【随時更新!3月】広島県内&広島県近郊の週末おでかけ情報!

毎週末どこにおでかけしようか、と頭を悩ませている方も多いのでは?

そんな方に向けて、ひろしまリード編集部おすすめ3月の週末に広島県内と広島県近郊で開催されるおでかけ情報をまとめました。

情報は随時更新していきます!ぜひ毎週末のおでかけの参考にしてみてくださいね!

 

目次

広島市近郊のおでかけ情報

【3/8】広島市中央市場「第12回市場まつり」

市場まつり (提供:広島市中央市場連合会)

 

2025年3月8日(土)、広島市西区の広島市中央市場水産棟付近で「第12回市場まつり」が開催されます。

新鮮な野菜や果物、水産物や市場グルメが販売されるほか、市場を学ぶイベントも予定されています。

 

 

開催概要

日時 2025年3月8日(土) 10:00~14:00
会場 広島市中央市場水産棟付近(広島市西区草津港1-8-1)
料金 入場無料
HP https://hiroshima-chuou-shijyou.jp/news/1390/
SNS Instagram:@ichiba_3
X:@ICHIBA_3
問い合わせ 広島市中央市場連合会 TEL:082-279-2750

 

 

【3/8・9】ひろしまゲートパーク「広島アーツ&クラフツ」

第1回広島アーツ&クラフツ (提供:YAC実行委員会)

 

2025年3月8日(土)と9日(日)の2日間、広島市中区のひろしまゲートパークにて「広島アーツ&クラフツ」が開催されます。

2006年から山口県で開催されてきた「アーツ&クラフツ」が、いよいよ広島に登場!

全国から公募し、実行委員会による選考を経た150名以上の作家が手掛ける作品が、一堂に集結します。

 

 

開催概要

日時 2025年3月8日(土)・9日(日) 10:00~16:00 ※雨天決行
会場 ひろしまゲートパーク(広島市中区基町5-25)※会場へのアクセスは公共交通機関をご利用ください。
料金 入場無料
HP https://tinyurl.com/29566upb
SNS Instagram:@hiroshima.arts.and.crafts
Facebook:広島アーツ&クラフツ
問い合わせ YAC実行委員会(広島アーツ&クラフツ)事務局(nagomi style)
メールアドレス:info@y-ac.net

※暴風雨などの荒天時は中止となる場合があります。最新情報はSNS(Instagram、Facebook)でご確認ください。
※支払方法は出展作家によって異なります。
※ペットの同伴は禁止ではありませんが、壊れ物が多く、場所や時間によっては会場が混雑する場合があるため、おすすめはしていません。

 

 

【3/8・9】エキキターレ・広島駅北口1階イベントスペース「エキキターレキッズフェスタ2025」

キッズフェスタ

 

エキキターレ会場と広島駅北口1階イベントスペースにて、3月8日(土)・9日(日)の2日間、「エキキターレキッズフェスタ2025」が開催されます。

エキキターレ会場には、ポニー乗馬体験もできるふれあい動物園がやってきます。

広島駅北口1階イベントスペースでは、鉄道グッズや雑貨などのグッズ販売があるほか、鉄道に関連したワークショップも予定されています。

 

 

開催概要

日程 2025年3月8日(土)、9日(日)
時間 10:30~15:30
場所 エキキターレ/広島駅北口1階イベントスペース
公式サイト https://www.instagram.com/ekikitare/
お問い合わせ エキキターレ会場/(株)Attract One TEL:082-236-7173(平日10:00~17:00)
ekie エキキタパーク会場/ekie TEL:082-567-8011(代表)(10:00~20:00)

 

 

【3/8・9】廿日市市宮島町「第3回宮島夜市 宮島つき祭り」

第3回宮島夜市 宮島つき祭り 提供元:(一社)宮島観光協会

 

2025年3月8日(土)、9日(日) の2日間、広島県廿日市市宮島の宮島桟橋前広場にて、「第3回宮島夜市 宮島つき祭り」が開催されます。

宮島の冬のイベントとして人気の「宮島かき祭り」は今年も牡蠣の生育不良のため中止となりましたが、「宮島つき祭り」と名前を変え、今年も宮島の夜を楽しむイベントが行われます。

会場では、宮島かきグルメやここでしか味わえないグルメ・ドリンクが楽しめます。

またお笑いやダンス、歌のステージイベント、昨年大盛況だった「宮島富くじ」も用意されています。

昼間とは雰囲気の異なる夜の宮島をゆっくりお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年3月8日(土)、9日(日) 両日13:00~19:30頃
場所 宮島桟橋前広場(広島県廿日市市宮島町)
アクセス 宮島桟橋から徒歩すぐ
料金 入場無料
お問合せ (一社)宮島観光協会 TEL:0829-44-2011
詳細 https://www.event.miyajima.or.jp/

 

 

【3/9】東広島市 道の駅西条のん太の酒蔵「のん太の朝市」

のん太の朝市 (提供:のん太の朝市実行委員会)

 

2025年3月9日(日)、東広島市の道の駅西条のん太の酒蔵で「のん太の朝市」が初めて開催されます。

会場の軒下ひろば・屋根付き広場に10店舗以上が出店し、パンや新鮮な野菜、ハンドメイドのアクセサリーなどを販売します。

 

 

開催概要

日時 2025年3月9日(日) 10:00~13:00
会場 道の駅西条のん太の酒蔵 軒下ひろば・屋根付き広場(東広島市西条町寺家10020-43)
料金 入場無料
HP https://tinyurl.com/2aszft5j
SNS Instagram:@nontasakagura
問い合わせ のん太の朝市実行委員会
Mail:nontaasaichi@midori-gr.com

※予告なく出店者・品目が変更となる場合があります。

 

