【随時更新!5月】広島県内&広島県近郊の週末おでかけ情報!

毎週末どこにおでかけしようか、と頭を悩ませている方も多いのでは?

そんな方に向けて、ひろしまリード編集部おすすめ5月の週末に広島県内と広島県近郊で開催されるおでかけ情報をまとめました。

情報は随時更新していきます!ぜひ毎週末のおでかけの参考にしてみてくださいね!

目次

広島市とその近郊のおでかけ情報

【5/11】ひろしまゲートパーク内 中央イベント広場「第4回広島パンフェスタ」

第4回広島パンフェスタ 過去開催時の様子(提供:広島パンフェスタ実行委員会)

 

2025年5月11日(日)、広島市中区のひろしまゲートパーク内 中央イベント広場で「第4回広島パンフェスタ」が開催されます。

2018年に始まった「広島パンフェスタ」は、「パンが身近にある幸せな生活」をテーマにしたイベント。

パンに関わるさまざまな食文化を広く発信することを目指しています。

第4回となる今回は、広島県内のパン屋を中心にした60店舗以上が集合!

人気店のパンはもちろん、ドリンクや焼き菓子も登場します。

 

 

開催概要

日時 2025年5月11日(日)11:00~16:00 ※売り切れ次第終了
会場 ひろしまゲートパーク内 中央イベント広場(広島市中区基町5)
入場料 無料
HP https://hiroshima-painfesta.com/
SNS Instagram:@hiroshimapainfesta
X:@painfesta2018
問い合わせ 広島パンフェスタ実行委員会(株式会社タイヨーパッケージ) TEL:082-276-8833(平日 9:00~17:30)

※出店店舗は変更になる可能性があります。
※専用の駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

 

【5/17・18】呉市 大和波止場「第7回 呉ご当地キャラ祭~キャラがつなぐ、みんなの笑顔~」

第7回 呉ご当地キャラ祭~キャラがつなぐ、みんなの笑顔~ 提供元:呉ご当地キャラ祭実行委員会

 

2025年5月17日(土)、18日(日)の2日間、広島県呉市の大和波止場(大和ミュージアム港側)を会場に「第7回 呉ご当地キャラ祭~キャラがつなぐ、みんなの笑顔~」が開催されます。

平成30年7月豪雨で呉市が甚大な被害を受けた際、千葉県船橋市のご当地キャラクター「ふなっしー」をはじめとする全国のご当地キャラクターが呉市を支援してくれたことへの恩返しとして、そして呉市の魅力を発信する目的で始まったのが、「呉ご当地キャラ祭」です。

今年も呉市公式キャラクター「呉氏」の友達が全国からが集まり、会場を盛り上げてくれます!

また今回は呉出身アーティスト「明和電機」のLIVEも開催されます!

キャラクターが登場するステージに、グルメ、ワークショップなどもりだくさんのイベントへ遊びに行ってみませんか。

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月17日(土)10:00~16:00
2025年5月18日(日)10:00~15:00
場所 大和波止場(大和ミュージアム港側)広島県呉市宝町5-5-20
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR呉線呉駅より徒歩約10分
【車利用の場合】
広島市街地から広島呉道路経由で約35分
山陽自動車道高屋JCTより約40分
駐車場 できるだけ公共交通機関をご利用ください
車で来場される場合はJR呉駅近くの「呉駅西駐車場(有料)」のご利用がおすすめです
※会場まで徒歩約10分
お問合せ 呉市秘書広報課 TEL:0823-25-3560
公式サイト https://www.kurechara.com
公式SNS X:https://twitter.com/kurechara2019
Instagram:https://www.instagram.com/kurechara
Facebook:https://www.facebook.com/kurechara

 

 

【5/18】東広島市安芸津町「第13回 あきつマーケット」

第13回あきつマーケット 提供元:あきつマーケット実行委員会

 

2025年5月18日(日)、広島県東広島市安芸津町の安芸津駅近くのJAひろしま安芸津支店3階会議室にて、「第13回 あきつマーケット」が開催されます。

「あきつマーケット」は、西日本豪雨災害復興支援イベントとしてスタートしたイベントです。

フードやハンドメイドのお店が多数出店するほか、ステージでは歌やダンスのパフォーマンスも!

