iti SETOUCHI / iti_BA(広島県福山市西町1-1-1 1F)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR福山駅より徒歩約10分
【車利用の場合】
山陽自動車道福山東ICより約20分
駐車場 施設内に第1駐車場あり
※第2駐車場(福山市西町1-3-28)、第3駐車場(福山市三之丸町13-18)
詳細 https://www.instagram.com/honyarara_ichiba/

 

 

【9/20】尾道市因島「2025因島水軍まつり 島火まつり」

因島水軍まつり 提供元:尾道市因島総合支所しまおこし課

 

2025年9月20日(土)、広島県尾道市因島の因島アメニティ公園・しまなみビーチを会場に「2025因島水軍まつり 島火まつり」が開催されます。

“日本最大の海賊”と呼ばれた村上水軍ゆかりの島で毎年開催されている「因島水軍まつり」は、「海まつり」「島火まつり」の2部構成。

「島火まつり」では、水軍まつりの三本柱「水軍武者」「跳楽舞」「小早」が集結し、村上水軍が任務を終え島に帰還する様子が再現されます。

2本の大松明の火が会場を清め、各町の城主が守る大浜崎の陣に御屋形様を迎えます。

遊撃隊により陣形が披露され、小早隊が海から浜へ突入し入陣する水軍時代絵巻は圧巻です。

また火を使った戦法を得意とした村上水軍を彷彿とさせる「大筒花火」が因島の夜空を彩ります。

今年はポルノグラフィティの楽曲とのシンクロ花火も打ち上がり、最後は会場が一体となる跳楽舞「喜びの総踊り」でまつりのフィナーレを迎えます。

当日、会場にはたくさんの露天屋台が出店し、「水軍まつりマフラータオル」などの因島水軍まつりグッズも販売されます。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月20日(土)16:45~20:50
場所 因島アメニティ公園・しまなみビーチ(広島県尾道市因島大浜町)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR尾道駅前から7番のりば「尾道因島線」土生港前行乗車、因島大橋バス停下車(約25分)、徒歩約15分
【車利用の場合】
本州方面からはしまなみ海道因島北ICより約5分
四国方面からはしまなみ海道因島南ICより約15分
駐車場 臨時駐車場あり(会場に駐車場はありません)
※臨時駐車場(尾道市立重井中学校、因北小学校)から会場まではシャトルバス(小中学生200円、高校生以上500円)をご利用ください
※シャトルバスの料金はバス降車後に料金所係員にお支払いください。あらかじめ小銭をご準備ください
※会場周辺の道路は駐停車禁止区域です
お問合せ 因島水軍まつり実行委員会(尾道市因島総合支所しまおこし課内)TEL:0845-26-6212
※島火まつり当日のみ TEL:0845-24-2513
公式サイト https://0845.boo.jp/suigun

※まつり会場は禁煙です。喫煙される方は喫煙所をご利用ください。
※打上台船を中心に半径150メートルは「航泊禁止区域」となり、一般船舶の立ち入りはできません。
※実行委員会の自主警戒船及び巡視艇の指示には必ず従ってください。
※飲酒しての操縦は禁止です。また必ず救命胴衣を着用するなどの遵守事項は必ず守ってください。

 

 

【9/23】熊野町「第91回筆まつり」

第91回筆まつり 提供元:筆まつり実行委員会事務局(熊野町商工会内)

 

2025年9月23日(火・祝)、広島県熊野町で毎年秋分の日の恒例イベント「筆まつり」が今年も開催されます。

「筆まつり」は、三筆のひとりの嵯峨天皇をしのび、また熊野町製筆の元祖といわれる井上治平、音丸常太、佐々木為次の三人に感謝を込めたお祭りとして昭和10(1935)年に始まり、今年で91回を数えます。

