【東広島市・花火大会】「第11回東広島花火大会」7月29日(火)開催!約2000発の打ち上げ花火と安芸津伝統の見立て細工
2025.07.22
2025年7月29日(火)、広島県東広島市安芸津町のあきつ港周辺を会場に「第11回東広島花火大会」が開催されます。
毎年7月29日に開催されるこのイベントでは、安芸津町の商店街による「見立て細工」も同日開催されます。
見立て細工とは、日用品や野菜を材料に縁起物や世相を題材にした飾りつけを玄関や店先に並べるお祭りのことで、「造り物」「一式飾り」とも呼ばれます。
安芸津町では、住吉祭が行われる際に、本町・胡町・浜町一帯の各商店が店先に「見立て細工」を飾ります。祭りの人寄せのために始めたといわれ、江戸時代の1760(宝暦10)年ごろから行われていると伝えられています。
何かに見立てて作られた見立て細工は、町内会ごとに出来栄えを競い、祭りが終わると解体して販売されます。
見立て細工を楽しんだ後は、約2000発の圧巻の打ち上げ花火をご覧ください。

第11回東広島花火大会 概要
<開催日時>
2025年7月29日(火)見立て細工は16:00~20:00、花火大会は20:30~21:00
※雨天の場合は翌30日(水)に順延
<場所>
あきつ港周辺(広島県東広島市安芸津町三津)
<アクセス>
JR呉線安芸津駅より徒歩約5分
<駐車場>
無料駐車場あり
※駐車場情報は公式サイトをご覧ください
<公式サイト>
https://affable-hanabieasthiroshima.wordpress.com
※ドローンの飛行はお控えください。
ひろしまリード編集部
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。