※当日は雨予報のため、イベント会場がチラシ情報から変更になりました。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月18日(日)10:00〜16:00
場所 JAひろしま安芸津支店3階会議室(広島県東広島市安芸津町三津4258-1)
※当日は雨予報のため、イベント会場がチラシ情報から変更になりました。
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR呉線安芸津駅より徒歩約6分
【車利用の場合】
山陽自動車道高屋JCTより約23分
駐車場 あり
※臨時駐車場、JR安芸津駅前市営駐車場(有料)をご利用ください。詳細はチラシをチェック
公式サイト https://akitsumarket.com
Instagram https://www.instagram.com/akitsu.market/

※メイン会場、室内会場へのペット同伴は禁止です。

 

 

【5/24・25】ひろしまゲートパークプラザ「はなのわマルシェ2025」

はなのわマルシェ2025 (提供:広島市役所 都市整備局緑化推進部 緑政課花と緑の施策係)

 

2025年5月24日(土)と25日(日)の2日間、広島市中区のひろしまゲートパークプラザで「はなのわマルシェ2025」が開催されます。

まちの景観を明るく華やかにし、日々の暮らしに活力や豊かさを吹き込んでくれる、季節の花や木々。

広島市では、花と緑があふれる美しいまちを目指して、市民や企業と一緒に「花と緑と音楽の広島づくり」に取り組んでいます。

「はなのわマルシェ」は、市民の緑化に対する意識を高め、「花と緑と音楽の広島づくり」に対する理解と参加を促進することを目的に開催される春の恒例イベント。

花市や植木市、ワークショップやフリーマーケットなど、花と緑が身近に感じられるコンテンツが盛りだくさんです!

 

 

開催概要

日時 2025年5月24日(土)・25日(日) 10:00~17:00
会場 ひろしまゲートパークプラザ(広島市中区基町5-25)
入場料 無料
HP https://www.city.hiroshima.lg.jp/living/park-green/1021378/1006063/1026386/1037764.html
問い合わせ 花と緑のまつり実行委員会事務局(広島市役所緑政課内) TEL:082-504-2396

※写真はイメージであり、実際と異なる場合があります。

 

 

【5/25】広島市 CLiP HIROSHIMA「第10回ひろしましろひ」

第10回ひろしましろひ (提供:CLiP HIROSHIMA)

 

2025年5月25日(日)、広島市中区のCLiP HIROSHIMAで「第10回ひろしましろひ」が開催されます。

第10回となる今回のテーマは「ドライブで広島を楽しみつくす!」。

31店が集結する「ひろしマルシェ」に加え、広島の市町をめぐるようなクイズラリーやおすすめフォトスポットを紹介する写真展など、「ドライブ」や「お出かけ」を切り口にした企画がたっぷりと行われます!

 

 

開催概要

日時 2025年5月25日(日)11:00~15:00
会場 CLiP HIROSHIMA(広島市中区東千田町1-1-18)
入場料 無料
アクセス 【路面電車利用の場合】
広島電鉄「日赤病院前」電停より徒歩約7分
【バス利用の場合】
広島バス26号線「竹屋町」バス停より徒歩約6分
広島バス50号線「竹屋町西」バス停より徒歩約4分
HP https://cliiip.jp/post/?a=1034
SNS Instagram:@clip_hiroshima
Facebook:@cliphiroshima
X:@CLiPHIROSHIMA
問い合わせ CLiP HIROSHIMA TEL:082-567-5011(10:00~18:00 ※火曜定休)

※専用の駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。

 

 

【5/31・6/1】広島市 LECT「第68回 廣島Mercato たべるのかたち」

第68回廣島Mercato (提供:広島T-SITE)

 

2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、広島市西区のLECT 平面駐車場で「第68回 廣島Mercato たべるのかたち」が開催されます。

「メルカート」は、イタリア語で「市場」を意味する言葉。

会場には生産者や料理人の出店者が集まり、新鮮な野菜や丁寧に作られた加工品などをずらりと並べます。

 

 

