【随時更新!8月】広島県内&広島県近郊の週末おでかけ情報!
夏休み真っ只中!どこにおでかけしようか、と頭を悩ませている方も多いのでは?
そんな方に向けて、ひろしまリード編集部おすすめ8月に広島県内と広島県近郊で開催されるおでかけ情報をまとめました。
情報は随時更新していきます!ぜひ毎週末のおでかけの参考にしてみてくださいね!
▼花火大会の情報はこちら!
目次
- 【7/3~8/31】三次市 みよし風土記の丘ミュージアム「食品サンプルであそぼう!学ぼう!シェアしよう!」
- 【7/19~8/31】庄原市 国営備北丘陵公園「備北夏まつり」
- 【8/8~10】三原市「第50回記念 三原やっさ祭り」
- 【8/13~15】福山市「福山夏まつり2025」
- 【8/31】尾道市因島「2025因島水軍まつり 海まつり」
- 【7/1~9/30】岡山県倉敷市内32店舗「倉敷アフタヌーンティー2025夏」
- 【7/10~9/7】山口市 山口県立美術館 特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL」
- 【7/18~8/17】岡山県鏡野町 みずの郷奥津湖 ビジターセンター「mt project at KAGAMINO」
- 【8/2・3】岡山市 コンベックス岡山「瀬戸内ハンドメイドマルシェ2025」
- 【8/2・3】岡山市 岡山城一帯「おかやま桃太郎まつり 烏城夏まつり」
- 【8/3~5】山口県防府市 防府天満宮「御誕辰祭」
- 【8/6・7】山口市「山口七夕ちょうちんまつり」
- 【8/9・10】岡山県倉敷市 児島観光港「児島港ENNICHI」
- 【8/10・11】山口県宇部市 ときわ公園 ときわ湖水ホール「ハンドメイドデイズ宇部」
- 【8/16】岡山市 ブランチ岡山北長瀬「夜カフェマルシェ」
- 【8/16・17】岡山市 石山公園「デリシャスパークぼっけぇ岡山!2025 in石山公園」
- 【8/23】岡山県倉敷市 アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園「Botanical NIGHT MARKET -ボタニカルナイトマーケット-」
- 【8/30・31】岡山県玉野市 宇野港周辺「宇野港フランスフェスティバル」
広島市とその近郊のおでかけ情報
【7/18~9/7】広島県立美術館「ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界」

2025年7月18日(金)〜9月7日(日) の期間、広島市中区の広島県立美術館で、「ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界」が開催されています。
イラストレーター、アートディレクターとして活躍する藤枝リュウジさん。
アートディレクションを手がけた「ハッチポッチステーション」などのパペット番組4タイトルは、ポップであたたかみのあるデザインで幅広い年代に親しまれました。
藤枝さんの初めての大規模展となる今回の展覧会では、絵本や装幀などのイラストレーション作品と、テレビや広告などのアートディレクション作品から、500点以上が一挙に展示されます!
開催概要
開催日時 | 2025年7月18日(金)~9月7日(日)9:00~17:00 (金曜日は20:00まで開館 / 入場は閉館の30分前まで / 会期中無休) |
会場 | 広島県立美術館 3階企画展示室(広島市中区上幟町2-22) |
料金 | 一般 当日券 1,500円 高・大学生 当日券 1,000円 小・中学生 当日券 700円 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳の所持者と介助者(1名まで)の当日料金は半額です。手帳を提示してください ※学生券を購入・入場の際は学生証を提示してください ※20名以上の団体は当日料金より200円引きになります ※会期中、所蔵作品展も観ることができます ※会期中、本展チケットの提示(半券可)で、100円で縮景園に入園できます |
チケット | 広島県立美術館 セブンチケット ローソンチケット チケットぴあ 広島市・呉市内の主なプレイガイド、画廊・画材店、ゆめタウン広島、中国新聞社読者広報部など |
問い合わせ | 広島県立美術館 TEL:082-221-6246 |
公式サイト | https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/hotchpotch/ |
【7/19~8/31】広島市植物公園「サマーフェア2025」

2025年7月19日(土)~8月31日(日)、広島市佐伯区の広島市植物公園で「サマーフェア2025」が開催されています。
期間中には、天然芝の広場で水遊びが楽しめるほか、園内の見どころをめぐるクイズラリーなども予定!
葉脈標本づくりなど、夏休みの自由研究の参考にもなるミニ体験も行われます。
夏の風物詩であるヒマワリが咲く園内で、この季節ならではのイベントを楽しみましょう!
開催概要
日時 | 2025年7月19日(土)~8月31日(日)※金曜日は休園 9:00~16:30(最終入園16:00) |
場所 | 広島市植物公園(広島市佐伯区倉重3-495) |
入園料 | 大人 510円、65歳以上 170円、高校生・高校生相当年齢 170円、中学生以下無料 ※65歳以上の方は公的証明書の提示が必要です |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 広電バス 植物公園経由薬師が丘団地行「植物公園」バス停下車すぐ 【車利用の場合】 山陽自動車道五日市I.C.または廿日市I.C.から約15分 |
駐車場 | 有料駐車場あり(軽・普通自動車 450円、中・大型自動車 1,400円) |
お問合せ | 広島市植物公園 TEL:082-922-3600 |
公式サイト | https://tinyurl.com/yvh7flj2 |
SNS | Instagram:@hiroshimabotanicalgarden Facebook:@HBGhiroshima X:@HBGhiroshima |
※イベントの内容は一部変更になる場合があります。
【8/9・10】広島市中小企業会館 総合展示館「広島わんわん夏まつり2025」

