「広島の歩き方」vol.16前編 向島の魅力を発見!| サイクリングで瀬戸田サンセットビーチを目指します
小嶋沙耶香アナウンサーが『地球の歩き方 広島』を片手に、広島をゆるりと散策する「広島の歩き方」。
尾道から「瀬戸田サンセットビーチ」を目指します。

【後藤鉱泉所】
「しまなみレンタサイクル」で電動アシスト自転車をお借りして、しまなみ海道をサイクリングします。

尾道渡船で向島へ。

サイダーののぼりを発見した小嶋アナ。
地サイダーを製造・販売している「後藤鉱泉所」。
4代目の森本 繁郎さんは公務員だったそうですが、事業承継のマッチングサイトで3代目の後藤 忠昭さんと出会い、2021年4月に承継しました。

このお店でしか飲めない「マルゴサイダー」は、嫌な甘さが残らないすっきりとした味わいが特徴。
瓶も要返却のため、持ち帰ることができない、まさに“ここだけ”のサイダーです。

【漁師さんが語る向島の魅力】

向島の漁師さんたちに、島の魅力を聞きます。
「この時期においしい魚はタイ!」

さらに、
「向島の立花地区に外国の方がしているカフェがある。庭を開放していてね、素晴らしい」
と有力情報をゲット。
早速向かいます。
【マンダリーナ】

土日限定のカフェ「マンダリーナ」。
2016年に向島に移住したサルファティ夫妻が営んでいます。

スイーツを担当しているサルファティ ガブリエルさんは南フランス出身。
もともと銀行員だったガブリエルさん。家で、母や祖母がケーキやタルトを作ってくれていたそうで、スイーツ作りが身近にある環境だったそう。


ランチを担当するのは、妻のサルファティ 恭子さん。

南フランスの明るく陽気な暮らしを向島で再現したそうです。

===
マンダリーナ
営業時間 11:00~16:00 ※ランチ要予約
営業日 土日のみ
詳細はInstagramをチェック
===
【70CAFE】

向島 立花をサイクリングする小嶋アナ。
海岸沿いにある「70CAFE」へ。

ホットサンドとドリンクを楽しめるカフェ。
夏季限定でかき氷も提供しています。
「暑い日には、ゆずスカッシュとブルースカッシュがおすすめ」とのこと。
海にぴったりのブルースカッシュをいただきます。

自家製のレモンを使用したブルースカッシュ。今の時季はレモンが甘くなっているそう。
自然なレモンの甘みと酸味がきいていて、サイクリングの疲れを爽やかに吹き飛ばしてくれます。
===
70CAFE
営業日など、詳細はInstagramをチェック
===
広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年4月28日~30日放送)
ライター:神原知里