【尾道市・花火大会】「2024因島水軍まつり」島火まつり8月24日(土)、海まつり25日(日)開催!中世の村上水軍を現代に伝えるイベント

2024年8月24日(土)、25日(日)の2日間、広島県尾道市因島の因島アメニティ公園・しまなみビーチを会場に「2024因島水軍まつり」が開催されます。

因島は、南北朝時代から戦国時代にかけて瀬戸内海で活躍し、“日本最大の海賊”と呼ばれた村上水軍のうち、因島村上氏が拠点とした島。

因島水軍まつりは、村上水軍ゆかりの因島で当時の村上水軍を再現し現代に伝える、因島地域の人が総出で盛り上げるおまつりです。

以前は「島まつり」「火まつり」「海まつり」の3部構成でしたが、今年は「島火まつり」「海まつり」の2部構成で開催されます。

初日の24日(土)の「島火まつり」は、武者・跳楽舞(ちょうらくまい)をはじめとする見て参加して感動するおまつりで、大筒花火も打ち上げられます。また、「しまなみビーサン跳ばし祭り」も同日開催されます。

2日目25日(日)の「海まつり」では、村上水軍が伝令船として使用した木造船「小早(こはや)」によるレースが行われます。

因島の夏の一大イベントに参加して、特別な夏にしてみませんか?

 

2024因島水軍まつり 提供元:尾道市因島総合支所しまおこし課

 

【8月24日(土)】島火まつり

500年の時を越え、村上水軍が今よみがえります。

帰還を喜ぶ跳楽舞。厄を払う大松明。

松明武者は夜の浜を照らし、大筒花火が空を彩ります。

 

タイムスケジュール(予定)

17:30~ であい夢太鼓
17:40~ 馬神太鼓保存会
17:50~ 因島南中水軍太鼓
18:00~ オープニングセレモニー/開会宣言
18:15~ 【ゲスト1】三原ヤッサ会
18:30~ 村上水軍帰還、島人の喜びの迎え
18:40~ 【ゲスト2】阿波おどりグループ しまなみ天風連
18:55~ 村上水軍跳楽舞
19:20~ 火入れの儀、篝火点火
19:35~ 因島村上水軍陣太鼓
19:50~ 大松明入陣・練り回し
20:10~ 村上水軍本陣入陣
全軍入陣、陣形披露
御屋形様 御下知・勝鬨
20:40~ 大筒花火
20:55~ 跳楽舞総踊り
(お客様、参加者、裏方皆で喜び合う踊り)

 

しまなみビーサン跳ばし祭りも同日開催!

24日(土)は、島火まつり開催前に、ビーチサンダルを跳ばすおまつり「しまなみビーサン跳ばし祭り」が開催されます。

今回は、因島出身で今年デビュー25周年のポルノグラフィティのイベント「島ごとぽるの展」オリジナルバージョンとして開催され、デビュー曲「アポロ」を歌いながらビーチサンダルを跳ばします!

開催日には、オリジナルビーサン(ぽ印 on the beach サンダル[サイズ:KIDS/M/L]3,000円(税込))も販売されます。

優勝者にはスペシャルプレゼントも用意されているので、ぜひご参加ください。

時間 14:30~16:30
場所 しまなみビーチ特設コート
料金 無料
詳細 https://sp.pornograffitti.jp/shimagotoPG/

※混雑状況次第で、参加人数が制限される場合があります。

 

【8月25日(日)】海まつり

村上水軍最速の伝令船「小早」で、16人の和を競います。

漕ぎ手の力だけでも勝てず、船頭の技だけでも勝てない。約1kmの和が船を走らせます。

また、小早船に乗って漕ぐ体験ができる「体験小早」(無料)が開催されます。

※体験小早の詳細はこちらをご確認ください。

 

2024因島水軍まつり 概要

開催日時 【島火まつり】2024年8月24日(土)17:30~
【海まつり】2024年8月25日(日)8:30~
場所 メイン会場は因島アメニティ公園・しまなみビーチ(広島県尾道市因島大浜町)
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
JR尾道駅前から7番のりばおのみちバス「尾道因島線」土生港前行乗車、
因島大橋バス停下車(約25分)、徒歩約15分
【車利用の場合】
本州方面からはしまなみ海道因島北ICより約10分
四国方面からはしまなみ海道因島南ICより約15分
駐車場 【島火まつり】
臨時駐車場あり
※会場周辺には駐車場はありません。会場周辺の道路は駐停車禁止区域です
※臨時駐車場から運行するシャトルバスをご利用ください
【海まつり】
シャトルバスの運行はありません。海まつりは会場駐車場をご利用ください
お問合せ 2024因島水軍まつり実行委員会事務局(尾道市因島総合支所しまおこし課)
TEL:0845-26-6212
公式サイト https://0845.boo.jp/suigun/

※まつり会場は禁煙です。喫煙される方は「喫煙所」をご利用ください。分煙にご協力ください。
※海上は、打上場所を中心として、半径150m以内は危険防止区域です。一般船舶は立ち入らないでください。
※また、現場においては、巡視艇や警戒船の指示にしたがってください。
※小型船操縦者は法律で定められた遵守事項を守りましょう。

 

ひろしまリード編集部

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

LINE はてブ Pocket