2025年8月9日(土)と10日(日)の2日間、広島市西区の広島市中小企業会館 総合展示館で「広島わんわん夏まつり2025」が行われます。
今回の会場は、冷房を完備した屋内!
快適な空間で、わんちゃんと一緒にゆっくりと夏のマーケットを楽しむことができます。
開催概要
日時 | 2025年8月9日(土)15:00~20:30(14:30受付開始) 2025年8月10日(日)10:00~15:00(9:30受付開始) |
会場 | 広島市中小企業会館 総合展示館(広島市西区商工センター1-14-1) |
駐車場 | 無料駐車場300台、近隣有料駐車場あり |
料金 | 入場料500円、高校生以下・わんちゃん無料 |
SNS | Instagram:@hiroshima_wanwan_event |
※入場の際には受付で入場料をお支払い後、リストバンドを腕につけてください。リストバンドがあれば入退場は自由です。
※開場前に受付を行った場合、オープンまでは車など会場周辺でお待ちください。スペースの都合上、屋内で待つことはできません。
※愛犬のトラブル、事故、怪我は飼い主の自己責任となります。
※リード着用必須です。ロングリード、伸縮リードは不可。
※愛犬のうんち・おしっこは各自で清掃してください。(うんち・ごみはお持ち帰りください)
※満車になった場合、駐車場前で待つことはできません。近隣の有料駐車場を利用するか、時間をずらして再度お越しください。
※会場内は冷房を完備していますが、各自で熱中症対策をお願いします。
【8/9~9/6の土曜日】広島市安佐動物公園「納涼ナイト☆サファリ2025」

2025年8月9日(土)~9月6日(土)の間の土曜日、広島市安佐北区の広島市安佐動物公園で「納涼ナイト☆サファリ2025」が開催されます。
夜の涼しさの中、日中とはまた違った動物たちの姿を見ることができる、毎年好評の「納涼ナイト☆サファリ」。
今年は5日間限定で、開園時間を20時30分まで延長して行われます。
開催概要
日時 | 2025年8月9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)、9月6日(土) 20:30まで(最終入園20:00) |
場所 | 広島市安佐動物公園(広島市安佐北区安佐町大字動物園) |
入場料 | 大人 510円、65歳以上 170円、高校生・高校生相当年齢 170円、中学生以下無料 ※65歳以上の料金の適用には、公的証明書(健康保険証、運転免許証など)の提示による年齢確認が必要です ※入園料について詳しくはこちら(http://www.asazoo.jp/info/fee.php)をご確認ください |
駐車場 | 有料駐車場1200台(1台450円、準中型(大)・中型・大型自動車は1400円) ※駐車場が混雑する場合は近隣のあさひが丘団地内に無料臨時駐車場が設置されます(無料シャトルバスあり)。 |
お問合せ | 広島市安佐動物公園 TEL:082-838-1111 |
公式サイト | http://www.asazoo.jp/event/eventlist/5659.php |
SNS | Instagram:@asazoo_hiroshima X:@asa_zoo |
※夜間開園準備のため、16時30分~17時30分の間は展示できない動物がいます。
※ナイトサファリ中(開催日の15時30分以降)はご覧いただけない動物がいます。詳しくは広島市安佐動物公園の公式サイト(http://www.asazoo.jp/event/eventlist/5659.php)でご確認ください。
※お客さまと動物の安全のため、開放できない区域が一部あります。
※カメラのストロボや懐中電灯を動物に向けて使用しないでください。
【8/16】広島市西区「よこがわ・川・夏フェス2025」

2025年8月16日(土)、広島市西区の横川胡子神社東側~楠木大雁木河岸一帯を会場に「よこがわ・川・夏フェス2025」が開催されます。
通称「ガワフェス」と呼ばれるこのイベントを主催するのは、「横川ゾンビナイト」や「横川ふしぎ市」を手掛ける「横川カンパイ!王国」。
今年は「アーバンリゾート計画!横川の夏フェス!」をテーマに、川と緑に囲まれた広島らしい風景のなかで、音楽やグルメ、多彩なイベントを楽しむことができます。
開催概要
日時 | 2025年8月16日(土)12:30~20:00 ※小雨決行 ※天候などによりイベントの内容が変更または中止されることがあります。あらかじめご了承ください(中止の場合は公式サイトでお知らせがあります)。 |
場所 | 横川胡子神社東側~楠木大雁木河岸一帯(広島市西区) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ | 横川商店街ガワフェス担当 TEL:082-232-2434 |
公式サイト | https://k-o-y-kanpai.com/gawafess_2025/ |
※会場には来場者用の駐輪場や駐車場はありません。公共交通機関か徒歩でお越しください。
【8/23】廿日市市「みやじまぐちナイトマルシェとはしご酒」