 

【3/15・16】ひろしまゲートパーク「パンとスイーツパーク」

パンとスイーツパーク (提供:パンとスイーツパーク実行委員会)

 

2025年3月15日(土)と16日(日)の2日間、広島市中区のひろしまゲートパークで「パンとスイーツパーク」が開催されます。

広島県内では、2025年2月に広島市西区のLECTで初めて開催され、多くの来場者でにぎわったこのイベント。

今回は店舗数を拡大し、県内外のベーカリーやスイーツショップ20店舗以上が出店します。

 

 

開催概要

日時 2025年3月15日(土)・16日(日) 11:00~17:00
※売り切れ次第終了
会場 ひろしまゲートパーク(広島市中区基町5-25)
料金 入場無料
SNS Instagram: @sunao_tokimatsu
問い合わせ パンとスイーツパーク実行委員会 Instagram DMで連絡

 

 

【3/15・16】広島港周辺「第12回広島みなとフェスタ」

第12回みなとフェスタ

 

2025年3月15日(土)と16日(日)の2日間、広島市南区の広島みなと公園や広島港周辺、似島を会場に「第12回広島みなとフェスタ」が開催されます。

コンセプトは「みなとでつながる海と島と人」。

広島市の海の玄関口である広島港周辺ににぎわいを作り出したり、地域の魅力を発信したりすることを目的に、毎年3月に行われるイベントです。

 

 

開催概要

日時 2025年3月15日(土)・16日(日) 10:00~16:00
※似島会場は3月16日(日)11:00~15:00
会場 広島みなと公園、広島港周辺、似島(広島市南区)
料金 入場無料
HP https://minatofesta.com/
SNS Instagram:@hiroshima_minato
Facebook:@hiroshima.minato.festa
X:@HiroshimaMinato
問い合わせ 広島みなとフェスタ実行委員会事務局(南区役所地域起こし推進課)
TEL:082-250-8935

 

 

【3/15~4/3】廿日市市宮島町「第25回みやじま雛めぐり」 3/3~「第5回宮島福よせ雛」もあわせて楽しもう

第25回みやじま雛めぐり 提供元:(一社)宮島観光協会

 

2025年3月15日(土)~4月3日(木)の期間、広島県廿日市市宮島にて「第25回みやじま雛めぐり」が開催されます。

古い歴史をもつ宮島に伝わるお雛さまが、宮島町内の旅館や商店で展示されます。

3月3日(月)から開催の「第5回宮島福よせ雛」とあわせて春の宮島散策をお楽しみください。

 

 

第25回みやじま雛めぐり 開催概要

開催期間 2025年3月15日(土)~4月3日(木)
場所 広島県廿日市市宮島町
※ピンクの「のぼり旗」が立っている協賛会場でお雛さま展示
※みやじま雛めぐり&宮島福よせ雛マップはこちらをチェック
お問合せ (一社)宮島観光協会 TEL:0829-44-2011
詳細 https://www.miyajima.or.jp/event/event_himemeguri.html

 

第5回宮島福よせ雛 開催概要

開催期間 2025年3月3日(月)~4月3日(木)
場所 おもてなしトイレ2F休憩スペース・etto宮島交流館(月曜休館)・大聖院 および 宮島内の約60店舗
※軒先のお雛さまのリースが目印です
※みやじま雛めぐり&宮島福よせ雛マップはこちらをチェック
※お店により店休日や改修工事中などのためご覧になれない場合があります。予めご了承ください
詳細 https://fukuyoseinmiyajima.wixsite.com/website

 

 

【3/19~23】ひろしまゲートパーク「第37回肉肉パーク」

第37回肉肉パーク (提供:肉肉パーク実行委員会)

 

2025年3月19日(水)~23日(日)、広島市中区のひろしまゲートパークで「第37回肉肉パーク」が開催されます。

「肉肉パーク」は、福岡県で始まった「肉のお祭り」。

2021年に北九州市で第1回が行われて以降、さまざまな地域で開催されている人気イベントです。

第37回の今回は、2024年6月以来約9カ月ぶりにひろしまゲートパークが会場に!

牛串やステーキ丼などの肉尽くしのメニューを、約20店舗が5日間にわたり提供します。

 

 

開催概要

日時 2025年3月19日(水)17:00~21:00
2025年3月20日(木・祝) 10:00~21:00
2025年3月21日(金)17:00~21:00
2025年3月22日(土)10:00~21:00
2025年3月23日(日)10:00~20:00
※雨天決行 、荒天中止 ※警報などによる中止情報はInstagramにて
会場 ひろしまゲートパーク(広島市中区基町5-25)
料金 入場無料
SNS Instagram @sunao_tokimatsu
問い合わせ 肉肉パーク実行委員会 Instagram DMで連絡

 

 

【3/22~4/13】広島市植物公園「さくらまつり」

さくらまつり 広島市植物公園

 

広島市植物公園では、3月22日(土)から4月13日(日)までの間、「さくらまつり」が開催されます。

約70種類の桜とともに、グルメや音楽を楽しんでくださいね。

 

 

開催概要

日程 2025年3月22日(土)~4月13日(日)
開園時間 9:00~16:30(入園は16:00まで)
※3月29日(土)、30日(日)、4月5日(土)は20:00まで開園(入園は19:30まで)
住所 広島市佐伯区倉重三丁目495番地
休園日 毎週金曜日
※会期中の3月28日(金)、4月4日(金)は臨時開園
個人料金 大人(18歳~64歳)510円
大人(65歳~)170円 ※要公的証明書
高校生・高校生相当年齢 170円
中学生以下 無料
駐車場 あり(有料)
軽・普通車 450円 / 中・大型車 1,400円
公式サイト 広島市植物公園
お問い合わせ 広島市植物公園 TEL:082-922-3600

