【6/29・30】広島県内&広島県近郊の週末おでかけ情報!家族で行きたいスポット12選

毎週末どこにおでかけしようか、と頭を悩ませている方も多いのでは?

そんな方に向けて、ひろしまリード編集部おすすめ「6月29・30日」に広島県内と広島県近郊で開催されるおでかけ情報をまとめました。

ぜひ最後までお読みいただき、おでかけの参考にしてみてください!

目次

 

広島県東部のおでかけ情報

【6/28・29】尾道の三大夏祭りのひとつ八坂神社の「祇園祭」開催!三体の神輿が駆け回る「三体廻し」はことし尾道市無形民俗文化財に

 

2024年6月28日(金)、29日(土)、尾道の三大夏祭りのひとつに数えられる「祇園祭」が開催されます。

祇園祭は久保八坂神社の例祭のひとつ。1650年代に疫病が流行ったとき、無病息災を祈願して始まったといわれています。

三体の神輿が中央の幟の周りを一斉に駆け回る「三体廻し」は江戸時代中期には行われていたものです。これが各地の祇園祭にはない独自の行事とされ、ことし尾道市無形民俗文化財に指定されました。

28日(金)は例祭前夜の宵宮祭(よいみやまつり)が、そして29日(土)に三体廻しが行われ、神輿一体ずつが回る速さを競い合うタイムトライアルも盛り上がります。

三体の神輿が尾道の街を練り歩く熱い夜をお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2024年6月28日(金)18:00~(宵宮祭)
29日(土)18:00~
場所 広島県尾道市土堂
アクセス 久保八坂神社〔尾道市久保2-15〕は、JR尾道駅より徒歩20分
三体廻し会場〔尾道渡船桟橋前(尾道市土堂2-5-11付近)〕は、JR尾道駅より徒歩10分
お問合せ 八坂神社 TEL:0848-37-4317
尾道三体みこし保存会事務局 TEL:080-5612-9108
詳細 https://www.ononavi.jp/sightseeing/event/detail.html?detail_id=204

 

 

【6/29〜9/1】「福山メモリアルパークプール広場」がオープン!4種類のプールで大人も子どもも楽しもう!

 

2024年6月29日(土)〜9月1日(日)の期間、「福山メモリアルパーク」(広島県福山市東深津町3-15-1)では、プールを利用することができます。

JR東福山駅から徒歩10分という好立地の、「福山メモリアルパーク」。

夏はプール、冬はアイススケートが楽しめる、福山市のレジャースポットです。

2024年は6月29日(土)から、プール営業をスタート!

幼児用プール、スライダープールもあり、大人も子どもも思う存分楽しむことができます。

7月20日〜8月19日には、ナイター営業(17:30〜20:25)も実施されますよ。

 

 

開催概要

営業日程 2024年6月29日(土)〜9月1日(日) ※木曜日は休園
場所 福山メモリアルパークプール広場(広島県福山市東深津町3-15-1)
利用料金 中学生以上310円、3歳〜小学生200円、2歳以下無料
コインロッカー100円(リターン式ではありません)
※詳しくはこちら
HP https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/memorial/264993.html
問い合わせ 福山メモリアルパーク(TEL:084 -926-5518)

 

 

【6/15〜8/3の毎週土曜日】三原の夏の風物詩「半どん夜市」が開催されます

 

三原市内の商店街の中に、さまざまな夜店がずらり。

6月15日(土)〜8月3日(土)の毎週土曜日、本町中央通り・本町一丁目・帝人通り、宮沖、浮城東通りにて、「半どん夜市」が開催されます。

なんと大正14年に始まったと言われている、三原の夏の風物詩「半どん夜市」。

商店街の中に、さまざまな夜店が立ち並び、大人から子どもまでたくさんの人でにぎわいます。

お祭りならではの食べ歩きグルメやヨーヨーすくいや金魚釣りといった遊びに、子どもはもちろん、大人も童心に帰って楽しめるはず。

開催場所によって、開催日程が異なるので、よく確認して訪れてくださいね。

 

 

開催概要

日程 6月15日(土)〜8月3日(土)の毎週土曜日 ※開催場所によって異なる
時間 18:00〜21:00
場所 本町中央通り・本町一丁目・帝人通り、宮沖、浮城東通り
公式HP https://www.mhr-cci.or.jp/handon/
問い合わせ 三原商栄会連合会・半どん夜市実行委員会事務局(三原商工会議所内)(TEL:0848-62-6155)

 

 

広島県西部のおでかけ情報

【6/29】花火もあがる!空鞘稲生神社の夏越祭 ~水無月の大祓い~

 

夏の訪れを告げる風物詩“夏越祭”。6月29日(土)に空鞘稲生神社で「夏越祭 ~水無月の大祓い~」が開催されます。

夏越祭とは、「水無月の大祓」とも呼ばれており、今年半年の間に身についた罪や気枯れを祓い、暑い夏を元気に過ごせるよう祈念するお祭りです。

空鞘稲生神社では、古くから伝わる特殊神事“お湯立て式”にて清められたお湯をいただき、夏病みをしないよう祈ります。

20時15分からは、神社前土手の対岸から打ち上げ花火があがります。

境内には終日茅の輪くぐりが用意されているので、ぜひ大きな茅の輪をくぐり身を清めてくださいね。

また、人型で身体全身を撫で、息を吹きかけて身についた罪や気枯れを祓いましょう。

 

 