2025年8月23日(土)、広島県廿日市市宮島口にて「みやじまぐちナイトマルシェとはしご酒」が開催されます。
宮島口桟橋ターミナル付近で開催される「ナイトマルシェ」では広島県内17店舗のお酒とフードが集まり、宮島口にある13店舗の参加商店で開催される「みやじまぐちはしご酒」ではイベント限定ドリンク&おつまみメニューの提供や夏にふさわしい独自企画が開催予定です。
宮島口周辺をそぞろ歩きしながら、にぎやかな夏の夜のひとときをお過ごしください。
開催概要
日時 | 2025年8月23日(土)17:00~21:00頃 ※雨天決行 |
場所 | 広島県廿日市市宮島口 ナイトマルシェは宮島口桟橋ターミナル付近、みやじまぐちはしご酒は宮島口参加商店(各店の営業時間で対応) |
アクセス | 広電宮島口駅から徒歩すぐ |
お問合せ | 宮島口賑わいづくり事務局 ハーストーリィプラス内 TEL:082-275-5019 |
詳細 | https://www.instagram.com/miyajimaguchi |
広島県内のおでかけ情報
【7/3~8/31】三次市 みよし風土記の丘ミュージアム「食品サンプルであそぼう!学ぼう!シェアしよう!」

2025年7月3日(木)~8月31日(日)、広島県三次市のみよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)で夏の特別企画展「食品サンプルであそぼう!学ぼう!シェアしよう!」が開催されています。
会場は、広島県に伝わってきた歴史や民俗の資料を収集・調査・研究・保存し、より多くの人々に伝えていくことを目指す場所。
海の交通路である瀬戸内海のほぼ中央に位置する広島県の生活文化は、大陸や九州、近畿地方や、山陰地方などの影響を受けながら形作られてきたものです。
企画展示室では定期的に企画が行われており、今回の「食品サンプルであそぼう!学ぼう!シェアしよう!」では、「食文化」に着目!
思わず手を伸ばしたくなるほどにリアルな食品サンプルを通して、さまざまな「食」に触れてみましょう。
開催概要
日時 | 2025年7月3日(木)~8月31日(日)9:00~17:00(最終入館16:30) ※8月13日(水)を除く水曜日休館 |
会場 | みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)(広島県三次市小田幸町122) |
料金 | 一般700円、高校・大学生520円、小・中学生350円 |
HP | https://sites.google.com/view/miyoshifudoki2025summer/ |
SNS | Instagram :@hiroshima_prms X:@hiroshima_prms |
問い合わせ | みよし風土記の丘ミュージアム TEL:0824-66-2881 |
【7/19~8/31】庄原市 国営備北丘陵公園「備北夏まつり」

2025年7月19日(土)~8月31日(日)の期間、広島県庄原市の国営備北丘陵公園にて「備北夏まつり」が開催されています。
夏にピッタリのアクティビティやワークショップイベントを楽しめるほか、ヒマワリ、タイタンビカスなどの夏のお花が見頃を迎えます。
国営備北丘陵公園で夏休みを楽しく過ごしましょう!
開催概要
開催期間 | 2025年7月19日(土)~8月31日(日) ※期間中休園日なし |
場所 | 国営備北丘陵公園(広島県庄原市三日市町4-10) |
開園時間 | 9:30~18:00(入園は17:00まで) |
入園料 | おとな:450円、こども(中学生以下):無料、シルバー(満65歳以上):210円 ※シルバーの方は年齢確認ができるものをご持参ください |
駐車料 | 普通・軽350円、大型1,200円、二輪200円 |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 広島駅より備北交通高速バスで中入口まで約2時間30分(夏まつり期間中、季節限定の直通便運行) 詳細は備北交通HPをご確認ください(https://bihoku.co.jp) JR芸備線備後庄原駅よりひまわりバス(市内循環バス)で北入口まで約20分(東回りルート) JR芸備線七塚駅より北入口まで徒歩約40分、中入口まで徒歩約20分 JR芸備線備後庄原駅より北入口まで徒歩約30分、中入口まで徒歩約1時間 【車利用の場合】 中国自動車道庄原ICより北入口まで約5分、中入口まで約10分 中国自動車道三次東JCT・ICより北入口まで約20分、中入口まで約15分 アクセスの詳細はこちら(https://www.bihokupark.jp/information/information_access.html) |
お問合せ | 国営備北丘陵公園 備北公園管理センター TEL:0824-72-7000(受付は開園日の8:30~18:00) |
詳細 | 特設サイト:https://www.bihokupark.jp/special 公式HP:https://www.bihokupark.jp |
【8/8~10】三原市「第50回記念 三原やっさ祭り」