イベントは榊山神社周辺の「伝統ゾーン」、筆の里工房周辺の「工房ゾーン」、熊野中学校周辺の「中学校コミュニティーゾーン」に分かれ、筆や書にまつわる催しなどが行われます。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月23日(火・祝)9:30~
場所 榊山神社周辺・筆の里工房周辺・熊野中学校周辺(広島県安芸郡熊野町中溝5-1-13 など)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
広島バスセンター(5番のりば)から、広電バス熊野営業所行きまたは熊野営業所経由便「中溝バス停」下車、徒歩10分
JR呉線矢野駅から、広電バス熊野営業所行きまたは熊野営業所経由熊野萩原車庫前行き「中溝バス停」下車、徒歩10分
JR呉線呉駅(1番のりば)から、広電バス熊野営業所行き「熊野営業所」下車、タクシーで約5分
※広電バス熊野営業所と筆の里工房を結ぶシャトルバスがあります(9:50~16:45の間、約25分間隔で運行)。また、熊野町民会館・筆の里工房間もあり
詳しくは筆の里工房HP(https://fude.or.jp/jp/topics/2025/09/3685)をご覧ください
【車利用の場合】
広島市内から広島熊野道路経由で約30分
呉市内から県道31号線焼山経由で約40分
東広島市内から県道332号線・335号線・174号線阿戸経由で約45分
駐車場 熊野町役場、熊野町民会館、熊野第一小学校グラウンド
※利用可能時間は8:30~17:00(時間外は門が施錠されます)
※マイカーでの会場乗り入れはできません。車で来場される場合は上記駐車場をご利用ください
※会場に近い熊野第一小学校グラウンドは、入庫・出庫時に混雑が予想されます。なるべく他2か所の駐車場をご利用ください
※会場と駐車場間のシャトルバスはありません
お問合せ 筆まつり実行委員会事務局(熊野町商工会内)TEL:090-5696-7845(平日9:00~12:00、13:00~17:00)
※9月23日(火・祝)までの期間限定電話
公式サイト https://www.fudematsuri.jp
公式Instagram https://www.instagram.com/kumanofudematsuri

※まつり当日は大幅な交通規制が行われます。車両通行止め箇所の時間は8:00~17:00。

 

 

【9/27】三次市「みよし市民花火まつり2025」

みよし市民花火まつり2025 提供元:みよし市民花火まつり実行委員会

 

2025年9月27日(土)、広島県三次市三次町にて「みよし市民花火まつり2025」が開催されます。

春は桜、秋は紅葉の名所として知られる尾関山公園が開園100周年を迎える節目の今年は、「MIYOSHI fresh!!!~みんなで進む軌跡~」がテーマ。

企画段階から市内高校生が参加し、素敵なプログラムになっています。

迫力ある花火をぜひ間近でお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月27日(土)開会式 18:35、花火打ち上げ19:00~20:00
※小雨決行、荒天時は11月1日(土)に延期
場所 打ち上げ場所は広島県三次市三次町寺戸河川敷&堤防敷
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR芸備線・福塩線三次駅より徒歩約20分
※当日はJR三次駅より芸備線および福塩線の各方面へ臨時列車が運行します。運行スケジュールは公式サイトにて公開予定です
【車利用の場合】
中国自動車道三次ICより十日市親水公園まで約10分
駐車場 十日市親水公園メイングランド・野球場ほか・三次中学校グランド・三次市民ホールきりり・きりりパーク(五龍池貯留施設)・広島県三次庁舎(北部事務所)職員駐車場・稲荷町グランド(少年野球場・サッカー場)・みよしまちづくりセンター駐車場(16:00以降駐車可)
※当日の駐車場情報は公式サイトをご覧ください
※公式駐車場の会場は時間指定のある場所以外、当日14:00開場です
※公式駐車場の数には限りがあり、当日は幹線道路も深夜まで混雑が予想されます。公共交通機関をご利用いただくか、可能な限りお乗り合わせでご来場ください
お問合せ みよし市民花火まつり実行委員会 事務局 TEL:090-7176-7727(受付は平日9:00~16:00)
公式サイト https://miyoshi-hanabi.com

※前日からの場所取りは禁止です。前日に場所取りされた場合、シート等は撤去されます。
※ゴミのお持ち帰り運動にご協力ください。

 

 

【9/27・28】JR福山駅南口周辺歩道「OPEN STREET FUKUYAMA 2025」

OPEN STREET FUKUYAMA 2025 提供元:福山駅前等歩道空間活用社会実験実行委員会

 

2025年9月27日(土)、28日(日)の2日間、広島県福山市のJR福山駅南口周辺歩道にて「OPEN STREET FUKUYAMA 2025」が開催されます。

グルメはもちろん、屋外ナイトシネマや防災イベント、ダンスパフォーマンスなどもりだくさん!