開催概要

日時 2025年5月31日(土)・6月1日(日) 10:00~16:00 ※売り切れ次第終了
会場 LECT 1F 平面駐車場(広島市西区扇2丁目1-45)
入場料 無料
HP https://store.tsite.jp/hiroshima/event/t-site/46751-1054560413.html
SNS Instagram:@hiroshima_mercato
問い合わせ 広島T-SITE TEL:082-501-5000

※エコバッグの持参にご協力ください。

 

 

【5/31・6/1】呉市 海上保安大学校「海洋文化都市くれ海博2025×海神祭」

海洋文化都市くれ海博2025×海神祭 提供元:呉市企画課

 

2025年5月31日(土)、6月1日(日)の2日間、広島県呉市の海上保安大学校を会場に「海洋文化都市くれ海博2025×海神祭」が開催されます。

今年は「海洋文化都市くれ海博」と海上保安大学校の学生祭「海神祭(わたつみさい)」がコラボ!

「海洋文化都市くれ海博」の子ども向け体験型イベントはもちろん、海上保安大学校ならではの特殊救難隊実演や潜水訓練実演、「海神祭」恒例の打ち上げ花火も楽しめます!

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月31日(土)10:00~20:15ごろ
2025年6月1日(日)10:00~15:00
場所 海上保安大学校(広島県呉市若葉町5-1)
アクセス 会場へは、公共交通機関をご利用ください(一般来場者用の駐車場はありません)
また、近隣の商業施設の駐車場や道路への駐車はおやめください
【JR・バス】
■広島駅方面からの場合
JR呉線吉浦駅下車し、吉浦駅前バス停より広電バス(34 吉浦天応線[呉駅・市役所前方面ゆき])を利用
■三原駅方面からの場合
JR呉線呉駅下車し、呉駅前バス停2番乗り場より、広電バス(34 吉浦天応線[天応福浦方面ゆき])を利用
※呉駅のバス乗り場の詳細は、こちら
いずれの場合も、海上保安大学校入口バス停下車。正門まで徒歩約600m
【無料シャトルバス】
呉駅前(広島県呉庁舎)と会場をつなぐ無料シャトルバスが運行します
お問合せ 呉市企画課 TEL:0823-25-3273
詳細 https://www.hiroshima-u.ac.jp/kuretgo/expo
https://sites.google.com/g.jcga.ac.jp/watatsumi2025/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 

 

広島県内のおでかけ情報

【5/10・11】三原市 道の駅みはら神明の里「ミニバラ園お披露目記念」

ミニバラ園 お披露目記念 提供元:道の駅みはら神明の里

 

2025年5月10日(土)、11日(日)の2日間、広島県三原市の道の駅みはら神明の里の海側テラススペースで、「ミニバラ園」お披露目記念イベントが開催されます。

1日目の10日(土)は三原近郊の人気かき氷店と地元三原店舗の絶品バーガーが集合する「かき氷&バーガーフェスティバル」、2日目の11日(日)には三原を中心に活躍する魅力的な手しごと作家さんが出店する「神明の里 春の手しごと市」が開催されます。

また、三原名物「水軍焼」が両日販売されます。

瀬戸内海の多島美が一望できる道の駅みはら神明の里のイベントへ、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月10日(土)、11日(日)両日10:00~15:00
場所 道の駅みはら神明の里 海側テラススペース(広島県三原市糸崎4-21-1)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR糸崎駅より徒歩約15分
【車利用の場合】
国道2号三原バイパス時広ランプ、または是国ランプからそれぞれ2~3分
山陽自動車道三原久井ICより約15分
駐車場 あり
お問合せ 道の駅みはら神明の里 TEL:0848-63-8585(受付時間は9:00~18:00)
公式サイト https://www.shinmeinosato.jp
公式Instagram https://www.instagram.com/michinoeki_mihara

※画像はイメージです。

 

 

【5/17・18】福山市「第58回 福山ばら祭2025」

福山ばら祭り ※写真は過去開催の様子です

 

2025年5月17日(土)、18日(日)、福山市中心部のJR福山駅周辺〜緑町公園を会場に「第58回 福山ばら祭2025」が開催されます。

ばら公園や緑町公園、中心部商店街、JR福山駅周辺など福山市中心部で毎年開催される恒例のイベント「福山ばら祭」。

当日は、福山市の花である「ばら」が咲く会場で、ばらにちなんだ催しやばらグッズの販売などさまざまなイベントがおこなわれます。

 