2025年8月8日(金)~10日(日)の3日間、広島県三原市で三原の夏の風物詩「三原やっさ祭り」が開催されます。
2日間にわたり行われるやっさ踊りは「市民総参加」をうたい、約4000人もの踊り手が三原駅周辺を中心に「やっさ、やっさ」と練り歩きます。
50回を数える節目、三原市制施行20周年記念の年でもある今年のキャンペーンテーマは「GO!!50!!手を高く 踊ろうやっさ」!
今年は一般やっさ部門・子どもやっさ部門あわせて80チームが参加し、会場を盛り上げます。
そして最終日には8383(ヤッサヤッサ)発の花火が打ち上げられる「2025やっさ花火フェスタ」が開催されます。
大にぎわいの3日間、三原に遊びに行ってみませんか?
開催概要
開催日 | 2025年8月8日(金)~10日(日) |
場所 | 三原やっさ踊りはJR三原駅周辺 やっさ花火フェスタの打ち上げ場所は沼田川河口、観覧会場は沼田川下流土手など |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 三原やっさ踊り会場へは、JR三原駅より徒歩すぐ やっさ花火フェスタ観覧会場へはJR三原駅より徒歩約20分 【車利用の場合】 山陽自動車道三原久井ICより約20分 |
駐車場 | 会場周辺に無料臨時駐車場・有料駐車場あり ※駐車場の場所や車両通行止めなどの情報はこちら(https://www.yassa.net/traffic.html) |
お問合せ | 三原やっさ祭り実行委員会 事務局 TEL:0848-62-6155(受付時間:8:30~17:00 ※ 土・日・祝日除く) |
公式サイト | https://www.yassa.net |
公式Instagram | https://www.instagram.com/yassa_mihara_official |
※開催当日の状況によっては変更または中止となる場合があります。
※花火大会の事前の場所取りはできません。また、観覧会場以外での観覧はお控えください。
※2025やっさ花火フェスタには、航泊禁止区域が設定されています。詳しくはこちら(https://www.yassa.net/hanabi.html)
【8/13~15】福山市「福山夏まつり2025」

2025年8月13日(水)、14日(木)、15日(金)の3日間、広島県福山市の夏の一大イベント「福山夏まつり2025」が開催されます。
伝統の踊り「二上りおどり大会」に、各チームが演舞パフォーマンスを繰り広げる「いろは丸YOSAKOI」、合計約16,000発が用意されている「あしだ川花火大会」が予定されています。
開催概要
開催日 | 2025年8月13日(水)、14日(木)、15日(金) |
お問合せ | 福山祭委員会福山夏まつり実施本部 TEL:084-928-8570(受付時間 10:00~17:00(土日祝除く)) |
公式サイト | https://fukuyama-natsumatsuri.jp/ |
公式SNS | X:https://x.com/fukuyama_natsu Instagram:https://www.instagram.com/fukuyama_natsumatsuri |
【8/31】尾道市因島「2025因島水軍まつり 海まつり」

2025年8月31日(日)、広島県尾道市因島の因島アメニティ公園・しまなみビーチを会場に「2025因島水軍まつり 海まつり」が開催されます。
瀬戸内海に浮かぶ尾道市因島は、南北朝時代から戦国時代にかけて瀬戸内海で活躍し、“日本最大の海賊”と呼ばれた村上水軍ゆかりの島です。
当時の村上水軍を再現して毎年開催されているのが、「因島水軍まつり」。
因島水軍まつりは「海まつり」「島火まつり」の2部構成となり、今年は8月31日(日)に「海まつり」、9月20日(土)に「島火まつり」と、分散して開催されます。
「海まつり」で行われるのは、村上水軍最速の伝令船を再現した木造船「小早」による競争レースで、1チーム16人が船に乗り込み約1kmのコースで競います。
今年は一般の部、レディースの部、小学生の部、中学生の部合計46チームの参加が決定!
毎年白熱するレースをぜひお楽しみに。
また、会場では小早に乗って漕ぐ体験ができる「体験小早」(無料)が開催されるほか、露天屋台・キッチンカーの出店もあります。
開催概要
開催日時 | 2025年8月31日(日)8:15~ |
場所 | 因島アメニティ公園・しまなみビーチ(広島県尾道市因島大浜町) |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR尾道駅前から7番のりば「尾道因島線」土生港前行乗車、因島大橋バス停下車(約25分)、徒歩約15分 【車利用の場合】 本州方面からはしまなみ海道因島北ICより約5分 四国方面からはしまなみ海道因島南ICより約15分 |
駐車場 | 海まつり会場駐車場あり ※会場内駐車場には限りがあるため、時間帯によっては駐車できない可能性があります ※シャトルバスの運行はありません |
お問合せ | 因島水軍まつり実行委員会(尾道市因島総合支所しまおこし課内)TEL:0845-26-6212 ※海まつり当日のみ TEL:0845-24-2513 |
公式サイト | https://0845.boo.jp/suigun |
※まつり会場は禁煙です。喫煙される方は喫煙所をご利用ください。
中国地方のおでかけ情報
【7/1~9/30】岡山県倉敷市内32店舗「倉敷アフタヌーンティー2025夏」

2025年7月1日(火)~9月30日(火)の3か月間、岡山県倉敷市で「倉敷アフタヌーンティー2025夏」が開催されています。
毎年夏と冬の2回開催される「倉敷アフタヌーンティー」では、倉敷・岡山の旬の特産フルーツが必ず使われ、夏の今回は「桃orぶどう」が盛られます。
また、倉敷でゆっくり過ごしてほしいという思いから、どのお店でもドリンクは「2杯付きorおかわり自由orポット」で提供されます。
夏の倉敷観光とあわせて、ゆったりとアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
開催概要
開催期間 | 2025年7月1日(火)~9月30日(火) |
公式サイト | https://kurashiki-afternoontea.com |
公式SNS | Instagram:https://www.instagram.com/kurashiki_afternoon_tea X:https://x.com/kuranoon_tea |
※パンフレットは参加店舗のほか、倉敷市内の観光案内所、倉敷市内と近隣の主要駅などで配布予定です。PDFデータはこちらからダウンロードしてご利用ください。
【7/10~9/7】山口市 山口県立美術館 特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL」

