【8/31まで】香川県宇多津町の四国水族館で企画展や夜の水族館を開催!夏休み期間ならではのイベントを楽しもう!

瀬戸大橋のたもと、香川県宇多津町にある「四国水族館」は、四国の水辺の景色「四国水景」をテーマにした水族館です。
瀬戸内海や太平洋、四万十川など多様性に満ちた水景を、そこに息づく生きものたちとともに展示しており、今年でオープンから5周年を迎えました。

2025年8月31日(日)まで、企画展や夜の水族館などさまざまなイベントを開催中。
夏休み期間ならではのイベントが盛りだくさんの四国水族館に出かけてみませんか?
企画展『バイオロギング展―海の生きものが撮る「ひみつ」の世界―』

「バイオロギング」とは、ウミガメやペンギンなど海の中で暮らす生きものたちに、小型の機械を取り付け、その生きものが実際にどこで何を食べ、何をしていたかを調べる研究手法のこと。
今回の企画展では、バイオロギングによって明らかになった生きものたちの生態が、イラストを使ったパネルや動画で紹介されます。
期間中にはクイズラリー(参加費無料)もおこなわれ、全問正解者にはオリジナルカードがプレゼントされます。
このカードの裏に記載されているQRコードを読み込むと、期間限定(2025年8 月31 日(日)まで)で、バイオロギング展で放映しているものよりも詳しい動画を見ることができます。
さらに、特別なデザインの魚朱印を販売されますよ(300円 / イルカ棟1階 インフォメーションにて販売)。
大人も子どもも楽しめて、夏休みの自由研究のヒントにもなる内容です。
生きものたちが見ている世界を、ちょっとのぞいてみませんか?
企画展『バイオロギング展―海の生きものが撮る「ひみつ」の世界―』 概要
【開催期間】
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
【開催場所】
イルカ棟1階 レクチャールーム
【詳細】
https://shikoku-aquarium.jp/news/archive/859/
夜の水族館『Nightscape こがねいろ2025』

2025年7月19日(土)~8月31日(日)の期間は、営業時間が延長され、夜の水族館を楽しめます。
館内の水槽照明が深い青色に変化し、まるで海の中を散歩しているような幻想的な雰囲気を演出。
夕暮れ時に開催されるイルカサンセットプログラムでは、黄金色に染まる空を背景にイルカのシルエットが浮かび上がり、まるで絵画のような景色を見ることができます。
また、屋外アートスポット『UMI to SORA』もライトアップされ、昼間とは違った雰囲気の空間に。
落ち着いた雰囲気の夜の水族館で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがですか?


夜の水族館『Nightscape こがねいろ2025』概要
【開催期間】
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
【営業時間】
・7月19日(土)~8月8日(金)、8月17日(日)~31日(日) 9:00~19:30(最終入館は19:00)
※8月23日(土)は貸切のため17:00閉館(最終入館は16:30)
・8月9日(土)~16日(土) 9:00~21:00(最終入館は20:30)
※イルカサンセットプログラムは18:30~(約15分間)、イルカ棟2階 海豚プール・サンセットデッキで実施(8月23日(土)の実施はありません)
【詳細】
https://shikoku-aquarium.jp/news/archive/857/
この他にも、四国水族館の宣伝隊長 シュモクザメの「しゅこくん」との会話が楽しめたり、「しゅこくん」の友達「エイくん」のぬいぐるみくじが販売されたりと、楽しい企画も盛りだくさんです。
四国水族館 概要
<所在地>
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4(宇多津臨海公園内)
<営業時間>
9:00~18:00
※夜の水族館開催期間中は、19:30または21:00まで延長
<休館日>
なし
<入場料>
大人(高校生・16歳以上)2,600円、小・中学生1,400円、幼児700円、3歳未満無料
<アクセス>
【公共交通機関利用の場合】
JR宇多津駅から徒歩約12分
※シャトルタクシーやコミュニティバスも運行されています。詳しくはこちら(https://shikoku-aquarium.jp/access/)をご確認ください。
【車利用の場合】
瀬戸中央自動車道坂出ICから約10分
<駐車場>
有料駐車場あり
※詳しくはこちら(https://shikoku-aquarium.jp/access/)をご確認ください。駐車場の空き状況も確認できます。
※台数に限りがあるため、土日祝日など混雑が予想される日は公共交通機関をご利用ください。
※近隣施設への無断駐車および路上駐車は絶対におやめください。
<お問合せ>
TEL:0877-49-4590
<公式サイト>
https://shikoku-aquarium.jp/
ひろしまリード編集部
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。