福山駅前の歩道空間のにぎやかなイベントをぜひお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月27日(土)11:00~21:00
2025年9月28日(日)11:00~16:00
場所 JR福山駅南口周辺歩道(広島県福山市三之丸町30-1周辺)
アクセス JR福山駅南口から徒歩すぐ
お問合せ 福山駅前等歩道空間活用社会実験実行委員会(事務局:アイネスフクヤマ)
TEL:084-922-3388(平日9:00~17:00)
詳細 https://ines-fukuyama.jp/event/4659

 

 

中国地方のおでかけ情報

【9/7】山口県岩国市「岩国フレンドシップフリーマーケットVol.11」

岩国フレンドシップフリーマーケットVol.11 提供元:岩国市文化振興課 都市交流室

 

2025年9月7日(日)、山口県岩国市の愛宕スポーツコンプレックス ロータスカルチャーセンターを会場に「岩国フレンドシップフリーマーケットVol.11」が開催されます。

このイベントは、米海兵隊岩国航空基地がある岩国市では恒例で、日米交流を目的に開催されています。

2月開催時には約1万人が訪れ、フリーマーケットはもちろんアームレスリング大会も大いに盛り上がりました。

今回も「基地があるまち」らしいブースが日米の出品者から展開し、物販は日米あわせて約90ブース、キッチンカーは日米あわせて14台が出店予定。アメリカのフードトラックもやってきます!

また、会場では日米交流アクティビティとして、フリマで役立つ英会話フレーズを学べるブースも設置されます。お楽しみに!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月7日(日)10:00~15:00
場所 愛宕スポーツコンプレックス ロータスカルチャーセンター(山口県岩国市愛宕町2 地内)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR南岩国駅またはJR岩国駅よりいわくにバス乗車、「岩国医療センター」下車、徒歩約5分
JR南岩国駅より徒歩約20分
【車利用の場合】
山陽自動車道岩国ICより約20分
駐車場 あり
※駐車場の混雑が予想されます。できるだけお乗り合せの上ご来場ください
※駐車場入り口は中央寄りの1か所のみのため、進入禁止箇所にご注意ください
※岩国中央消防署前の緊急車両出入口への駐停車は禁止です
※駐車場内での徐行運転にご協力ください
お問合せ 岩国市文化振興課 都市交流室 TEL:0827-29-5211
詳細 https://www.city.iwakuni.lg.jp/soshiki/129/38693.html

※感染症対策のため、発熱や体調不良の方は入場できません。
※施設の使用規則上、アリーナ内(物販エリア)は飲食禁止です。ご了承ください。
※イベント内容は状況により変更となる場合があります。予めご了承ください。
※ペット同伴不可。車内放置や会場外に繋ぐなどもご遠慮ください。

 

 

【9/7】岡山県早島町「第弐回 早島筵蚤市」

第弐回 早島筵蚤市 提供元:早島町観光協会

 

2025年9月7日(日)、岡山県早島町の早島町役場ウラを会場に「第弐回 早島筵蚤市」が開催されます。

古くから交通の要衝として栄えてきた早島に、 人とモノ、コトが行き交い出会いのきっかけとなる場所が開かれ、全国から約60店舗が集まります。

「昭和レトロ」をはじめとする古物・アンティークやクラフト、植物や生産者直売の農産物、そしてワークショップや飲食ブースも展開。

ここだけの素敵な出会いをお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月7日(日)9:00~15:00
※雨天決行、荒天時は中止の場合あり
場所 早島町役場ウラ(岡山県都窪郡早島町前潟356-1)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR瀬戸大橋線・宇野みなと線(宇野線)早島駅より徒歩約10分
【車利用の場合】
瀬戸中央自動車道早島ICより約10分
駐車場 指定駐車場をご利用ください
お問合せ 早島町観光協会事務局(早島町役場内)TEL: 086-482-2609
詳細 https://www.town.hayashima.lg.jp/soshiki/sougouseisaku/gyomu/event/event_joho/5383.html
公式Instagram https://www.instagram.com/hayashima_mushiro_

※お買物は原則現金でのやり取りとなります。

 

 

【9/13~15】岡山県倉敷市 三井アウトレットパーク 倉敷「クロワッサン行進曲」

クロワッサン行進曲 提供元:三井アウトレットパーク 倉敷

 

