【三原市・花火大会】「第50回記念 三原やっさ祭り」8月8日(金)~10日(日)開催!最終日「やっさ花火フェスタ」打ち上げ発数は8383発
2025年8月8日(金)~10日(日)の3日間、広島県三原市で三原の夏の風物詩「三原やっさ祭り」が開催されます。
三原やっさ祭りのメインイベント「やっさ踊り」は、戦国時代の智将として知られる小早川隆景(毛利元就の三男)が三原に海城を築いたことを祝い、人々が思い思いの歌を口ずさみながら踊り出たのが始まりと言われています。
その歌詞は時代とともに移り変わり、歌も身なりも変化。踊り方も型にとらわれることなく、にぎやかにはやしを取り入れて踊るようになって、はやしことばの「やっさ、やっさ」という声から、いつしかこの踊りが「やっさ踊り」と呼ばれるようになったと伝えられています。
現在のやっさ祭りは、1976年に複数の団体で開催されていた祭りを一本化したもので、より盛大になりました。
2日間にわたり行われるやっさ踊りは「市民総参加」をうたい、約4000人もの踊り手が三原駅周辺を中心に「やっさ、やっさ」と練り歩きます。
50回を数える節目、三原市制施行20周年記念の年でもある今年のキャンペーンテーマは「GO!!50!!手を高く 踊ろうやっさ」!
今年は一般やっさ部門・子どもやっさ部門あわせて80チームが参加し、会場を盛り上げます。
また、駅前メインステージにはRCCテレビ人気番組やマイメロディ&クロミがやってくる!
周辺には「やっさマーケット」(8日(金)16:30~21:00、9日(土)17:30~22:00)や「マリンロード屋台村」も展開します。
そして最終日には8383(ヤッサヤッサ)発の花火が打ち上げられる「2025やっさ花火フェスタ」が開催されます。
大にぎわいの3日間、三原に遊びに行ってみませんか?



8日(金)メインステージタイムスケジュール
司会:江本一真、小竹彩花、室井萌々
13:00 疾風雷音 from JPC
14:00 Amigo del Sol CHIAPAS
15:00 オープニングセレモニー
開幕宣言 ミス紹介
キャンペーンテーマ紹介
キャラクター紹介
歴代実行委員長表彰
大賞旗返還式 功労賞授与
16:30 ヴィクトワール広島 スペシャル走行
17:00 三原やっさ節唄全国大会入賞者披露
17:20 RCCテレビ「元就。」アンガールズ登場!
18:00 子どもやっさ踊り
子どもやっさ表彰式
19:45 やっさ踊り(一般やっさ部門)
金曜表彰式
9日(土)メインステージタイムスケジュール
司会:大窪シゲキ、小竹彩花、室井萌々
10:00 burn out
10:35 スタジオ来夢
11:10 City ligths
11:45 Studio Feeling
12:20 Dance circle MAJOLICA
12:55 K.D.S DANCE SCHOOL 三原クラス
13:30 三原市合併20周年記念事業 1市3町伝統芸能競演
豊田流神楽(大和町)、安芸本郷太鼓(本郷町)、衹園踊り(久井町江木地区)、三原やっさ太鼓(三原市)
15:30 ダンスdeYASSAコンテスト
16:30 マイメロディ&クロミ アニバーサリースペシャルステージ!
17:10 湯河原町観光大使 小山みつな〈民謡〉
17:20 湯河原やっさ踊り 友好親善都市湯河原町
18:00 やっさ踊り
土曜表彰式
10日(日)2025やっさ花火フェスタ
【時間】20:00~20:40 ※荒天の場合は中止
【打ち上げ発数】8383発
注意事項
■ 無料観覧会場について
・無料観覧会場(円一東側突端)は17:00より開場します。開場前の立ち入りは固く禁止されています。
・露店周辺では混雑緩和のため、歩行者一方通行が実施されます。係員の指示に従い、円滑な通行にご協力ください。
・交通規制区域および会場近隣への路上駐車はご遠慮ください。
・近隣施設の駐車場を花火観覧目的で利用することはご遠慮ください。
■ 指定の観覧会場以外での花火観覧について
・糸崎9丁目松浜地区(糸崎神社前)港湾道路では交通規制が実施されます。許可書のない車両は進入できません。
・古浜・糸崎の港湾施設では関係者以外の利用が禁止されています。花火観覧目的での進入はご遠慮ください。
・須波(国道185号線)および会場周辺での路上駐車はご遠慮ください。
・筆影山登山道内での路上駐車は危険なためご遠慮ください。筆影山登山道須波口は離合困難なため、下山時は竜王山口をご利用ください。
・指定された観覧会場以外での花火観覧目的のご利用はお控えください。
第50回記念 三原やっさ祭り 概要
<開催日>
2025年8月8日(金)~10日(日)
<場所>
三原やっさ踊りはJR三原駅周辺
やっさ花火フェスタの打ち上げ場所は沼田川河口、観覧会場は沼田川下流土手など
<アクセス>
■公共交通機関利用の場合
三原やっさ踊り会場へは、JR三原駅より徒歩すぐ
やっさ花火フェスタ観覧会場へはJR三原駅より徒歩約20分
■車利用の場合
山陽自動車道三原久井ICより約20分
<駐車場>
会場周辺に無料臨時駐車場・有料駐車場あり
※駐車場の場所や車両通行止めなどの情報はこちら(https://www.yassa.net/traffic.html)
<お問合せ>
三原やっさ祭り実行委員会 事務局 TEL:0848-62-6155(受付時間:8:30~17:00 ※ 土・日・祝日除く)
<公式サイト>
https://www.yassa.net
<公式Instagram>
https://www.instagram.com/yassa_mihara_official
※開催当日の状況によっては変更または中止となる場合があります。
※花火大会の事前の場所取りはできません。また、観覧会場以外での観覧はお控えください。
※2025やっさ花火フェスタには、航泊禁止区域が設定されています。詳しくはこちら(https://www.yassa.net/hanabi.html)
ひろしまリード編集部
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。