2025年7月10日(木)~9月7日(日)の期間、山口県山口市の山口県立美術館で特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」が開催されています。
「ネコ写真家」としても人気の動物写真家・岩合光昭さん。
この展覧会では、南アメリカ中央部に位置する広大な熱帯湿地・パンタナールで念願のジャガーをはじめ、パラグアイカイマン、カピバラなど大自然のなかで逞しく生きる動物たちを鮮やかに捉えた100点余りの作品が、2メートル超のサイズを含む大迫力の画面で紹介されます。
また、会期中には屋外展示「岩合光昭 写真展 THE CATS ねこ科」が同時開催されます。
岩合さんが世界各地で撮影されたイエネコをはじめ、ライオンやチーターなど、自由で美しいネコ科動物たちの姿をお楽しみください。
開催概要
会期 | 2025年7月10日(木)~9月7日(日) |
場所 | 山口県立美術館(山口県山口市亀山町3-1) |
開館時間 | 9:00〜17:00(入場は16:30まで) |
休館日 | 月曜日 ※ただし7月21日(月・祝)、8月4日(月)、11日(月・祝)、9月1日(月)は開館 |
観覧料 | 一般:1,400(1,200)円 、シニア・学生:1,200(1,000)円、18歳以下:無料 ※コレクション展セット券〈当日券のみ〉は一般:1,500円、学生:1,300円(コレクション展はシニア・18歳以下無料) ※PANTANAL展とねこ科展どちらも観覧できます ※シニアは70歳以上の方、()内は前売り・オンラインチケットおよび20名以上の団体料金 ※高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在籍の方等は無料 ※障害者手帳等をご持参の方とその介護の方1名は無料 |
チケット購入 | オンラインチケットは山口県立美術館公式サイトにて購入可能です |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR山口線山口駅より徒歩約15分 【車利用の場合】 山陽自動車道防府東ICより約25分 ※アクセスの詳細はこちらをチェック |
駐車場 | 特設駐車場(無料200台)、その他無料駐車場、提携有料駐車場あり ※駐車場の詳細はこちらをチェック |
お問合せ | 山口県立美術館 TEL:083-925-7788 |
詳細 | https://y-pam.jp/special/pantanal |
【7/18~8/17】岡山県鏡野町 みずの郷奥津湖 ビジターセンター「mt project at KAGAMINO」

2025年7月18日(金)~8月17日(日)の期間、岡山県鏡野町のみずの郷奥津湖 ビジターセンターにて、岡山県発祥のマスキングテープブランド「mt」のイベント「mt project at KAGAMINO」が開催され、建物やオブジェ、乗り物もmt仕様になります!
また、イベント期間中には「鏡野町をめぐるスタンプラリー」や「鏡野・奈義・津山アート周遊バス」といった企画も用意されています。
このイベントだけの限定テープ販売やプレゼントもあります。
開催概要
開催期間 | 2025年7月18日(金)~8月17日(日) ※イベント期間中は無休 |
営業時間 | 9:00〜18:00(みずの郷奥津湖 ビジターセンター物販時間) |
場所 | みずの郷奥津湖 ビジターセンター(岡山県苫田郡鏡野町河内60-8) |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR津山駅から奥津温泉行きバスで「久田」下車、徒歩約5分 【車利用の場合】 中国自動車道院庄ICから約15分 |
駐車場 | あり |
詳細 | https://www.okayama-kanko.jp/cp/mtproject2025/index.html |
公式SNS | X:https://x.com/mtmaskingevent Instagram:https://www.instagram.com/mt_maskingtape_event Facebook:https://www.facebook.com/mt.maskingtape.event |
※新mt STAMPアプリ対象イベント(税込550円以上ご購入の方対象)。
※限定品は数量限定販売のため、品切れとなる場合もあります。予めご了承ください。
【8/2・3】岡山市 コンベックス岡山「瀬戸内ハンドメイドマルシェ2025」

2025年8月2日(土)、3日(日)の2日間、岡山県岡山市北区の「コンベックス岡山」大展示場・中展示場を会場に、ハンドメイドイベント「瀬戸内ハンドメイドマルシェ2025」が開催されます。
全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に販売・展示するイベントで、2日間で合計約1200ブースが出店し、25,000点以上の作品が出品される予定です。
会場には、クラフト、アクセサリー、インテリア、ファッション、雑貨、イラスト、アート、フードなどを中心に、クリエイターによるオリジナル商品が並びます。
クリエイター・アーティストが一堂に会するこのイベントでは、作家さんとの交流を楽しみながらお気に入りの一品を探せるのも魅力のひとつ。
また、アクセサリーやファンシー雑貨、アート等の作品づくりを体験できる「ハンドメイド体験教室」が24種類用意されるので、ショッピングだけでなく作品を手づくりする楽しさも実感できます。
2日限りの“ものづくり”の祭典へ、遊びに行ってみませんか?
開催概要
開催日時 | 2025年8月2日(土)、3日(日)両日10:00~16:00 ※当日券の販売は15:40まで |
場所 | コンベックス岡山 大展示場・中展示場(岡山県岡山市北区大内田675) |
入場料 | 前売券(1日券):400円 当日券(1日券):500円 ※小学生以下無料 ※前売券は8月1日(金)23:59までコンビニやオンラインにて販売中。チケットの詳細はこちら(https://stu.handmade-marche.jp/ticket) |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR岡山駅より岡電バスで約30分 ※開催日当日は中庄駅(北口バス乗り場)とコンベックス岡山(西広場ロータリー)を結ぶ無料シャトルバスが運行します アクセスや無料シャトルバスの詳細はこちら(https://stu.handmade-marche.jp/access) 【車利用の場合】 瀬戸中央自動車道早島ICより約5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(コンベックス岡山駐車場1200台、グンゼ駐車場140台) |
公式サイト | https://stu.handmade-marche.jp |
【8/2・3】岡山市 岡山城一帯「おかやま桃太郎まつり 烏城夏まつり」