2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)の3連休、岡山県倉敷市の三井アウトレットパーク 倉敷 1Fイベントスペースを会場に、岡山県内外から18店舗が集まる「クロワッサン行進曲」が開催されます。

バター香るサクサク食感が魅力のクロワッサン。

定番のクロワッサンはもちろん、見た目やアレンジに工夫ありの進化系クロワッサンも多数登場します!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)各日10:00~なくなり次第終了(最終17:00で終了)
場所 三井アウトレットパーク 倉敷 1Fイベントスペース(岡山県倉敷市寿町12-3)
※「クロワッサン行進曲」で、開店前にお並びいただく場所は「三井アウトレットパーク倉敷 南エントランス」です(9:45開場)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陽本線倉敷駅より徒歩約3分
【車利用の場合】
山陽自動車道倉敷ICより約10分
瀬戸中央自動車道早島ICより約15分
駐車場 あり。土日祝日は最初の1時間無料(以降150円/30分)
※本イベントのお買上げは駐車場料金サービスの対象外です
詳細 https://mitsui-shopping-park.com/mop/kurashiki/event/3140052.html
公式Instagram https://www.instagram.com/mop_kurashiki

※画像(イラスト)はイメージです。
※「クロワッサン行進曲」で、開店前にお並びいただく場所は「三井アウトレットパーク倉敷 南エントランス」です(9:45開場)。
※会場の混雑状況により、10:00よりも前に販売が開始される場合があります。ご了承ください。
※お支払いは現金のみです(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)。
※各お店の商品は完売次第終了です。
※お持ち帰り用の手提げ袋、保冷バッグ、保冷剤などをご用意ください。
※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

 

【9/19~21】岡山市 北長瀬未来ふれあい総合公園 芝生広場「第1回 肉きゅん in OKAYAMA」

第1回 肉きゅん in OKAYAMA 提供元:肉きゅん実行委員会

 

2025年9月19日(金)、20日(土)、21日(日)の3日間、岡山県岡山市の北長瀬未来ふれあい総合公園 芝生広場を会場に、グルメイベント「第1回 肉きゅん in OKAYAMA」が開催されます。

会場には、肉ブースをはじめ、スイーツブース、キッチンカーブース、アルコールブース、フリースペースが展開し、岡山のブランド肉やグルメが150種類以上大集合!

20日(土)、21日(日)には、人気芸人の「かが屋」や「ウエストランド」「シティホテル3号室」によるステージイベントや、キッズ対象のお肉クイズラリーも!

家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月19日(金)17:00~21:00
2025年9月20日(土)11:00~20:00
2025年9月21日(日)11:00~16:00
※雨天決行
場所 北長瀬未来ふれあい総合公園 芝生広場(岡山県岡山市北区北長瀬表町2-17-20)
※岡山ドーム西隣り
入場料 無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陽本線・伯備線北長瀬駅南口より徒歩約5分
【車利用の場合】
山陽自動車道岡山ICより約20分
駐車場 1,076台(1時間無料、以降30分毎100円)
公式Instagram https://www.instagram.com/nikukyun_event

※会場は屋外です。テントはありますが、各自で雨の対策をお願いいたします。
※席の数が十分でない場合もあります。予めご了承ください。状況により、譲り合い・相席をお願いいたします。
※会場外で購入されたアルコール飲料の持ち込みは禁止されています。
※会場内でのワンちゃんの事故・怪我・体調不良・ワンちゃんやお客様同士のトラブルにつきましては、主催・運営側は一切の責任を負いません。
※会場内にワンちゃん用にトイレスペースはありません。来場時にはマナーウェアの着用をお願いいたします。また、使用済みのマナーウェアはお持ち帰りください。
※その他注意事項等は関連記事に掲載のチラシ2枚目をご覧ください。

 

 

【9/20】岡山県高梁市「備中たかはし納涼花火」

備中たかはし納涼花火 提供元:一般社団法人高梁青年会議所

 

