【7/15】広島市西区の旭山神社で「夏越祭」開催。花火は今年が最後

夏の風物詩、花火。広島市西区己斐にある旭山神社では、2025年7月15日(火)に「夏越祭」が開催されます。

旭山神社は、JR西広島駅近くにある「こいの宮」として親しまれている神社。

小高い山の上にあり、広島市内を一望することができます。

 

旭山神社の夏越祭 ~水無月の大祓い~

 

「夏越祭 」にて打ち上げられる花火は、今年で5回目を迎えます。しかし、そんな花火も今年が最後。

最後を飾るにふさわしくなるよう、例年より多い約150発の打ち上げが予定されています。

打ち上げは20時10分から。己斐の町を花火が照らします。

なお、境内には茅の輪が設置され、茅の輪くぐりをすることができます。

 

火鑚神事 18:00~

18時からは「火鑚神事(ひきりしんじ)」がおこなわれます。

夏越祭の最初を飾る神事で、神前にてお祓いをした火鑚具を使用して火をおこすのが特徴です。

この忌火にてお湯立てのお湯を沸かし、御湯立神事に使用します。

 

大祓式 18:30~

神前で大祓の神事が執りおこなわれます。罪穢れを祓う神事です。

 

御湯立神事 19:30~

大釜の前で神事が執りおこなわれます。

沸騰したお湯の中に魔除けの霊力を持つと言われる茅の輪を浮かべ、無病息災・除災招福を祈念します。

御湯立神事で使う火は、火鑚神事でおこしたもの。神事終了後には、大釜のお湯が配られます。

このお湯を飲むと夏病みしないと言われており、やかんや水筒を持った人で賑わいます。

お湯のお分かちは20時30分までです。

 

奉納花火 20:10~

太田川にて約150発の花火が打ち上げられる予定です。今年が最後となる旭山神社の花火です。

 

夏越祭とは?

夏越祭では、半年間のうちについた罪や気枯れを祓い清め、暑い夏を元気に過ごせるよう神さまにお祈りする祭事。

旭山神社では、毎年7月15日におこなわれています。

また、夏越祭の時期に合わせて、特別御朱印も用意されています。

※特別御朱印の初穂料は500円、夏越祭当日は9時から20時まで授与

また、今年最後となる花火も楽しみましょう。

 

夏越祭 概要

日程 2025年7月15日(火)
時間 火鑚神事:18:00~
大祓式:18:30~
御湯立神事:19:30~
奉納花火:20:10~
場所 広島市西区己斐西町12-10
詳細 旭山神社
公式SNS Instagram
お問い合わせ 電話:082-271-1040
FAX:082-271-1090
フォームより送信

 

ひろしまリード編集部
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

LINE はてブ Pocket