※イベントの内容は、一部変更になる場合があります。
※キッチンカーの出店は、天候等により変更になる可能性があります。

 

 

広島県内のおでかけ情報

【3/2】福山市「World Food Court ~世界の屋台大集合~」

 

2025年3月2日(日)、「福山市役所 南側広場」(広島県福山市東桜町3-5)にて「World Food Court ~世界の屋台大集合~」が開催されます。

福山にいながら世界各地の食や文化を体験できるイベントです。

会場となる市役所内では、福山市内の日本語学校などで勉強している外国人留学生たちによる「第32回 外国人留学生による日本語スピーチコンテスト」も同時開催されますよ。

 

 

開催概要

日時 2025年3月2日(日)11:00〜17:00 ※一部店舗は10:00〜オープン
場所 福山市役所 南側広場 (広島県福山市東桜町3-5)
入場料 無料
公式SNS https://www.instagram.com/asofes_ideal/
問い合わせ アイデアル株式会社 TEL:084-961-3339

※同時開催の「第32回 外国人留学生による日本語スピーチコンテスト」は福山市役所3階 大会議室で開催予定。
※当日変更になる場合がありますのでご了承ください。

 

 

【3/15・16】さんすて福山「みんなのいちごFestival~いちごのとりこ~」

みんなのいちごFestival~いちごのとりこ~

 

2025年3月15日(土)・16日(日)、福山市の「さんすて福山 4F屋上・1Fローズガーデン」にて「みんなのいちごFestival~いちごのとりこ~」が開催されます。

昨年も好評だった「みんなのいちごFestival~いちごのとりこ~」が今年も開催!

それぞれのいちご農家イチオシの一粒が食べ比べできるほか、いちご農家による「直売」、いちごスイーツやドリンクの販売などがおこなわれます。

スタンプラリーやワークショップなども開催!

「たくさんのいちごに囲まれて幸せいっぱいなきもちになってほしい」という想いで企画された「みんなのいちごFestival~いちごのとりこ~」におでかけしてみてはいかがでしょう。

 

 

開催概要

日時 2025年3月15日(土)・16日(日)11:00〜15:00 ※商品がなくなり次第終了
場所 さんすて福山 4F屋上・1Fローズガーデン
公式HP https://sun-ste.com/fukuyama/strawberryfes2025/
問い合わせ さんすて福山インフォメーション TEL:084-925-0966

※イベント内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
※商品は数に限りがあります。品切れの場合もありますので予めご了承ください。
※雨天の場合は、会場をさんすて福山1Fに変更して実施します。
※本イベントでの購入分は駐車サービス、岡山一番街・さんすてメンバーズカードのポイントの対象です。
※主催者による記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音・オンライン配信・SNS配信等を行う場合があります。

 

 

【3/15~4/13】尾道市 千光寺公園 夜桜ライトアップ

千光寺公園 桜

 

広島県尾道市の千光寺公園ではお花見シーズンにあわせて、2025年3月15日(土)~4月13日(日)の期間中、春のぼんぼりが飾られ、夜間はライトアップされます。

JR尾道駅の北側にある標高144.2mの小高い山の中腹から山頂にかけて広がる千光寺公園。

ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラのほか珍しい桜など約1,500本が咲き誇る千光寺公園は「さくら名所100選」に選ばれ、広島県内でも指折りのお花見スポットとして人気です。

お花見期間中は、ぼんぼりの灯りで彩られた夜桜と尾道の夜景をぜひ一緒にお楽しみください。

 

 

開催概要

期間 2025年3月15日(土)~4月13日(日) ぼんぼりの点灯は18:00~6:00
※24時間入園可能
※※展望台「PEAK(ピーク)」内のエレベーター利用は9:00~17:15
場所 千光寺公園(広島県尾道市西土堂町19-1)
桜の見ごろ 例年3月下旬〜4月上旬ごろ ※気候により変わります
入園料 無料
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR尾道駅またはJR新尾道駅よりタクシー利用で約10分
JR尾道駅より「ロープウェイ山麓駅」まで徒歩で約15分、千光寺山ロープウェイ利用で3分
【車利用の場合】
山陽自動車道福山西ICより尾道バイパス経由で約15分
山陽自動車道尾道ICより国道184号線経由で約15分
駐車場 千光寺公園駐車場あり(駐車料金は 各1日 普通車800円、マイクロ1,500円、大型2,000円)
お問合せ 尾道観光協会 TEL:0848-36-5495
詳細 https://www.ononavi.jp/sightseeing/event/detail.html?detail_id=130

 

 

【3/15~4/20】庄原上野公園「庄原上野公園桜まつり」4月6日(日)には「第9回庄原さくらフェスティバル」も開催

庄原上野公園桜まつり 提供元:庄原まちなか観光会議

 

2025年3月15日(土)~4月20日(日)の期間、広島県庄原市の庄原上野公園にて「庄原上野公園桜まつり」が開催されます。

庄原上野公園桜まつり期間中は「弁天島 休憩所売店」で飲食販売が行われるほか、県営住宅入口から弁天橋入口まで約20店舗の露店が並びます(※桜の開花状況や天候により変更となる場合があります)。

軽食を食べながらお花見をお楽しみください。

※庄原上野公園の桜の見ごろは例年4月ごろです。庄原上野公園をはじめとした庄原市内の桜開花情報はこちらをご覧ください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年3月15日(土)~4月20日(日)10:00~22:00(夜間ライトアップは18:00~22:00)
【第9回庄原さくらフェスティバル】4月6日(日)
場所 庄原上野公園(広島県庄原市東本町1)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR芸備線備後庄原駅より徒歩約15分
【車利用の場合】
中国自動車道庄原ICより約5分
駐車場 会場周辺に無料駐車場あり
(1)市営上野池駐車場、(2)庄原市上野総合公園、(3)石塔池駐車場、(4)庄原市役所
※駐車場の詳細はこちらをチェック
お問合せ 庄原まちなか観光会議 TEL:0824-73-0602(営業時間は平日9:00~17:00)
詳細 https://shobaramachinakakk.wixsite.com/shobara-machinaka/services-4