 

開催概要

日時 2025年5月17日(土)、18日(日)※時間は会場によって異なります
場所 JR福山駅周辺〜緑町公園など福山市中心部
アクセス情報 https://fukuyama-matsuri.jp/publics/index/5/
公式HP https://fukuyama-matsuri.jp/bara/

※内容は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※市内各所で交通規制があります。

 

 

【5/24】安芸高田市 湧永満之記念庭園・湧永製薬 広島事業所「湧永満之記念庭園レオピン祭」

湧永満之記念庭園レオピン祭 提供元:湧永製薬株式会社

 

2025年5月24日(土)、広島県安芸高田市甲田町の湧永満之記念庭園と湧永製薬 広島事業所にて「湧永満之記念庭園レオピン祭」が開催されます。

滋養強壮剤「キヨーレオピン」で知られる湧永製薬が運営する湧永満之記念庭園では、毎年庭園のバラが見ごろを迎えるこの時期に「レオピン祭」が開催されています。

約45,000坪の庭園に咲く500種のバラと、にぎやかなイベントをお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月24日(土)10:00~16:30
場所 湧永満之記念庭園 (広島県安芸高田市甲田町糘地)
湧永製薬 広島事業所(広島県安芸高田市甲田町下甲立1624)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
広島駅からJR芸備線甲立駅まで標準で約1時間40分
JR甲立駅よりタクシーで庭園まで約10分、事業所まで約5分
【車利用の場合】
広島市中心部より高速道路経由で約1時間(中国道高田ICを降りる)
高田ICより車で庭園まで約20分、事業所まで約30分
※庭園を目的地とする際、カーナビでは施設名「わくながまんじ記念庭園」と入力してください
駐車場 あり
※例年午前中は駐車場が大変混雑します。午後は比較的空きが見られます
ご来場の方はご理解・ご協力ください
公式サイト https://garden.wakunaga.co.jp

 

 

【5/24・25】三原市「第34回三原さつき祭り」

第34回三原さつき祭り (提供:三原商工会議所 商工振興課)

 

2025年5月24日(土)と25日(日)の2日間、三原市の宮浦公園やポポロ・グラウンドなどを会場に「第34回三原さつき祭り」が開催されます。

三原市の市の花である「さつき」が咲く季節に行われる、毎年恒例のこのイベント。

初夏の日差しや風を感じながら、豊富なラインアップのコンテンツやステージパフォーマンスを楽しむことができます。

 

 

開催概要

日時 2025年5月24日(土)10:00~17:00
2025年5月25日(日)10:00~16:00
※雨天決行(一部除く)
会場 宮浦公園(広島県三原市宮浦二丁目)、ポポロ・グラウンド周辺(広島県三原市宮浦2-1-1)
入園料 無料
HP https://mihara-satuki.com/
問い合わせ 三原さつき祭り振興協議会 TEL:0848-62-6155

※会場内でのドローン飛行は航空法により禁止されています。
※飲酒運転は絶対にやめましょう。車だけでなく、自転車も法律で禁止されています。交通マナーの遵守にご協力ください。
※会場周辺で車両の通行が規制される日時があります。詳しくはホームページでご確認ください。
※無料駐車場はありません。会場周辺の有料駐車場には限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。

 

 

中国地方のおでかけ情報

【5/1~6/30】岡山県矢掛町「クリームソーダIN矢掛」

クリームソーダIN矢掛 提供元:一般財団法人矢掛町観光交流推進機構(やかげDMO)

 

2025年5月1日(木)~6月30日(月)までの2か月間、岡山県矢掛町で「クリームソーダIN矢掛」が開催されています。

第3弾の今年は、参加店が昨年の18店舗から27店舗へ拡大!

昔ながらの情緒あるお店から、近年仲間入りした新店まで、個性豊かなお店がたくさん。王道のクリームソーダはもちろん、食べるクリームソーダなどこだわりクリームソーダもいっぱいです!

クリームソーダを飲んでオリジナルグッズがもらえるスタンプラリーも開催されているので、参加店舗を巡っていろんなクリームソーダを飲み比べてみてくださいね!