2025年9月20日(土)、岡山県高梁市落合町のききょう緑地公園を会場に「備中たかはし納涼花火」が開催されます。

会場ではバンド演奏、ダンス、神楽などのステージイベントに、ビンゴ大会が開催されます。

また、高梁市の魅力あふれる直売物産展や、地震のゆれを体験できる起震車がやってくる災害体験も同時開催です。

20:20からは花火と音楽がシンクロする音楽花火をお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月20日(土)開会18:00~
※雨天時は9月27日(土)に延期
場所 ききょう緑地公園(岡山県高梁市落合町近似93-1)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR伯備線備中高梁駅より徒歩約20分
【車利用の場合】
岡山自動車道賀陽ICより約20分
駐車場 【有料駐車場】
ききょう緑地公園(1,000円)
※入場は20:00まで
※入庫後は花火が終わるまで出庫できません
【無料駐車場】
備中県民局高梁地域事務所、高梁小学校、高梁中学校
※当日は混雑が予想されます。駐車場では誘導員の指示にしたがってください
お問合せ 高梁青年会議所 TEL:0866-22-2091
高梁青年会議所Instagram https://www.instagram.com/takahashi_jc

※以下の禁止事項をご確認の上、安全で楽しい花火大会の実施にご協力ください。
(ドローンでの撮影、飲酒運転、運転をしながらの花火鑑賞、指定場所以外での喫煙、ごみのポイ捨て)

 

 

【9/20・21】岡山市 コンベックス岡山「岡山×香川 つながる食の大博覧会」

岡山×香川 つながる食の大博覧会 提供元:岡山×香川つながる食の大博覧会事務局

 

2025年9月20日(土)、21日(日)の2日間、岡山市のコンベックス岡山 大展示場を会場に、グルメイベント「岡山×香川 つながる食の大博覧会」が開催されます。

会場には、岡山・香川それぞれ33ブースずつ(合計66ブース)が出展し、それぞれの地域の美味しいグルメや、岡山×香川コラボメニューが登場予定です。

また、ロバートの馬場裕之さんによるクッキングトークショーやキャラクターショー、地元団体によるパフォーマンスなどのステージイベントに、岡山・香川の食材を使うワークショップなど、食の楽しみがぎゅっとつまったイベントです!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月20日(土)、21日(日)両日10:00~16:00
場所 コンベックス岡山 大展示場(岡山県岡山市北区大内田675)
入場料 無料
アクセス JR山陽本線・伯備線中庄駅北口より無料シャトルバスが運行
お問合せ 岡山×香川 つながる食の大博覧会事務局 TEL:070-6438-4172
公式サイト https://www.okayama-kanko.jp/cp/shokuhaku
公式Instagram https://www.instagram.com/shokuhaku_okayamakagawa

※諸般の事情により予告なくイベント・ワークショップが変更・中止される場合があります。
※台風等荒天によりイベントが中止となる場合は、各開催日の前日15時までにHPでお知らせがあります。
※当日の混雑状況により入場が制限される場合があります。

 

 

【9/21】岡山県倉敷市 アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園「ピクニックマルシェ」

ピクニックマルシェ 提供元:ピクニックマルシェ実行委員会

 

2025年9月21日(日)、岡山県倉敷市のアリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園を会場に「ピクニックマルシェ」が開催されます。

秋の空の下、スイーツやフード、雑貨、ワークショップなど合計81店舗が集まります。

ピクニックに出かけたような一日を楽しんでみませんか?

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月21日(日)10:00~16:00 売り切れ次第終了
※雨天決行
場所 アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園(岡山県倉敷市寿町12-2、12-1)
入場料 無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陽本線 倉敷駅下車 北口直結
JR伯備線 倉敷駅下車 北口直結
水島臨海鉄道水島本線 倉敷市駅下車、JR倉敷駅北口直結
【車利用の場合】
山陽自動車道倉敷ICより約10分
※アリオ倉敷の詳しいアクセス情報や駐車場情報はこちら(https://kurashiki.ario.jp/information/access
駐車場 有料駐車場あり(土日祝は入庫後1時間無料)
※本イベントのお買い上げは、駐車場料金サービスの対象外です
詳細 https://kurashiki.ario.jp/event/2800007749
アリオ倉敷Instagram https://www.instagram.com/ario_kurashiki