 

 

【3/15~5/11】庄原市 国営備北丘陵公園「備北花ピクニック」

備北花ピクニック2025 提供元:国営備北丘陵公園

 

2025年3月15日(土)~5月11日(日)の期間中、広島県庄原市の国営備北丘陵公園にて「備北花ピクニック」が開催されます。

期間中に見ごろを迎えるのは、スイセン、サクラ、チューリップ、ネモフィラといった春の花々。

また、春の花にちなんだワークショップや春の郷土料理づくりなど、春を楽しむイベントも盛りだくさんです!

 

 

開催概要

開催期間 2025年3月15日(土)~5月11日(日)
場所 国営備北丘陵公園(広島県庄原市三日市町4-10)
開園時間 9:30~17:00(入園は16:00まで)
期間中休園日 3月17日(月)、24日(月)、31日(月)、4月7日(月)、14日(月)、21日(月)、5月7日(水)
入園料 【入園料】
おとな:450円、こども(中学生以下):無料、シルバー(満65歳以上):210円
※5月4日(日・祝)、5日(月・祝)は入園料無料日(駐車料は有料)
※シルバーの方は年齢確認ができるものをご持参ください
駐車料 普通・軽400円、大型1,200円、二輪200円
※合計2,460台あり
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
広島駅より備北交通高速バスで約2時間20分(園内乗入れあり)
※季節便。3月15日~30日の休園日以外毎日。4月1日以降は備北交通株式会社(TEL:0824-72-2122)へお問合せください
JR芸備線備後庄原駅よりひまわりバス(市内循環バス)で北入口まで約20分(東回りルート)
JR芸備線七塚駅より北入口まで徒歩約40分、中入口まで徒歩約20分
JR芸備線備後庄原駅より北入口まで徒歩約30分、中入口まで徒歩約1時間
【車利用の場合】
中国道庄原ICより北入口まで約5分、中入口まで約10分
中国道三次東JCT・ICより北入口まで約20分、中入口まで約15分
アクセスの詳細はこちらをチェック
お問合せ 国営備北丘陵公園 備北公園管理センター TEL:0824-72-7000
詳細 https://www.bihokupark.jp/special/

 

 

【3/16】尾道市 瀬戸田市民会館前広場「第9回せとだレモン祭」

第9回せとだレモン祭 (提供:せとだレモン祭実行委員会)

 

2025年3月16日(日)、尾道市瀬戸田町の瀬戸田市民会館前広場で「第9回せとだレモン祭」が開催されます。

旬を迎えたレモンをたっぷりと楽しむ春の恒例イベントには、ステージパフォーマンスやグルメ、レモンを使った競技など、見どころが満載です。

 

 

開催概要

日時 2025年3月16日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行
会場 瀬戸田市民会館前広場(広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田535-1)
料金 入場無料
駐車場 あり(混雑が予想されます)
SNS Facebook:@せとだレモン祭
問い合わせ せとだレモン祭実行委員会事務局(一般社団法人尾道観光協会)TEL:0848-36-5495

 

 

【3/20】福山市「第16回!福山まるしぇのマルシェ」

第16回 福山まるしぇのマルシェ

 

2025年3月20日(木・祝)、「福山本通商店街」周辺にて「第16回!福山まるしぇのマルシェ」が開催されます。

福山本通商店街を中心に開催される人気のイベント「まるしぇのマルシェ」。

パン屋さんが集まる「パンのマルシェ」、暮らしに関する雑貨が集まる「ロハスのマルシェ」、レトロなアンティーク雑貨が集まる「アンティークマルシェ」、本が集まる「ふくやまブックマルシェ」のほか、折り紙の技を体験できるコーナーや写生大会など、さまざまな催しが開催されます。

キッチンカーの出店や飲食ブースもありますよ!

 

 

開催概要

日時 2025年3月20日(木・祝)11:00~15:30
【雨天の場合】
・「パンのマルシェ」…ブースによって中止あり
・「ロハスなマルシェ」…ブースによって中止あり
・「アンティークとふくやまブックマルシェ」…開催
・「ストリートミュージックの森」…「とおり町交流館」で開催
場所 福山本通商店街周辺
公式HP https://www.facebook.com/fukuyamamarche/
問い合わせ 福山まるしぇのマルシェ実施本部(TEL:090-8600-3240(担当:岡本))

 

 

【3/20〜23】尾道市 ONOMICHI U2「海辺のマルシェ」

海辺のマルシェ

 

2025年3月20日(木・祝)〜23日(日)、「ONOMICHI U2」(広島県尾道市西御所町5-11)で「海辺のマルシェ」が開催されます。

尾道の観光スポットの一つでもある「ONOMICHI U2」は、3月22日に開業11周年を迎えます。

11周年を記念して、開業日をまたぐ4日間、瀬戸内エリアのお店を集めたマルシェを開催!