 

 

開催概要

開催期間 2025年5月1日(木)~6月30日(月)
※営業時間や定休日は店舗により異なります
場所 岡山県小田郡矢掛町
※スタンプラリー台紙配布場所は「矢掛ビジターセンター問屋」「道の駅山陽道やかげ宿」「参加店舗」
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
井原鉄道井原線矢掛駅より徒歩約10分
【車利用の場合】
山陽自動車道鴨方ICより約15分、または笠岡ICより約20分
※いずれも「道の駅山陽道やかげ宿」までのアクセス方法
駐車場 道の駅駐車場、おもてなし第1駐車場、おもてなし第2駐車場、その他
※詳しくはこちらをご覧ください
お問合せ 一般財団法人矢掛町観光交流推進機構(やかげDMO) TEL:0866-83-0001
公式サイト https://creamsoda-yakage.com
公式Instagram https://www.instagram.com/yakage_creamsoda

 

 

【5/10・11】倉敷市芸文館前広場「フィールドオブクラフト倉敷2025」

フィールドオブクラフト倉敷2025 提供元:フィールド オブ クラフト実行委員会

 

2025年5月10日(土)、11日(日)の2日間、岡山県倉敷市の倉敷市芸文館前広場を会場に「フィールドオブクラフト倉敷2025」が開催されます。

「掌から生まれるかたち」をテーマに全国からクラフト作家が集うこのイベントでは、出展作家の作品展示や大人も子どもも楽しめるワークショップが行われます。

また、飲食の出店や紙芝居も用意されています。

暮らしに寄り添うクラフト作品との出会いをお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月10日(土)10:00~17:00
2025年5月11日(日)10:00~16:30
ワークショップ:午前の部 10:00〜12:00 / 午後の部 13:00〜16:00
※雨天決行
場所 倉敷市芸文館前広場(岡山県倉敷市中央1-18-1)
入場料 無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR倉敷駅から徒歩約20分
【車利用の場合】
山陽自動車道倉敷ICから約20分
※アクセスの詳細はこちらをチェック
駐車場 市営有料駐車場、近隣のパーキングをご利用ください
※倉敷市役所本庁舎東側駐車場が市役所閉庁日(土・日・祝日)に無料開放されています(会場まで徒歩約15分)
※周辺の駐車場やコインパーキングは、土日は大変混雑します。公共交通機関のご利用がおすすめです
公式サイト https://field-of-craft.com/
公式Instagram https://www.instagram.com/foc.kurashiki/

※会場にゴミ箱は設置されていません。あらかじめご了承ください。
※ご来場時は熱中症にご注意ください。会場近辺の自動販売機はすぐに売り切れとなります。
※当日は一部内容が異なる場合もあります。最新情報は公式サイトをご覧ください。

 

 

【5/10・11】岡山県岡山市「PATH MARKET vol.05」

PATH道market

 

2025年5月10日(土)、11日(日)、「北長瀬未来ふれあい総合公園 岡山ドーム前イベント広場」にて「PATH MARKET vol.05」が開催されます。

「人とヒト、人とモノがつながるマーケット。」をコンセプトに開催されるイベント。

5回目の開催となる今回は、過去最多の出店者数となっています!

アパレルや雑貨、フードなどの販売のほか、ワークショップもおこなわれますよ!

お気に入りを探しに出かけてみてくださいね。

 

 

開催概要

日時 2025年5月10日(土)・11日(日)10:00〜16:00 ※小雨決行、荒天中止
場所 北長瀬未来ふれあい総合公園 岡山ドーム前イベント広場
入場料 無料
アクセス 【電車利用の場合】
JR山陽本線・伯備線 北長瀬駅南口より徒歩で約10分
【バス利用の場合】
JR岡山駅 5番乗り場から岡電バス・両備バス・下電バス「中庄駅」または「倉敷駅」行きのバスに乗車または、JR岡山駅 4番乗り場から岡電バス「北長瀬駅」行きのバスに乗車「北長瀬駅前」で下車、徒歩で約10分
※一部停車しないバスがあります。行き先案内等をご確認の上ご乗車ください。
公式SNS https://www.instagram.com/path_okayama

※公共交通機関のご利用をお願いいたします。
※エコバッグの持参にご協力ください。

 

 