2025年8月2日(土)、3日(日)の2日間、岡山県岡山市の岡山城一帯を会場に「おかやま桃太郎まつり 烏城夏まつり」が開催されます。
岡山城下の段には岡山グルメの人気店が大集合!
そして2日間ともにライトアップされた石垣をバックにステージイベントが開催されるほか、氷彫刻実演パフォーマンスも行われます。
また、岡山城では夜間特別開館「夏の烏城灯源郷」も同時開催されます。あわせてお楽しみください。
開催概要
開催日時 | 2025年8月2日(土)、3日(日)両日18:00~21:30 ※悪天候時は中止の場合があります。中止の場合は公式サイトにて発表されます |
場所 | 岡山城一帯(岡山県岡山市北区丸の内2-3-1) |
岡山城までのアクセス | JR岡山駅後楽園口(東口)バスターミナルから「岡電バス高屋行き」→「県庁前」下車、徒歩約5分 JR岡山駅前から路面電車「東山行き」→ 「城下(岡山城 岡山後楽園口)」下車、徒歩約10分 |
駐車場 | イベント用の駐車場・駐輪場はありません。会場へは公共交通機関をご利用ください |
お問合せ | 烏城夏まつり実行委員会 事務局(岡山商工会議所内) イベント前日まで TEL:086-232-2262(9:00~17:30 ※平日のみ) イベント当日 TEL:080-9951-7080(15:00~21:30 ※当日のみ) |
公式サイト | https://ujonatsumatsuri.jp |
※当イベントは夜間に城で開催されます。石段、段差など足元が悪いところが各所にありますので、くれぐれもご注意ください。
※会場内の立ち入り禁止エリアには入らないようお願いします。
※シャボン玉やスモーク、光を使用した演出があります。来場の際服装などご注意ください。
※当日は混雑が予想されますので、迷子などご注意ください。
※会場への自転車の乗り入れはできません。
※来場者さまによる撮影について、プライバシー保護のため、他のお客さまが映り込む等、故意の撮影はご遠慮ください。
※撮影された写真、動画について配信、SNS等での取り扱いには特にご注意をお願いします。
※飲酒運転は法律で禁止されています。絶対にしないようお願いいたします。
※歩きスマホはご遠慮ください。
※歩行しながらの喫煙や混雑した会場内での喫煙は、大変危険ですのでご遠慮ください。
※熱中症、虫刺されにご注意ください。
【8/3~5】山口県防府市 防府天満宮「御誕辰祭」

2025年8月3日(日)、4日(月)、5日(火)の3日間、山口県防府市の防府天満宮にて、御祭神・菅原道真公の御生誕をお祝いするお祭り「御誕辰祭」が開催されます。
道真公は平安時代初期の承和12(845)年陰暦6月25日のお生まれで、その年の陽暦は8月5日にあたります。
防府天満宮では、毎年8月3日~5日の3日間、花火大会・万灯の夕べなどさまざまな奉祝奉納行事が行われます。
開催概要
開催日時 | 2025年8月3日(日)、4日(月)、5日(火) 大花火大会は5日(火)20:30~ |
場所 | 防府天満宮(山口県防府市松崎町14-1) |
期間中各種時間 | 開門時間 6:00~21:00 御守り・御朱印 8:00~21:00 祈願受付 8:30~20:30 ※交通安全祈願のお車のお祓いは5日(火)午前中のみ大駐車場に駐車してください。午後は準備規制のためお祓いはできません |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 山陽本線防府駅から徒歩約15分 防府駅 天神口(北側)2番乗り場より「阿弥陀寺」行バスにて防府天満宮下車(所要時間約5分)、徒歩3分 【車利用の場合】 広島方面からは山陽道防府東ICより約10分、福岡方面からは防府西ICより約10分 |
駐車場 | 3日(日)・4日(月)は梅林駐車場・大駐車場・競輪場駐車場をご利用ください 5日(火)は15:00までは大駐車場、それ以降は周辺の臨時無料駐車場(松崎小学校、佐波小学校、佐波中学校、毛利氏庭園)をご利用ください ※5日(火)は、梅林駐車場・競輪場駐車場は花火大会準備のため終日利用できません。15:00以降、大駐車場に駐車のお車は花火大会準備のためやむを得ず移動される場合があります |
お問合せ | 防府天満宮 TEL:0835-23-7700 |
公式サイト | https://www.hofutenmangu.com |
※大花火大会が開催される5日(火)の17:00~22:00の間、周辺で交通規制が行われます。
※諸行事については変更または中止になる場合があります。
【8/6・7】山口市「山口七夕ちょうちんまつり」