洋服や食器、お野菜のほか、コーヒーや焼き菓子、本、アクセサリー、子どもから大人まで楽しめるワークショップなど1日約20店舗が集合します。

穏やかな春の瀬戸内海の風を感じながら、楽しい時間を過ごしてはいかがでしょう。

 

 

開催概要

日時 2025年3月20日(木・祝)〜23日(日)10:00〜17:00 ※雨天決行、悪天中止
場所 「ONOMICHI U2」(広島県尾道市西御所町5-11)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陽本線「尾道駅」より徒歩で約5分
【車利用の場合】
山陽自動車道「尾道IC」を下車後、車で約20分
SNS https://www.instagram.com/p/DFfMzgxyKNu/

 

 

【3/22~4/6】世羅高原農場「さくら祭り」

世羅高原農場 さくら祭り しだれ桜ののれんが続く道を抜けると現れる、菜の花畑と青空

 

2025年3月22日(土)より、広島県世羅町の世羅高原農場にて「さくら祭り」が開催されます。

約30,000平方メートルの丘に降りそそぐしだれ桜。

澄み切った青空と鮮やかな菜の花色も加わり、春の世羅高原を華やかに彩ります。

穏やかに揺れるしだれ桜を慈しみながら、心弾むひとときをお過ごしください。

 

 

開催概要

開催期間 2025年3月22日(土)~4月6日(日)
会場 世羅高原農場(広島県世羅郡世羅町別迫1124-11)
開園時間 9:00~17:00(最終入園16:30)
休園日 期間中なし
入園料 大人700~1,200円/小人(4歳~小学生)300~600円 ※開花状況により変動します
公式サイト https://sera.ne.jp/

 

 

【3/23】三原市 すなみ海浜公園「すなみグルメストリート2025」

すなみグルメストリート2025 提供元:すなみ海浜公園

 

2025年3月23日(日)、広島県三原市のすなみ海浜公園(北ビーチ 藤棚の通り)にて「すなみグルメストリート2025」が開催されます。

毎年恒例の春のイベントが、今年は過去最多の出店数で開催!

グルメはもちろん、ハンドメイド雑貨・アクセサリーやワークショップ、リラクゼーションなど盛りだくさんのイベントに遊びにいってみませんか?

 

 

開催概要

日時 2025年3月23日(日)10:00~16:00 ※雨天中止
場所 すなみ海浜公園 北ビーチ 藤棚の通り(第3駐車場、三原側ビーチ)広島県三原市須波西1
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR三原駅よりすなみ・幸崎・竹原方面行きバスで約20分、「すなみ海浜公園前」下車
【車利用の場合】
山陽自動車道三原久井ICまたは本郷ICより約40分
駐車場 無料駐車場あり
・第1駐車場(乗用車69台、身障者用2台)
・第2駐車場(乗用車84台、身障者用2台)
・第3駐車場(乗用車83台、身障者用2台、大型車2台)
お問合せ すなみ海浜公園 TEL:0848-67-0277
公式Instagram https://www.instagram.com/sunami_beachpark/

 

 

【3/23】世羅町 道の駅世羅「2025春の山陰山陽観光展」

中国やまなみ街道開通10周年記念イベント 2025春の山陰山陽観光展 提供元:道の駅世羅

 

2025年3月23日(日)、広島県世羅町の道の駅世羅にて、中国やまなみ街道開通10周年記念イベントとして「2025春の山陰山陽観光展」が開催されます。

「2025春の山陰山陽観光展」は、瀬戸内しまなみ海道、中国やまなみ街道沿線の13の観光協会が結集した「しまなみ・中国やまなみ沿線観光協会連絡協議会」と、広島、鳥取、島根の3県を“花”でつなぐ11団体が加盟する「山陰山陽花めぐり街道協議会」によるイベント。

各地域の観光の魅力やおいしいグルメが道の駅世羅で楽しめます!

 

 

開催概要

開催日時 2025年3月23日(日)10:00~16:00
場所 道の駅世羅(広島県世羅郡世羅町川尻2402-1)
アクセス 中国横断自動車道尾道松江線世羅ICより車で約1分
駐車場 無料駐車場あり
お問合せ 道の駅世羅 TEL:0847-22-4400
道の駅世羅公式サイト https://seranan.jp/road-side-station/

 

 

【3/29~5/11】世羅町 Flower village 花夢の里「芝桜とネモフィラの丘」

芝桜とネモフィラの丘 Flower village 花夢の里 1つの園でネモフィラ、芝桜、春の花々といろいろな花風景を満喫できます

 

2025年3月29日(土)~5月11日(日)の期間、広島県世羅町の「Flower village 花夢の里」の「芝桜とネモフィラの丘」がオープンします。

「Flower village 花夢の里」では、40,000平方メートルの丘を覆いつくす100万本のネモフィラと、30万株の芝桜の、どこまでも広がるブルーとピンクの花の世界が楽しめます。

また、新しく登場するエリアもあります。毎年新しい景色に出会える花畑を訪れてみませんか。

 

 

開催概要

開催期間 2025年3月29日(土)~5月11日(日)
場所 Flower village 花夢の里(広島県世羅郡世羅町上津田3-3)
開園時間 9:00~17:00(最終入園16:30)
早朝開園 4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝) 8:00~17:00(最終入園16:30)
早朝・開園延長 5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝) 8:00~18:00(最終入園17:30)
休園日 期間中なし
入園料 大人700~1,200円/小人(4歳~小学生)300~600円 ※開花状況により変動します
公式サイト https://sera.ne.jp/

 

 

中国地方のおでかけ情報

【3/1】岡山県倉敷市 倉敷アイビースクエア「高梁川流域 かわのわマーケット」

 

2025年3月1日(土)、「倉敷アイビースクエア」(岡山県倉敷市本町7-2)にて「高梁川流域 かわのわマーケット」が開催されます。

当日はたくさんの出店者が集まり、自慢の逸品を展示・販売します。

さらに、高梁川流域にまつわる文化イベントや、美観地区のルーツをたどるまち歩きも開催。

岡山県内や近隣県で日本遺産のストーリーをもつ各市のPRブースがそろう日本遺産マーケットも同時開催されます。

歴史・文化・食・ものづくり、それぞれの街で紡がれる魅力に触れてみてはいかがでしょう。

 