【5/11】岡山県真庭市 GREENable HIRUZEN「Swap Meet 高原の青空市場 vol.8」

Swap Meet 高原の青空市場 VOL.8 提供元:株式会社ジョンブル

 

2025年5月11日(日)、岡山県真庭市のGREENable HIRUZEN内 「風の葉」周辺を会場に「Swap Meet 高原の青空市場 vol.8」が開催されます。

「Swap Meet(スワップ ミート)」とは、岡山発のデニムメーカー「JOHNBULL(ジョンブル)」が開催するマーケットイベントで、「遊びにくる人、出店する人達同士を繋いでいく」をコンセプトとしています。

今回は、焼き菓子、パン、コーヒーといった飲食店に、服や帽子、バックにアクセサリー、植物などのお店も集まります。

蒜山の自然の中で、思いがけないアイテム、お店、人との出会いを楽しみましょう!

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月11日(日)9:30~15:00 ※雨天中止
場所 GREENable HIRUZEN内 「風の葉」周辺(岡山県真庭市蒜山上福田1205-220)
アクセス 米子自動車道蒜山ICから車で約5分
駐車場 蒜山高原センター駐車場をご利用ください
詳細 https://www.maniwa.or.jp/web/?c=event-2&pk=397
Instagram https://www.instagram.com/johnbull_swap_meet/

※ご来場の際はエコバッグをご持参ください。

 

 

【5/11】岡山市「第4回 おかやまふるものレトロ市」

おかやまふるものレトロ市

 

2025年5月11日(日)、「岡山市サウスヴィレッジ 中庭エリア」(岡山県岡山市南区片岡2468)にて「第4回 おかやまふるものレトロ市」が開催されます。

大正、昭和の日本の古道具や雑貨だけでなく、海外の洋食器なども登場予定。

フードコーナーもあるので、家族みんなで楽しめるイベントです。

 

 

開催概要

日時 2025年5月11日(日)9:00〜15:00 ※雨天決行
場所 岡山市サウスヴィレッジ 中庭エリア(岡山県岡山市南区片岡2468)
入場料 無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR宇野線「備前⽚岡駅」から徒歩で約10分
【車利用の場合】
瀬⼾中央⾃動⾞道⽔島ICから約10分
公式SNS https://www.instagram.com/ofureichi_/
問い合わせ おかやまふるものレトロ市実行委員会 TEL:090-7376-2460(細川)

※荒天の場合は中止となる場合があります。
※原則現金でのやり取りとなります。
駐車場は第3駐車場をご利用ください。

 

 

【5/17・18】山口市 KDDI維新ホール「パンと珈琲のフェスティバル2025」

パンと珈琲のフェスティバル2025 提供元:KDDI維新ホール

 

2025年5月17日(土)、18日(日)の2日間、山口県山口市のKDDI維新ホールにて「パンと珈琲のフェスティバル2025」が開催されます。

パン&珈琲好きさんに愛されるこのイベントは、昨年約8000人もの来場者数を記録しました。

4回目の開催となる今年は、イベント史上最大規模の選りすぐりの75店舗(2日間合計)が出店します!

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月17日(土)、18日(日)両日10:00~15:00
場所 KDDI維新ホール メインホールなど(山口県山口市小郡令和1-1-1)
料金 入場無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
新山口駅下車、北口から直結
山口宇部空港から直行バスで約30分
【車利用の場合】
中国自動車道小郡JCT経由、山口宇部道路長谷ICから約1分
駐車場・駐輪場 518台分の有料駐車場(100円/60分)と、300台分の無料駐輪場あり
有料駐車場内と施設エントランス付近に、身体障がい者用の駐車場もあり
※駐車スペースには限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください
※駐車場の空き状況はこちらをチェック
お問合せ KDDI維新ホール運営事務局 TEL:083-902-6727(9:00~17:00/第2・4火曜日休館)
特設サイト https://panfes.ishinhall.com

 

 

【5/17・18】岡山県玉野市「第28回 たまの・港フェスティバル」

たまの・港フェスティバル 提供元:玉野市観光協会

 

2025年5月17日(土)、18日(日)の2日間、岡山県玉野市の宇野港第一突堤周辺を会場に「第28回 たまの・港フェスティバル」が開催されます。

「たまの・港フェスティバル」は「海・港・船をテーマにした玉野でしかできないイベント」を合言葉に毎年開催されているイベント。

護衛艦や帆船の来港にあわせて船内の一般公開が行われるほか、ステージイベント、飲食ブース、特産品ブースも設けられ、遊んで・食べて・体験もできる盛りだくさんのフェスティバルです!