2025年8月6日(水)、7日(木)の2日間、山口県山口市の山口市中心商店街ほかで今年も「山口七夕ちょうちんまつり」が開催されます。
山口七夕ちょうちんまつりは約600年前から続くお祭りで、山口の守護大名・大内盛見がお盆の夜に先祖の冥福を祈るために高灯籠に火を灯したのがはじまりと伝えられています。
お祭り両日とも、複数の会場周辺にはたくさんのちょうちんが飾られ、辺りは幻想的な雰囲気になります。
また、各会場にてダンスイベントやキッチンカー、ワークショップなども展開します。
開催概要
開催日時 | 2025年8月6日(水)、7日(木) 両日18:00~22:00 |
場所 | 山口市中心商店街、一の坂川交通交流広場、亀山公園ふれあい広場、大殿、湯田温泉 |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR山口駅より徒歩約10分 【車利用の場合】 広島方面からは、中国自動車道山口ICより約15分、または山陽自動車道防府東ICより約30分 福岡方面からは、中国自動車道小郡ICより約15分 |
駐車場・駐輪場 | 【駐車場】 周辺に複数あり。詳細はこちら(https://y-chouchin.jp/access) ※中市第2駐車場は出庫のみのため、規制時間中は入庫できません ※当日は駐車場が大変混み合うため、駐車できない場合があります。できるだけ公共交通機関をご利用ください 【駐輪場】 亀山公園ふれあい広場に駐輪してください |
お問合せ | 山口市ふるさとまつり実行委員会(山口商工会議所内)TEL:083-932-3456 |
公式サイト | https://y-chouchin.jp |
※イベントは変更になる場合があります。
※当日は交通規制が行われます。
※ドローンによる撮影などは禁止されています。
※会場内での歩きながらの飲食はご遠慮ください。
※当日発生したゴミは各自でお持ち帰りください。
【8/9・10】岡山県倉敷市 児島観光港「児島港ENNICHI」

2025年8月9日(土)、10日(日)の2日間、岡山県倉敷市の児島観光港にて、「児島港ENNICHI」が開催されます。
昨年1万5000人を超える人が来場した夏祭り。今年もキッチンカーや屋台が多数出店予定です!
開催概要
開催日時 | 2025年8月9日(土)、10日(日)両日16:00~21:00 |
場所 | 児島観光港(岡山県倉敷市児島駅前3-23) |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR瀬戸大橋線(本四備讃線)児島駅より徒歩約4分 |
お問合せ | 児島港ENNICHI実行委員会 担当:西原 TEL:090-7897-3556(受付は平日10:00〜17:00) |
公式Instagram | https://www.instagram.com/kojimakouevent |
【8/10・11】山口県宇部市 ときわ公園 ときわ湖水ホール「ハンドメイドデイズ宇部」

2025年8月10日(日)、11日(月・祝)の2日間、山口県宇部市のときわ公園 ときわ湖水ホールを会場に「ハンドメイドデイズ宇部」が開催されます。
ハンドメイド作品、グルメ、音楽、夜のライトアップなど、盛りだくさんの2日間です。
「ハンドメイドデイズ」は、暮らしと日常の中で生まれた素敵なモノやコトを楽しむ場所。
会場で素敵な作品とのいい出会いがありますように!
また、今回は、ときわ公園開設100周年記念イベント「TOKIWAサマーナイト」との同日開催です。こちらも併せてお楽しみください。
開催概要
開催日時 | 2025年8月10日(日)、11日(月・祝) 両日11:00〜16:00 |
場所 | ときわ公園 ときわ湖水ホール(山口県宇部市大字沖宇部254) |
入場料 | 無料 |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR宇部線常盤駅より徒歩約15分 JR宇部線宇部新川駅より宇部市営バス萩原線・萩原循環線で「湖水ホール入口」バス停下車 【車利用の場合】 中国自動車道小郡ICより約35分 山陽自動車道山口南ICより約30分 山口宇部道路宇部南ICより約5分 ※アクセスの詳細はこちら(https://www.tokiwapark.jp/guide.html) |
駐車場 | あり(最寄りは東駐車場) |
公式サイト | https://handmadedays.jp |
公式Instagram | https://www.instagram.com/handmade_days |
【8/16】岡山市 ブランチ岡山北長瀬「夜カフェマルシェ」

2025年8月16日(土)、岡山県岡山市のブランチ岡山北長瀬にて「夜カフェマルシェ」が開催されます。
フードやアルコールなどのドリンクの飲食ブースや雑貨などの物販ブースが総勢57店舗出店します。
明るい時間のマルシェとは違った、すこし大人なマルシェをお楽しみください。
開催概要
開催日時 | 2025年8月16日(土)17:00~21:00 ※売り切れ次第終了 ※小雨決行・荒天中止 |
場所 | ブランチ岡山北長瀬(岡山県岡山市北区北長瀬表町2-17-80) |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR山陽本線・伯備線北長瀬駅南口より徒歩約4分 【車利用の場合】 山陽自動車道倉敷JCTより約15km |
駐車場 | 有料駐車場(425台)あり。土日祝は最初の1時間無料、以降全日200円/60分 ※イベントでのお買い上げは駐車場サービスの対象外です ※当日は駐車場の混雑が予想されるため、満車時は近隣駐車場をご利用ください(近隣駐車場では、ブランチ岡山北長瀬の店舗で発券された駐車サービス券は使用できません) |
詳細 | https://www.branch-sc.com/oka-kitanagase/shop/pop-eventnews.jsp?id=7236 |
※画像はイメージです。
※予告なくイベント内容が変更または中止になる場合があります。
※お支払いは現金のみです(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※飲酒をされた方は自転車・バイク・自動車の運転はできませんので、公共交通機関をご利用の上ご来場ください。
【8/16・17】岡山市 石山公園「デリシャスパークぼっけぇ岡山!2025 in石山公園」