 

開催概要

日時 2025年3月1日(土)10:00〜16:00 ※雨天決行
場所 倉敷アイビースクエア(岡山県倉敷市本町7-2)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR「倉敷駅」から徒歩約15分
【車利用の場合】
山陽自動車道「倉敷IC」または瀬戸中央自動車道「早島IC」から約20分
※駐車場は倉敷市営駐車場等をご利用ください
入場料 無料
公式HP https://www.city.kurashiki.okayama.jp/37609.htm
問い合わせ 倉敷市商工課くらしき地域資源推進室 TEL:086-426-3406(平日8:30〜17:15)

※写真はイメージです

 

 

【3/8・9】岡山県倉敷市「PIE SELECTION〜パイ・セレクション~」

PIE SELECTION〜パイ・セレクション

 

2025年3月8日(土)・9日(日)、岡山県倉敷市の「三井アウトレットパーク 倉敷 1F イベントスペース & 1F アリオ側エントランス」にて「PIE SELECTION〜パイ・セレクション~」が開催されます。

3月14日はホワイトデーでであると同時に、「パイ(π=3.14)の日」でもあるんです!

それにちなんで、岡山県内外から魅力あふれるパイが集まるイベントが倉敷市で開催!

クリーム、マロン、アップルなどを使ったスイーツ系のパイから、ミートやチーズなどを使った食事系のパイまで、さまざまなパイが集合します。

 

 

開催概要

日時 2025年3月8日(土)・9日(日)10:00〜17:00
場所 三井アウトレットパーク 倉敷 1F イベントスペース & 1F アリオ側エントランス
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR「倉敷駅」北口から徒歩3分
【車利用の場合】
山陽自動車道「倉敷IC」から車で約10分、瀬戸中央自動車道「早島IC」から車で約15分
公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kurashiki/event/2962523.html

※売り切れ次第、終了となります。
※お支払いは現金のみとなります。(一部キャッシュレス決済取扱い店舗あり)
※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※お持ち帰りの手提げ袋、保冷剤、保冷バッグなどをご持参ください。
※本イベントのお買い上げは駐車場サービスの対象外となります。
※写真はイメージです。

 

 

【3/8・9】岡山市 コンベックス岡山「ハンドメイドフェスデザインマーケット2025」

ハンドメイドフェスデザインマーケット

 

2025年3月8日(土)・9日(日)、「コンベックス岡山 大展示場・中展示場」(岡山県岡山市北区大内田675)にて、「ハンドメイドフェスデザインマーケット2025」が開催されます。

全国各地から集まる約500名のクリエイターによるオリジナル作品の販売、70種類以上のモノづくり体験、岡山の人気店はもちろん全国各地から集まる50店舗以上の美味しいフードなど、購入する・作る・食べるが楽しめるイベントです。

さらに、クリエイターによる大迫力のライブペイント、公式Instagramや公式LINEのフォローキャンペーン、スタンプ集め、フードエリアでの試飲や試食なども。

内容盛りだくさんのイベントです!

 

 

開催概要

日時 2025年3月8日(土)10:00〜16:00
2025年3月9日(日)10:00〜17:00
場所 コンベックス岡山 大展示場・中展示場(岡山県岡山市北区大内田675)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR「中庄駅」から車で約10分
※当日はJR中庄駅から会場のコンベックス岡山まで無料臨時シャトルバスが運行しますが、席に限りがあります。
【車利用の場合】
瀬戸中央自動車道「早島IC」から車で約5分
※駐車場は混み合う可能性があります。
入場料 前売券1日券500円(3月7日(金)23:59まで販売)、当日券1日券600円
※小学生以下無料
※チケット詳細はこちらをチェック
公式HP https://hmfdm.jimdosite.com
公式SNS https://www.instagram.com/handmadefesdesignmarket/?hl=ja
問い合わせ ハンドメイドフェス事務局 TEL:080-5623-6161(担当:藤野)

 

 

【3/8〜30】岡山県倉敷市 倉敷美観地区一帯「第18回 倉敷春宵あかり ふわり春あかり 白壁の町」

202503080830_kurashikiakari_1

 

2025年3月8日(土)〜30日(日)、倉敷美観地区一帯にて「第18回 倉敷春宵あかり ふわり春あかり 白壁の町」が開催されます。

「倉敷春宵あかり」は、倉敷美観地区一帯をやさしくあたたかなあかりで演出し、倉敷に春の訪れを告げる夜のイベントです。

周辺施設ではコンサートやナイトミュージアムなど、この時期限定のお楽しみも。

幻想的な倉敷の夜を満喫してはいかがでしょう。

 

 

開催概要

日時 2025年3月8日(土)〜30日(日)18:00〜21:00 ※小雨決行
場所 倉敷美観地区一帯
公式HP https://www.kurashiki-tabi.jp/campaign/haruyoi2025/
問い合わせ 倉敷春宵あかり実行委員会 TEL:086-421-0224

※写真はイメージです。実際と異なる場合があります。

 

 

【3/9】山口県柳井市「第22回 やない白壁花香遊~咲き初むる着物の華~」

第22回 やない白壁花香遊 提供元:柳井市観光協会

 

2025年3月9日(日)、山口県柳井市の白壁の町並み一帯(柳井市古市金屋地区伝統的建造物群保存地区)にて、「第22回 やない白壁花香遊~咲き初むる着物の華~」が開催されます。

江戸時代の商家の家並みが約200mの石畳の両側に続く白壁の町並みには、岩国藩のお納戸と呼ばれて商人のまちとして栄えた往時の面影が、今も色濃く残っています。

「やない白壁花香遊」は、「花と香りで遊びましょう」をテーマにした春のイベント。白壁の町並みでさまざまな「和」のイベントが催されます。

当日は着物で来場された方を対象にした特典も!

