【8/16】広島市西区で「よこがわ・川・夏フェス2025」を開催!川と緑に囲まれて音楽やグルメを楽しもう

2025年8月16日(土)、広島市西区の横川胡子神社東側~楠木大雁木河岸一帯を会場に「よこがわ・川・夏フェス2025」が開催されます。

通称「ガワフェス」と呼ばれるこのイベントを主催するのは、「横川ゾンビナイト」や「横川ふしぎ市」を手掛ける「横川カンパイ!王国」。

今年は「アーバンリゾート計画!横川の夏フェス!」をテーマに、川と緑に囲まれた広島らしい風景のなかで、音楽やグルメ、多彩なイベントを楽しむことができます。

 

(提供:横川カンパイ!王国ガワフェス開催委員会)

 

イベント一覧

SUP体験

ガワフェス SUP体験 過去開催時の様子(提供:横川カンパイ!王国ガワフェス開催委員会)

 

広島のスポーツショップ「マジックアイランド」と「ひろしまSUPクラブ」によるSUP体験。

当日はスタンダードなSUPはもちろん、6人乗りのビッグSUPもお目見え!

内容や料金、予約方法などの詳細はこちら(https://magicislandsurf.com/)からご確認ください。

 

体験・ワークショップ・ゲーム

ガワフェス ミニゲーム 過去開催時の様子(提供:横川カンパイ!王国ガワフェス開催委員会)

 

横川周辺のエリアで活動する団体が、体験イベントやワークショップなどを開催!

縁日のようなミニゲームは夏らしさ満点。

小さな子どもと一緒でも楽しめそうです。

<内容一覧>
・三篠藍染会:藍染体験、販売
・よこげい:ペーパーファンのうちわづくり
・AAIひろしまplan:アニマルランプとクルクルランプづくり
・チーム渚:水射的コーナー、おさかなお菓子釣り、スライムなど
・楽レクレーション:アナログゲーム体験   ほか

 

屋台・マルシェ

ガワフェス 屋台 過去開催時の様子(提供:横川カンパイ!王国ガワフェス開催委員会)

 

ずらりと並んだテントの下で、横川商店街の飲食店などがフードやドリンクを提供します。

<出店者と主なメニュー>
・のぞみ:キンパ、チヂミ、チャプチェ、キムチ、トッポキ
・山中酒店:焼酎ハイボール・日本酒など
・横川BREWERY:クラフトビール
・焼肉商店 二/横川印度酒場ピーナカーナ:カレー・ホルモン焼・タンドリーチキン・ラッシー
・ちょびっと:かき氷・アクセサリー・雑貨
・将福:日本酒5種類・えだ豆・島らっきょ
・あかまる商店:生ビール、ソフトドリンク、串焼き、焼きそばなど
・ゲストハウス縁:イノシシフランクなど
・居酒屋酔り道:からあげ・ポテト・餃子・生ビール・レモンサワー
・アスチカ:おつまみセット販売、浪江やきそば
・日本語ひろば「にじいろ」:プラ金魚すくい、ソフトドリンク

※内容は変更になる場合があります。

 

ステージ

ガワフェス ステージ 過去開催時の様子(提供:横川カンパイ!王国ガワフェス開催委員会)

 

「横川カンパイ!王国」のテーマソングを歌うバンド・cakoiBANDや、I LOVE U@あいりなど、横川とつながりを持つアーティストも多数出演!

会場内の2つのステージで、さまざまなジャンルのパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げます。

<スケジュール>
・13:00~ cakoiBAND(音楽)
・14:00~ 悪女時代(ダンス&ボーカルパフォーマンス)
・14:30~ 縄文と弥生with Kozo(音楽)
・15:00~ ゆしどうふ(音楽)
・15:30~ BEAST SOUL(音楽)
・16:00~ りお(音楽)
・16:30~ KUMA(音楽)
・17:00~ 日和しんや(音楽)
・17:30~ 横川マリリン(音楽)
・18:00~ I LOVE U@あいり(音楽)
・18:30~ 皐月(さつき)(音楽)
・19:00~ ヨコスカンズ(音楽)

※内容は変更になる場合があります。

 

このほか、横川胡子神社がサンフレッチェ広島応援仕様になったり、日没後のライトアップや線香花火大会を楽しんだりすることもできます。

会場は横川駅とエディオンピースウイング広島を結ぶ「横川ビクトリーロード」の近くにあるため、当日試合観戦をするサポーターさんの来場も大歓迎だそう。

川辺を楽しむ夏のイベント「よこがわ・川・夏フェス2025」にぜひお出かけしてみてください!

 

開催概要

<日時>
2025年8月16日(土)12:30~20:00
※小雨決行
※天候などによりイベントの内容が変更または中止されることがあります。あらかじめご了承ください(中止の場合は公式サイトでお知らせがあります)。

<場所>
横川胡子神社東側~楠木大雁木河岸一帯(広島市西区)

<料金>
入場無料

<お問合せ>
横川商店街ガワフェス担当 TEL:082-232-2434

<公式サイト>
https://k-o-y-kanpai.com/gawafess_2025/

 

※会場には来場者用の駐輪場や駐車場はありません。公共交通機関か徒歩でお越しください。

 

ライター/時盛 郁子

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

LINE はてブ Pocket