2025年8月16日(土)、17日(日)の2日間、岡山県岡山市の石山公園を会場に、地産地消がキーワードのイベント「デリシャスパークぼっけぇ岡山!2025 in石山公園」が開催されます。
会場には岡山県産の食材を使用したグルメを提供するキッチンカーやテントが約30店舗並ぶほか、ステージやお楽しみコーナー(縁日や企業ブース)も用意されます。
また、2日目にはスペシャルゲストとしてDJダイノジが登場して会場を盛り上げてくれます!
そして、2日連続で花火が打ち上げられる予定です。
岡山を楽しむ夏のイベントをぜひお楽しみに!
開催概要
開催日時 | 2025年8月16日(土)、17日(日) 両日14:00〜21:00 ※雨天決行、荒天中止 |
場所 | 石山公園(岡山県岡山市北区石関町7) |
入場料 | 無料 |
アクセス | JR岡山駅から路面電車 東山行「城下」下車 徒歩3分 またはJR岡山駅から徒歩20分 |
お問合せ | 一般社団法人 岡山まちの賑わい創出協会 TEL:086-238-3773(受付は平日10:00~17:00) |
詳細 | https://machi-no-nigiwai.com/deliciouspark2nd |
公式Instagram | https://www.instagram.com/okayama_machi_no_nigiwai |
【8/23】岡山県倉敷市 アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園「Botanical NIGHT MARKET -ボタニカルナイトマーケット-」

2025年8月23日(土)、岡山県倉敷市のアリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園を会場に「Botanical NIGHT MARKET -ボタニカルナイトマーケット-」が開催されます。
会場には盆栽、観葉植物、多肉植物など、各地からさまざまな植物が集まるほか、植物に合う鉢や雑貨(ハンドメイド)なども並びます。
ここでお気に入りの植物と出会えるかも!
開催概要
開催日時 | 2025年8月23日(土)16:00~21:00 売り切れ次第終了 ※雨天決行 |
場所 | アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園(岡山県倉敷市寿町12−2、12-1) |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR山陽本線 倉敷駅下車 北口直結 JR伯備線 倉敷駅下車 北口直結 水島臨海鉄道水島本線 倉敷市駅下車、JR倉敷駅北口直結 【車利用の場合】 山陽自動車道倉敷ICより約10分 ※アリオ倉敷の詳しいアクセス情報や駐車場情報はこちら(https://kurashiki.ario.jp/information/access) |
駐車場 | 有料駐車場あり(土日祝は入庫後1時間無料) ※本イベントのお買い上げは、駐車場料金サービスの対象外です |
詳細 | https://kurashiki.ario.jp/event/2800007638 |
アリオ倉敷Instagram | https://www.instagram.com/ario_kurashiki |
※こまめな水分補給や日傘・帽子の着用など、暑さ対策に十分ご注意ください。
※天候により、MAPの変更や出店辞退の場合もあります。あらかじめご了承ください。
※会場の混雑状況により、イベントの開始時間を早める場合があります。
※お支払いは現金のみとなります。(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)
※飲食でテイクアウトできない場合もあります。詳しくは店舗までお問い合わせください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。飲酒をしたら絶対に自動車・バイク・自転車の運転はできません。
※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更または中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※画像はイメージです。
【8/30・31】岡山県玉野市 宇野港周辺「宇野港フランスフェスティバル」

2025年8月30日(土)、31日(日)の2日間、岡山県玉野市の宇野港周辺を会場に、宇野港では初めてとなる日仏交流イベント「宇野港フランスフェスティバル」が開催されます。
食・スポーツ・芸術などの文化を通じて宇野港とフランスの交流を図るこのイベントでは、ステージイベントやキッチンカーの出店、アンティーク展示販売会などが行われます。
さらに、フランス本国エスコフィエ協会のシェフ&ソムリエが来日!
玉野名産の食材や塩を使った特別メニュー(要予約)も登場するので、ぜひお楽しみに!
開催概要
開催日時 | 2025年8月30日(土)、31日(日)両日15:00~21:00 |
場所 | 宇野港、産業振興ビル、UNO HOTEL(岡山県玉野市築港1-1周辺) |
アクセス | 【公共交通機関利用の場合】 JR宇野線(宇野みなと線)宇野駅より徒歩約7分 【車利用の場合】 瀬戸中央自動車道水島ICより約30分 |
駐車場 | 専用駐車場はありません ※近隣の有料駐車場をご利用ください ※混雑が予想されるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください |
公式Instagram | https://www.instagram.com/uno_france_festival |
最後まで読んでいただきありがとうございました。
暑さ対策を万全にして、8月もさまざまなイベントをお楽しみください!
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。