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月17日(土)、18日(日)10:00~17:00
場所 宇野港第一突堤周辺(岡山県玉野市築港1-1-3)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR宇野線宇野駅から徒歩約3分
【車利用の場合】
瀬戸中央自動車道児島ICより約40分
瀬戸中央自動車道水島IC(ETC専用)より約35分
※混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用がおすすめです
駐車場 臨時駐車場あり
お問合せ 玉野市観光協会 TEL:0863-21-3486
公式サイト https://minato-festival.tamanoevent.com

 

 

【5/18】アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園「焼菓子の輪舞曲(ロンド)」

焼菓子の輪舞曲(ロンド) 提供元:焼菓子の輪舞曲 実行委員会

 

2025年5月18日(日)、岡山県倉敷市のアリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園を会場に「焼菓子の輪舞曲(ロンド)」が開催されます。

クッキーやケーキ、スコーン、マドレーヌなどなど、こだわりの焼菓子が集まるイベントです!

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月18日(日)10:00~16:00
※雨天決行
場所 アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園(岡山県倉敷市寿町12−2、12-1)
入場料 無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陽本線 倉敷駅下車 北口直結
JR伯備線 倉敷駅下車 北口直結
水島臨海鉄道水島本線 倉敷市駅下車、JR倉敷駅北口直結
【車利用の場合】
山陽自動車道倉敷ICより約10分
※アリオ倉敷の詳しいアクセス情報や駐車場情報はこちらをチェック
駐車場 有料駐車場あり(土日祝は入庫後1時間無料)
※本イベントのお買い上げは、駐車場料金サービスの対象外です
詳細 https://kurashiki.ario.jp/event/2800007300
アリオ倉敷Instagram https://www.instagram.com/ario_kurashiki

※天候により、MAPの変更や出店辞退の場合もありますので、ご了承ください。
※会場の混雑状況により、販売を早める場合があります。
※お支払いは現金のみです(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)。
※売り切れ次第、終了となります。
※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更または中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

 

【5/18】岡山県倉敷市 児島地区公園「海と風とピクニック vol.2」

海と風とピクニック (提供:海と風とピクニック実行委員会)

 

2025年5月18日(日)、岡山県倉敷市の児島地区公園で「海と風とピクニック vol.2」が開催されます。

「ひとりでも、ふたりでも、家族でも。」をキーワードに行われるこのイベントは、雑貨やフード、ワークショップが並ぶマルシェ。

会場では生演奏の音楽ライブも行われ、ゆったりとした雰囲気の中、買い物を楽しむことができます。

 

 

開催概要

日時 2025年5月18日(日)10:00~16:00 ※荒天中止
会場 児島地区公園(倉敷市児島小川町3697-2)
入場料 無料
SNS Instagram:@umito_kazeto_picnic

※会場横にある下水処理場の一部が解放され、臨時駐車場になります。会場の案内やスタッフの誘導に従ってご利用ください。数に限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。マリンプール・他施設の駐車場は使用しないでください。

 

 

【5/24・25】岡山県倉敷市「Bagel Museum-ベーグル ミュージアム-」

ベーグルミュージアム

 

2025年5月24日(土)、25日(日)、「三井アウトレットパーク 倉敷 1F イベントスペース」(岡山県倉敷市寿町12-3)にて「Bagel Museum-ベーグル ミュージアム-」が開催されます。

会場には岡山県内外から集まったバラエティ豊富なベーグルが集合します!

ぜひお気に入りのベーグルを探しに出かけてみてくださいね!