着付け体験も用意されているので、ぜひ着物を着て白壁の町並みの散策をお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2025年3月9日(日)10:00~15:30
場所 柳井市白壁の町並み一帯(山口県柳井市柳井津)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR柳井駅より徒歩約10分
※当日はやまぐちフラワーランドと白壁の町並みとの無料シャトルバスは運行しません
【車利用の場合】
山陽自動車道玖珂ICより約20分
駐車場 サンビームやない、バタフライアリーナ、ストーンマーケット翠が丘公園駐車場(文化福祉会館北側)
など周辺観光駐車場をご利用ください
※会場となる白壁の町並みへの車両の乗り入れはできません(9:30~16:00)
※混雑緩和のため、なるべくお誘いあわせの上ご来場ください
お問合せ 柳井市観光協会 TEL:0820-23-3655
詳細 https://tinyurl.com/25d4ula9

 

 

【3/15・16】岡山県岡山市 RSKバラ園「第7回 from West 2025」

from West 2025

 

2025年3月15日(土)・16日(日)、「RSKバラ園」(岡山市北区撫川1592-1)にて「第7回 from West 2025」が開催されます。

「モノの大切さを、楽しみながら感じられる場所が作りたい」という想いから発足し、今回で7回目の開催となるイベント。

今回も、全国から総勢約100店舗のアンティーク・クラフト・植物などを専門で扱うショップや作り手たちが岡山の会場に大集合します。

 

 

開催概要

日時 2025年3月15日(土)・16日(日)10:00~16:00
場所 RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
バスの場合/JR岡山駅(東口バスターミナル)から中庄駅行きバスで約40分「下撫川」で下車後、徒歩約5分
電車の場合/JR山陽本線「庭瀬駅」で下車後、タクシーで約10分
【車利用の場合】
山陽自動車道「倉敷IC」より約20分
入場料 500円 ※中学生以下無料
公式SNS https://www.instagram.com/from_west_okayama/
公式HP http://from-west.net

 

 

【3/16】岡山県岡山市 児島湖花回廊おまつり広場「2025 河津桜花見会」

児島湖花回廊おまつり広場

 

2025年3月16日(日)、「児島湖花回廊おまつり広場」(岡山県岡山市南区築港栄町(花回廊ゴルフコース内))にて「2025 河津桜花見会」が開催されます!

「河津桜花見会」当日は、キッチンカーなども登場する予定なので、お花見をしながら美味しい食事も楽しめますよ。ぜひお腹空かせて訪れてくださいね。

さらに、会場内ではカートに乗って花見を楽しむことも可能です。

家族や友人と一足早い春の訪れを感じてはいかがでしょう。

 

 

開催概要

日時 2025年3月16日(日)9:00〜16:00 ※小雨決行
会場 児島湖花回廊おまつり広場(岡山県岡山市南区築港栄町 (花回廊ゴルフコース内))
アクセス  【車利用の場合】
山陽自動車道「岡山IC」から約50分
瀬戸中央自動車道「早島IC」から約50分
公式HP https://www.kojimako-hanakairou.jp/2025hanami/

※発熱等、体調のすぐれない方は来場をご遠慮いただくなど、ご協力をお願いします。

 

 

【3/20~4/13】岡山県井原市「井原桜まつり」

井原桜まつり

 

2025年3月20日(木・祝)〜4月13日(日)の期間、井原堤(岡山県井原市井原町3616付近)、相原公園(岡山県井原市大江町1036付近)で「井原桜まつり」が開催されます。

井原市内を流れる小田川の土手「井原堤」に、約800本のソメイヨシノが咲き、約2,000mもの桜並木が続きます。

また、相原公園にはソメイヨシノ約300本が植えられており、約840mの桜並木を楽しめます。

夜には、井原堤、相原公園の2つのスポットでボンボリが灯され、夜桜を楽しむことが可能。

井原堤ではボンボリの灯が夜の川面に映りこみ、訪れる人を幻想的な世界へと誘います。

 

 

開催概要

日時 2025年3月20日(木・祝)〜4月13日(日)18:30~22:00(ボンボリ点灯時間)
場所 井原堤(岡山県井原市井原町3616付近)
相原公園(岡山県井原市大江町1036付近)
公式HP https://www.ibarakankou.jp/event/04april/DB137event1.html
問い合わせ 井原市観光協会 TEL:0866-62-8850

※桜橋公園付近の路面駐車は通行車両の妨げになるので禁止されています。交通渋滞の原因にもなりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

 

【3/21~】山口県山口市 一の坂川 桜並木ライトアップ

一の坂川 桜並木のライトアップ 提供元:山口市交流創造部観光交流課

 

2025年3月21日(金)より、山口県山口市の桜名所のひとつ一の坂川にて、桜並木の夜間ライトアップが始まります。

伊勢橋から亀山橋までの約600mの区間に約200本の桜が植えられている一の坂川。満開の時期には見事な桜並木が見られます。

一の坂川では桜のシーズンにあわせて、琴水橋から亀山橋間の約240mの区間で、約70本の桜がライトアップされます。

昼間はもちろん、幻想的な雰囲気の夜のお花見もお楽しみください。

 

 

開催概要

開催期間 2025年3月21日(金)~落花までの約2~3週間 18:30~22:00
場所 一の坂川の琴水橋~亀山橋間(山口県山口市後河原)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山口駅より徒歩約20分
【車利用の場合】
中国自動車道小郡ICより約20分
駐車場 専用駐車場はありません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください
お問合せ 山口市交流創造部観光交流課  TEL:083-934-2810
詳細 一の坂川はじめ山口市の春の花の見ごろ情報はこちらをチェック

 

 

【3/22・23】岡山県倉敷市 倉敷みらい公園「くらしきパン飲み」

くらしきパン飲み

 

2025年3月22日(土)・23日(日)、岡山県倉敷市の「倉敷みらい公園」にて「くらしきパン飲み」が開催されます。

毎年好評の「くらしきパン飲み」。

岡山県内・県外からたくさんのパン屋さんが集合するほか、近隣県のブルワリーやワイナリーも登場します。

春の風を感じながらパンとお酒を楽しむ、のんびりとしたひとときを楽しんでみてはいかがですか?

