【11/10】呉市の大和ミュージアムと周辺広場などで「海洋文化都市くれ海博2024」開催!海の魅力を知る体験型イベントもたくさん

2024年11月10日(日)、広島県呉市の大和ミュージアムと周辺広場、海上保安大学校、JMU呉事業所を会場に「海洋文化都市くれ海博2024」が開催されます。

「海の魅力を知る」「海で世界につながる」がテーマのこのイベントでは、子どもたちも参加できる体験型のイベントも用意されています。

呉市・広島大学Town&Gown構想の取組や海洋・海事関連の企業・団体の紹介ブースや、展示されている船の見学、体験型イベントなどを通して、海の仕事や研究について楽しく学びましょう!

 

潰瘍文化都市くれ海博2024 提供元:呉市企画課

 

潰瘍文化都市くれ海博2024 提供元:呉市企画課

メイン会場

 

◆ワークショップ・タッチプールなど(大和波止場)

【ワークショップ】

・エコロジー船模型づくり(※事前予約制/各回定員10名)
・大和池でのスピード競争
・缶バッチづくり
・ペーパークラフトづくり
・シミュレーション など

【タッチプール】

・周防大島のなぎさ水族館から来る魚たちと遊ぼう!
・うなぎへもタッチ!

※「エコロジー船模型づくり」の予約は先着順です。11月4日(月・振休)までにこちらからお申し込みください。

 

◆海洋・海事の先端研究・技術開発の紹介、海洋教育フォーラム(大和ミュージアム4階)

・最新の海洋・海事DX、GX、スマート水産等がテーマの展示
・広島大学、海上保安大学校、広島商船高専、海上技術安全研究所、企業の研究や技術の紹介
・海洋教育フォーラム(※事前予約制/定員80名)

※「海洋教育フォーラム」の予約は先着順です。11月6日(水)までにこちらからお申し込みください。

※イベントへの参加は無料ですが、大和ミュージアムの常設展および企画展等は有料です。

 

◆呉海上保安部巡視船「くろせ」展示・船内見学(大和波止場)

 

◆世界初の水素旅客船「ハイドロびんご」体験乗船(※事前予約制)

※こちらのイベントは好評につき、定員に達したため募集が終了しました。

 

サブ会場 海上保安大学校

 

◆練習船「いつくしま」展示・船内見学

 

◆キャンパス公開

時間 午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~16:00

※校内に駐車場があります。

 

サブ会場 JMU呉事業所

 

◆造船所見学(※事前予約制)

※こちらのイベントは好評につき、定員に達したため募集が終了しました。

 

海洋文化都市くれ海博2024 概要

開催日時 2024年11月10日(日)10:00~16:00
場所 大和ミュージアムと周辺広場、海上保安大学校、JMU呉事業所
アクセス JR呉駅より大和ミュージアムまで徒歩約5分
※会場へは公共交通機関をご利用してご来場ください
※各会場をつなぐシャトルバスが運行します(シャトルバスについてはこちらをチェック)
お問合せ 呉市企画課 TEL:0823-25-3274
詳細 https://kure-trip.jp/events/33
https://www.hiroshima-u.ac.jp/kuretgo/expo

 

ひろしまリード編集部

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

LINE はてブ Pocket