 

 

開催概要

日時 2025年5月24日(土)、25日(日)10:00〜17:00
場所 三井アウトレットパーク 倉敷 1F イベントスペース(岡山県倉敷市寿町12-3)
アクセス
【公共交通機関利用の場合】
JR「倉敷駅」北口より徒歩約3分
【車利用の場合】
山陽自動車道「倉敷IC」より車で約10分
公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kurashiki/event/3021320.html

※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※会場の混雑状況により、販売時間を早める場合があります。
※お支払いは現金のみとなります。(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)
※各お店の商品は完売次第、終了となります。
※本イベントのお買上げは駐車場料金サービスの対象外です。
※お持ち帰り用の手提げ袋、保冷バッグ、保冷剤などをご用意ください。
※画像はイメージです。

 

 

【5/25】岡山県倉敷市 児島市民交流センター「児島Village Vol.2」

児島Village こじまヴィレッヂ vol.2 提供元:児島ヴィレッヂ実行委員会

 

2025年5月25日(日)、岡山県倉敷市の児島市民交流センター 芝生広場を会場に「児島Village (こじまヴィレッヂ)Vol.2」が開催されます。

このイベントでは、岡山のカジュアルブランド服や雑貨、フード、ワークショップなど、わくわくするお店が芝生広場に集まります!

また、当日は交流センターの屋上開放も行われます(※雨天の場合は中止)。

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月25日(日)10:00~15:00
※雨天決行(当日朝5:00の時点で警報が出た場合は中止)
※雨天の場合、屋上開放は中止
場所 児島市民交流センター 芝生広場(岡山県倉敷市児島味野2-2-38)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR本四備讃線(瀬戸大橋線)児島駅より徒歩約10分
または同駅より児島市民交流センター前までバスで約5分
【車利用の場合】
瀬戸中央自動車道児島ICより約5分
駐車場 隣接の市営駐車場をご利用ください
※交流センター受付横の駐車券割引機にて2時間まで無料
お問合せ 児島市民交流センター TEL:086-474-8560(受付は9:00~17:00)
公式Instagram https://www.instagram.com/kojima_village_

※会場内へのペットの同伴はご遠慮ください。

 

 

【5/31】山口県山口市「阿知須浦まつり」

阿知須浦まつり 提供元:山口県央商工会青年部阿知須支部

 

2025年5月31日(土)、山口県山口市の阿知須漁港広場などを会場に「阿知須浦まつり」が開催されます。

日中は恵比須神社や阿知須駅前周辺などで名物の御神輿、踊り曳(ひき)山車が練り歩く「十七夜祭」が行われ、夜は4,000発の花火が打ち上げられる花火大会が開催されます。

夏のはじまりを彩る花火大会をお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年5月31日(土)十七夜祭本殿祭(恵比須神社)は9:30~ 花火大会は19:30~
※悪天候の場合、花火大会は翌日6月1日(日)に延期予定
場所 【十七夜祭本殿祭】恵比須神社
【花火大会】阿知須漁港広場(山口県山口市阿知須)
料金 観覧無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
阿知須漁港広場まで、JR宇部線阿知須駅から徒歩約15分
【車利用の場合】
山口きらら博記念公園まで、山陽自動車道山口南ICより約20分
または山陽自動車道宇部下関線経由、山口宇部道路阿知須ICより約10分
駐車場 山口きらら博記念公園北駐車場に無料駐車場あり
※ご利用時間は22:00まで(その後施錠されます)
※指定駐車場以外の駐停車はご遠慮ください
お問合せ 山口県央商工会青年部阿知須支部事務局 TEL:0836-65-2129

※今年度は一般観覧会場に制限があります。当日はスタッフの誘導案内に従ってください。
※花火打上現場付近で万一不発(ラッキョウ型のもの等)を見つけたら、すぐ主催者または警察に届け出てください。
※堤防の上での花火観覧は危険ですのでご遠慮ください。
※危険防止のため、井関川河口寄りでの停泊はご遠慮ください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。良い週末になりますように!

 

ひろしまリードでは、毎週週末お出かけ情報を発信中。

広島のイベントなどおでかけ情報を募集中です。詳しくはお問い合わせフォームまで!

 

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

ひろしまリード編集部

地元編集部が「広島をもっと楽しく」するヒントを毎日お届け!広島を愛するみなさんに、広島を満喫してもらえるような情報を発信しています。
生活に彩りを添えるウェブメディアを目指し、名前の「リード」には、read(読み物)とlead(案内する)の2つの意味を込めています。

 

LINE はてブ Pocket