 

 

開催概要

日時 2025年3月22日(土)・23日(日)10:00〜16:00 ※雨天決行
会場 倉敷みらい公園 ※入場無料
アクセス 【公共交通機関を利用の場合】
JR「倉敷駅」北口から徒歩約3分
【自動車を利用の場合】
山陽自動車道「倉敷IC」から車で約10分
公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kurashiki/event/2967075.html

※諸事情によりイベントの時間、場所、内容が変更または中止となる場合があります。ご了承ください。
※写真(イラスト)はイメージです。
※お支払いは現金のみとなります。(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)
※売り切れ次第、終了となります。
※本イベントのお買上げは駐車場サービス対象外となります。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。飲酒をしたら、絶対に自動車、バイク、自転車の運転はできません。
※会場の混雑状況により、販売を早める場合があります。

 

 

【3/22~4/6】島根県松江市 玉造温泉「玉造温泉桜まつり」

玉造温泉桜まつり 提供元:玉造温泉旅館協同組合

 

2025年3月22日(土)~4月6日(日) の期間、島根県松江市玉湯町の玉造温泉にて「玉造温泉桜まつり」が開催されます。

400本ものソメイヨシノが咲き誇る玉湯川堤は松江市でも人気のお花見スポット。

国道9号線から玉造温泉街入口まで、玉湯川沿いに約2kmの桜並木があります。

子どもから大人まで楽しめる「玉造温泉桜まつり」で桜を満喫したら、あわせて春の温泉もゆっくり楽しんではいかがでしょうか。

 

 

開催概要

開催日時 2025年3月22日(土)~4月6日(日)
※夜桜ライトアップは3月22日(土)~(18:00~22:00予定)
場所 玉造温泉(島根県松江市玉湯町玉造)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR山陰本線玉造温泉駅より路線バス「一畑バス」で約7分、または徒歩で約30分
【車利用の場合】
山陰自動車道松江玉造ICより約10分
※詳しいアクセス情報はこちらをチェック
駐車場 臨時駐車場あり
※臨時駐車場の台数には限りがあります。公共交通機関でのご来場がおすすめです
※マップP1~3は期間中駐車可、P4・5は期間中の土日のみ駐車可
お問合せ 玉造温泉旅館協同組合 TEL:0852-62-0634(平日9:00~17:00)
詳細 https://tamayado.com/4036

 

 

【3/22~4/6】山口県美祢市「第38回みね桜まつり」

厚狭川 桜

 

2025年3月22日(土)~4月6日(日)の期間、山口県美祢市の美祢市役所駐車場を会場に「第38回みね桜まつり」が開催され、飲食やキッチンカーが出店します。

また、同じ期間中(※桜の開花状況に合わせて延長の可能性あり)、約200本の桜並木が続く厚狭川河川敷にて桜のライトアップも行われます。

期間中3月28日(金)に開催される大嶺中学校生徒によるメッセージボードの制作、30日(日)に開催される竹灯籠展示もあわせてお楽しみください。

※桜の開花状況は公式Instagramをご覧ください

 

 

開催概要

開催期間 2025年3月22日(土)~4月6日(日)
【飲食・キッチンカーの出店】期間中10:30~21:00
※お店ごとに出店日と出店時間が異なります
※天候等により出店が中止になる場合があります
※開花状況により出店日が延長となる場合があります
【桜ライトアップ】期間中18:00~22:00
※桜の開花状況に合わせて延長となる場合があります
【大嶺中学校生徒によるメッセージボードの制作】3月28日(金)11:00~12:00
【竹灯籠展示】3月30日(日)日没から点灯
場所 【飲食・キッチンカーの出店】【竹灯籠展示】美祢市役所駐車場(山口県美祢市大嶺町東分326-1)
【桜ライトアップ】厚狭川河川敷(山口県美祢市大嶺町)
【大嶺中学校生徒によるメッセージボードの制作】美祢市役所駐車場周辺(山口県美祢市大嶺町東分326-1)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR美祢線美祢駅より徒歩約6分
【車利用の場合】
中国自動車道美祢ICより約7分、または美祢西ICより約13分
駐車場 会場周辺に複数あり。場所や駐車台数の詳細はこちらをチェック
お問合せ みね桜まつり実行委員会(美祢市商工会内) TEL:0837-52-0434
公式サイト https://mineshi0.wixsite.com/sakura2025
公式Instagram https://www.instagram.com/minesakuramatsuri/
※桜の開花状況はこちらで更新予定(今年の開花までの投稿は2024年のものです)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。良い週末になりますように!

 

ひろしまリードでは、毎週週末お出かけ情報を発信中。

広島のイベントなどおでかけ情報を募集中です。詳しくはお問い合わせフォームまで!

ひろしまリード編集部

地元編集部が「広島をもっと楽しく」するヒントを毎日お届け!広島を愛するみなさんに、広島を満喫してもらえるような情報を発信しています。
生活に彩りを添えるウェブメディアを目指し、名前の「リード」には、read(読み物)とlead(案内する)の2つの意味を込めています。

 

LINE はてブ Pocket