※こまめな水分補給や日傘・帽子の着用など、暑さ対策に十分ご注意ください。
※天候により、MAPの変更や出店辞退の場合もあります。あらかじめご了承ください。
※会場の混雑状況により、イベントの開始時間を早める場合があります。
※お支払いは現金のみです(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)。
※飲食でテイクアウトできない場合もあります。詳しくは店舗までお問い合わせください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。飲酒をしたら絶対に自動車・バイク・自転車の運転はできません。
※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更または中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※写真・イラストはイメージです。

 

 

【9/23】島根県松江市 くにびきメッセ「しまねっこまつり2025 ~推しが大集合、会いにきてにゃ!~」

しまねっこまつり2025 提供元:しまねっこまつり2025運営事務局(山陰中央新報社)

 

2025年9月23日(火・祝)、島根県松江市のくにびきメッセ 大展示場を会場に「しまねっこまつり2025 ~推しが大集合、会いにきてにゃ!~」が開催されます。

今年1月に誕生15周年を迎えたしまねっこのもとに、県内外からご当地キャラクターが大集合します!

会場には「しまねっこのフワフワドーム&子ども縁日コーナー」(有料)が設けられるほか、絶品ご当地グルメも多数出店予定!

また、ご当地キャラ&立正大学淞南高校による特別マーチングパレードも行われます。

推しに会いに、会場を訪れてみてくださいね!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月23日(火・祝)10:00~16:00
場所 くにびきメッセ 大展示場(島根県松江市学園南1-2-1)
入場料 無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陰本線松江駅から徒歩約10分
【車利用の場合】
山陰自動車道松江中央ランプより約5分
駐車場 くにびきメッセ(最大441台)、旧県立プール跡地(最大350台)
※駐車場には限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください
※くにびきメッセ駐車場を3時間以上ご利用の方は、会場にて無料対応が可能です。駐車券をご持参ください
※旧県立プール跡地駐車場の、入って右手の砂利の駐車場は利用できません
※上記駐車場が満車の場合は周辺の有料駐車場をご利用ください(駐車料金は自己負担となります)
お問合せ しまねっこまつり2025運営事務局(山陰中央新報社)TEL:0852-32-3380(平日9:00~17:00)
公式サイト https://www.kankou-shimane.com/shimanekkofes2025

 

 

【9/27】岡山県浅口市 浅口市ふれあい交流館サンパレア 屋外芝生広場「お菓子博 in 寄島 黒いちじく祭り」

お菓子博 in 寄島 黒いちじく祭り 提供元:お菓子博実行委員会

 

2025年9月27日(土)、岡山県浅口市の浅口市ふれあい交流館サンパレア 屋外芝生広場を会場に「お菓子博 in 寄島 黒いちじく祭り」が開催されます。

テーマは“黒いちじくを使ったお菓子”。

今回はお菓子、コーヒー、紅茶、お茶などのお店が14店舗集まり、全店舗が黒いちじくを使った創作のお菓子やドリンクを提供します。

黒いちじくづくしの秋のイベントに、遊びに行ってみませんか?

※黒いちじくを使ったお菓子はお昼までに売り切れる場合がありますので、お早めにご来場ください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月27日(土)11:00~15:00
※小雨決行、荒天時は延期もしくは中止
場所 浅口市ふれあい交流館サンパレア 屋外芝生広場(岡山県浅口市寄島町16091-23)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR新倉敷駅より路線バス新倉敷線で「寄島総合支所前」下車、徒歩すぐ
【車利用の場合】
山陽自動車道鴨方ICより約15分
駐車場 あり
公式Instagram https://www.instagram.com/okashi.ha.ku

 

 

【9/27~10/19の土日祝】島根県松江市「松江水燈路 2025」

松江水燈路 2025 提供元:松江ライトアップキャラバン実行委員会

 

