広島のソウルフードが登場「ひろしま覆麺調査団」| 思い出の一杯にSTU48池田裕楽が感動
目隠し(通称:覆麺)をして感覚を研ぎ澄まし、至高の一杯を調査する「ひろしま覆麺調査団」。
ひろしま覆麺調査団===
【麺バー】
・てつじ(シャンプーハット)
・池田裕楽(STU48)
・瀬賀凜太郎(HOMEアナウンサー)
【見届け人】
・まつはましん
===
前回のひろしま覆麺調査団
【覆麺調査史上初のうどんが登場】
今回調査をするのは、広島のソウルフードと言っても過言ではない「むすびのむさし」。


「これ、うどん店の椅子やん」
椅子の形状だけで、ラーメン店ではないと感づくてつじ。
お店の構造に戸惑う3人。
さらに、まつはましんより
「作っている途中の考察は、完全秘密保守のため撮影NGです」
とお達し。


【いざ、実食!】

このお店の名物をいざ、実食。
しかし……
「壺?」
「これ、うどんとかの器に近い」

スープを一口飲むやいなや、
「あんや!あん!あん!」(てつじ)
「ドラえもんの歌ですか?」(まつはま)

「お正月に食べるお雑煮の香りがします」(瀬賀アナ)
「魚を感じました」(池ちゃん)

「上にねぎがのっているけど、ラーメン店の切り方じゃない」(てつじ)

麺をすすった池ちゃん。
「これ、うどんです」


「覆“麺”調査団いうてて、ラーメンだけやと思ってた自分が今恥ずかしい!」(てつじ)
さすがにラーメンではないことに全員気づいた様子。
さらに。
「これ、『むさし』です」

「『むさし』の元気ラーメン……あ、違う、『元気うどん』だ」

【ご対麺】
ここで、覆麺を外して“ご対麺”。

今回訪れたのは「むさし 土橋店」。
広島県内に10店舗を構え、お店の顔ともいえる「若鶏むすび」は観光客からの人気も高い。
てつじは、このお弁当の大ファンなんだとか。

元気うどんは池ちゃんにとって思い出の味のようで、
「歌の大会があって、それの前日に絶対食べていた」

「広島のアナウンサーとして、気づけなかったのは失格ですね……」
悔しがる瀬賀アナ。


むすびだけで累計約2億個を販売しているむさし。
そのはじまりは?
「創業者は『浮田青果』という青果問屋をしていて、そこがスタート。
青果問屋は商品を販売しても、あとからお金が入ってくる。
『毎日現金が入る商売がしたい』という思いと、青果市場で出していたむすびが『むさし』の原点」
そう教えてくれたのは、むさし 土橋店の店長、山本伸一さん。

青果店と飲食店の二刀流で「むさし」。
由来は二刀流剣法で知られる宮本武蔵からなんです。

先代からの教え「温かいものは温かく 冷たいものは冷たく出す」を守り、うどんもむすびも「おいしゅうしよう」という気持ちを大事にしているそうです。
“みんなの心をにぎる味”が身近にあることに対して
「県外(の自分)からしたらうらやましい!」
と嫉妬を隠し切れないてつじ。
広島のソウルフードは、県外の方々にも愛される全国区の広島名物になっています。

===
むさし 土橋店
営業時間 11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
定休日 水曜
===
広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年2月13日放送)
ライター:神原知里