「広島の歩き方」vol.9中編 サンフレッチェ広島・青山敏弘コーチに遭遇! | 八丁堀エリアの行列必至店もご紹介
海外160の国と地域で発行されている『地球の歩き方』。その広島版が今年仲間入り!
小嶋沙耶香アナウンサーがこの本を片手に広島をゆるりと散策する「広島の歩き方」。
前回に引き続き、「讃岐屋 紙屋町店」を目指して歩きます。
・前回記事:https://hread.home-tv.co.jp/post-465454/
『地球の歩き方 広島』TJ Hiroshima制作
【サンフレッチェ広島のレジェンドに遭遇】
のり弁でおなじみ、「くろべん 八丁堀店」に立ち寄る小嶋アナ。
いつも行列が絶えない人気店です。
忙しい時間帯のため、落ち着くまで店の外で待つことに
「今日はもう終わりなのかな……うえぇぇぇ!!?」
うえぇぇぇ!!?
「あっ青山さん!?」
「(このお店)おいしいんですか?」
プライベートの青山敏弘コーチ(サンフレッチェ広島)に遭遇!
サンフレッチェ広島で21年間プレーし、昨年惜しまれながら引退をした青山敏弘さん。
今年からはコーチとして、サンフレッチェ広島を支えています。
「選手の緊張感がなくなったので、今、少しゆっくりできています。でも、今からはコーチなので違う緊張感が出てくると思います。
また新たな自分が見えるんじゃないかなって思っています」
引退後の、心境の変化を話してくれました。
青山コーチに会えてテンションMAXな小嶋アナ
青山コーチも讃岐屋に行ったことはあるのでしょうか?
「大好きです!かつ丼セットを食べてます。かつ丼とうどんと。欲張っちゃいます」
青山コーチのおすすめはかつ丼セット
かつ丼推しなのは、現役時代の習慣が関係しているよう。
「自分はガッていきたいタイプなので。サンフレッチェの選手は、うどんとかすぐ食べる。
試合前の軽食で、みんなガーッと食べてすぐ準備に行きます。
でも、すごいゆっくりな選手もいて……」
その選手とは?
「松本泰志選手(浦和レッズへ移籍)。すごいマイペースで。みんな食べ終わって上がっているのに、1人ゆっくり……(笑)」
松本泰志選手のまねをしながら、貴重な裏話をする青山コーチ
「選手のそういうとこも見てほしいな」
とぽつり。
選手たちの“素の姿”をお伝えできると、サッカー観戦もより楽しくなるはず。
ぜひ、広島ホームテレビで取材を!
青山コーチがこうおっしゃっていることですし!
今回は偶然でしたが、次回はぜひ「広島の歩き方 青山コーチ編」で出ていただきたい。
「そうですね。今回はね、残念ながらこれ全部カットなんで(笑)」
いやいや!カットしないです!オンエアも記事掲載もばっちりです!おちゃめな青山コーチ
次回はぜひ一緒に歩きましょう
【くろべん 八丁堀店】
青山コーチと別れたところで、くろべん 八丁堀店さんにお話をおうかがいします。
しかし……。
「今日は店頭販売分、すべて完売でして」
まだお昼どきなのに!すさまじい人気です
20~30分で売り切れる日もあるそう。
そんなくろべん 八丁堀店の定番商品は、「のり弁 鮭塩こうじ焼」。
少し小ぶりサイズの「ランチのり弁」は女性に特に人気なんだとか。
のり弁 鮭塩こうじ焼(940円)
ランチのり弁(820円)
業務用のりを卸販売している黒田海苔店が、良質なのりを身近に感じてほしいという思いから販売を始めたのり弁。クオリティーを下げずに販売できる数を守って提供しています。
【平日にもかかわらず大行列!みなさんのお目当ては?】
くろべん 八丁堀店のお隣にある「佐々木豆腐店」にも立ち寄りました
八丁堀電停の近くに、行列ができているお店を発見!
平日にもかかわらず、大行列
小嶋アナも並んで整理券をゲット
「Shirley pop 八丁堀本店」は焼きたてのチーズケーキ専門店。
昨年11月にオープンし、極上ふわふわ食感のチーズケーキをゲットできると話題になり人気店に。
Shirley pop 八丁堀本店
広島の名物になる商品を目指して開発したというチーズケーキ。
瀬戸内のレモンピールを使い、生地にもレモンの風味が出るような工夫をしています。
焼きたてぷるぷるのチーズケーキ
電子レンジで温めれば自宅でもふっくらチーズケーキを楽しめる(※特別に店内で試食)
===
Shirley pop 八丁堀本店
営業時間 14:00~21:00 ※整理券配布は13:05~
公式Instagram https://www.instagram.com/shirleypop_h8/
===
広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年1月23日、27日放送)
ライター:神原知里