2025年9月27日(土)~10月19日(日)期間中の土日祝日の9日間、島根県松江市の国宝松江城周辺で「松江水燈路 2025」が開催されます。

現存12天守のひとつとして知られる松江のシンボル「国宝松江城」の周辺がライトアップされる光のイベントです。

江戸時代の城下町の風情を今に伝える水の都・松江で、灯りに彩られた夜の散策をぜひお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月27日(土)~10月19日(日)期間中の土日祝日 18:00~21:00
※9月27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)、18日(土)、19日(日)
場所 国宝松江城周辺(島根県松江市殿町1-5)
料金 国宝松江城天守夜間登閣は有料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陰本線松江駅よりレイクラインバス乗車(約10分)、国宝松江城・県庁前下車、徒歩約2分
一畑電鉄しんじ湖温泉駅より市営バス(北循環線内回り)乗車(約5分)、国宝松江城・県庁前下車、徒歩約2分
※9月27日(土)~の土日祝はJR松江駅南口・しんじ湖温泉と水燈路会場を結ぶ無料シャトルバスが運行します
【車利用の場合】
大手前駐車場からすぐ
駐車場 松江城周辺に大手前駐車場(有料)、おもてなし駐車場(土日祝無料)ほか駐車場あり
※大手前駐車場の使用には制限があります。その他駐車場の詳細は公式サイトをご覧ください
お問合せ 松江ライトアップキャラバン実行委員会(松江観光協会内) TEL:0852-27-5843(受付時間は平日9:00~17:00)
公式サイト https://www.suitouro.jp

※イベント中、会場周辺では17:50~21:20の間交通規制が行われます。

 

 

【9/28】岡山県倉敷市 アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園「ザ・カレーライス」

ザ・カレーライス 提供元:ザ・カレーライス実行委員会

 

2025年9月28日(日)、岡山県倉敷市のアリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園を会場に「ザ・カレーライス」が開催されます。

岡山県内外から各店自慢のカレーライスが大集合!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月28日(日)10:00~16:00 売り切れ次第終了
※雨天決行
場所 アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園(岡山県倉敷市寿町12-2、12-1)
入場料 無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陽本線 倉敷駅下車 北口直結
JR伯備線 倉敷駅下車 北口直結
水島臨海鉄道水島本線 倉敷市駅下車、JR倉敷駅北口直結
【車利用の場合】
山陽自動車道倉敷ICより約10分
※アリオ倉敷の詳しいアクセス情報や駐車場情報はこちら(https://kurashiki.ario.jp/information/access
駐車場 有料駐車場あり(土日祝は入庫後1時間無料)
※本イベントのお買い上げは、駐車場料金サービスの対象外です
詳細 https://kurashiki.ario.jp/event/2800007756/
アリオ倉敷Instagram https://www.instagram.com/ario_kurashiki

※こまめな水分補給や日傘・帽子の着用など、暑さ対策に十分ご注意ください。
※天候により、MAPの変更や出店辞退の場合もあります。あらかじめご了承ください。
※会場の混雑状況により、イベントの開始時間を早める場合があります。
※お支払いは現金のみです(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)。
※飲食でテイクアウトできない場合もあります。詳しくは店舗までお問い合わせください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。飲酒をしたら絶対に自動車・バイク・自転車の運転はできません。
※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更または中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※画像(イラスト)はイメージです。

 

 

【9/28・10/4・5】岡山県真庭市 川東公園「ひがんばなマルシェ」

ひがんばなマルシェ 提供元:川東彼岸花マルシェ実行委員会

 

2025年9月28日(日)、10月4日(土)、5日(日)、岡山県真庭市の川東公園で「ひがんばなマルシェ」が初開催されます。

川東公園は彼岸花の群生地として知られ、地面をうめつくすように広がる真っ赤な彼岸花の姿は壮観です。

彼岸花を眺めながら、おいしいグルメや素敵なハンドメイド品、ワークショップを楽しみましょう!

 

 

開催概要

開催日時 2025年9月28日(日)、10月4日(土)、5日(日) 全日9:00~15:00
場所 川東公園(岡山県真庭市古見63-1)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR姫新線古見駅より徒歩約10分
【車利用の場合】
中国自動車道落合ICより約5分
駐車場 イベント開催日は臨時駐車場約150台あり。それ以外の日の常設駐車場は約10台
※駐車場には限りがあるため、乗り合わせのうえご来場ください
詳細 https://www.maniwa.or.jp

※会場内のゴミは分別してお持ち帰りください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いています。

暑さ対策を万全にして、9月もさまざまなイベントをお楽しみください!

 

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

ひろしまリード編集部

地元編集部が「広島をもっと楽しく」するヒントを毎日お届け!広島を愛するみなさんに、広島を満喫してもらえるような情報を発信しています。
生活に彩りを添えるウェブメディアを目指し、名前の「リード」には、read(読み物)とlead(案内する)の2つの意味を込めています。

 

LINE はてブ Pocket