開催概要

日程 2024年6月29日(土)
時間 18:00頃~20:30頃
場所 空鞘稲生神社
広島市中区本川町3-3-2
お問い合わせ 空鞘稲生神社
TEL:082-231-4476(授与所対応時間:9:00~17:00)

 

 

【6/29・30】水辺の生き物がテーマ!遊べるメニューばかりの移動水族館「あそべ~る水族館」がアルパークにやってくる

 

6月29日(土)・30日(日)の2日間、アルパークに、水辺の生き物をテーマに、 遊べるメニューばかりの移動水族館「あそべ~る水族館」がやってきます。

当日は、東棟2F 時計の広場と西棟1F センターコートそれぞれにブースが設置されています。

2つの会場を回ってスタンプを集めるスタンプラリーも開催。

スタンプが全部揃ったら、青色ジャンパーを着たスタッフにカードを渡してくださいね。お宝がもらえますよ。

そのほかにも、入場特典として、小学生以下のお子様にはオリジナルサンバイザーをプレゼントします。

数に限りがあるため、欲しい人はお早めに!

 

 

開催概要

日にち 2024年6月29日(土)・30日(日)
時間 10:00~17:00※最終入場16:30
場所 アルパーク
東棟2F 時計の広場(受付)
西棟1F センターコート
入場料 1人 500円(2歳以下は無料)
※支払いは現金のみ
※ワークショップの入場料はかかりません
お問い合わせ みずみずランド
TEL:090-8091-3254(平日 9:30~16:00)

※メニュー内容は変更になる場合があります
※生き物の体調により、展示時間内に水替えなどを行う場合があります
※自然災害や運営の諸事情により事前告知なく開催場所や時間・受付方法・内容の変更や開催が中止となる場合があります

 

 

【6/30】「2nd early summer SAKE festa!2024」開催!基町クレド・パセーラで夏酒を堪能しよう!

 

「夏に呑みたくなる日本酒」をテーマにした日本酒のイベント「2nd early summer SAKE festa!2024」が、6月30日(日)に基町クレド・パセーラにて開催されます。

今年は、昨年の開催より6つの酒蔵が増え、合計15の酒蔵と広島県下の飲食店が4店舗参加します。

日本酒1杯の当日券は400円と500円で購入できます。また、日本酒だけでなくソフトドリンクやビールなども用意されているため、家族みんなで楽しめます。

なお、お得な前売り券も販売中。販売価格2,000円で2,400円分のチケットがついてくるため、400円お得になります。

大和屋酒舗、やまとや酒舗Naka-machi、sofa BOOK&CAFE、タカノ橋地酒発信酒場ふれねるの店舗で購入できるほか、オンラインチケットでの予約も可能。

オンラインチケットは予約販売となるため、当日受付にてチケットと引き換えてください。

 

 

開催概要

日程 2024年6月30日(日)
時間 11:30~17:00(LO.16:30)
場所 基町クレド・パセーラ6F 翼の広場
入場料 無料
お問い合わせ 酒肆と学び舎(さかやとまなびや)@藤本屋
TEL:082-221-2618(11:00~17:00)

 

 

【6/30】未就学児童対象!広島グリーンアリーナで「あそびはカラダづくりまつり2024」開催

 

6月30日(日)に広島グリーンアリーナにて、未就学児童を対象とした「あそびはカラダづくりまつり2024」が開催されます。

広島グリーンアリーナでは、カラダを動かすさまざまな遊びが用意されています。

・サーキットアドベンチャー
・ドッジボールコーナー
・あそびのコーナー
・「姿勢チェック」コーナー※保護者向け

そのほかにも、大アリーナエントランスでは、障がい者福祉事業所による商品販売や、企業PRブースを設けています。
サンクンガーデンにはフードコーナーもあるため、おいしいものを楽しみながらカラダを動かしてくださいね。

また、クイズラリーに挑戦すると、お楽しみ抽選会に参加できます。

当日は、上靴と靴袋をご持参のうえ、ご来場ください。

 

 

開催概要

日程 2024年6月30日(日)
時間 10:00~15:00(最終入場14:30)
場所 広島グリーンアリーナ
広島市中区基町4-1
入場料 無料
対象 未就学児童※必ず保護者同伴で場内を回ってください
持ち物 上靴、靴袋
公式サイト https://h-jigyoudan.or.jp/center/r06play-body-building-festival/
お問い合わせ 広島県立総合体育館 総務企画課
TEL:082-228-1111

 

 

【6/30】広島広域公園で夏の夜をわんちゃんと過ごす「広島わんわん夜まつり2024」開催

 

6月30日(日)に、広島広域公園の多目的広場にて「広島わんわん夜まつり2024」が開催されます。

グルメやグッズ販売だけでなく、夜の大抽選会・無料フォトスポット・集合写真無料プレゼントなどイベント満載です。

無料駐車場がありますが、数に限りがありますので、可能な限り乗り合わせてお越しください。

 

 

開催概要

日程 2024年6月30日(日)
※小雨決行・大雨の場合中止
時間 15:30~20:00
場所 広島広域公園 多目的広場(ホットスタッフフィールド広島前)
入場料 500円※高校生以下無料
駐車場 無料駐車場約720台あり/近隣コインパーキングあり
公式Instagram https://www.instagram.com/hiroshima_wanwan_event/

 

 

【6/15〜7/28】安佐動物公園の6月・7月イベント情報!雨の日も晴れの日も動物園で遊んで学ぼう!

 

広島市にある安佐動物公園では、6月15日(土)から7月28日(日)までの間、さまざまなイベントが開催されます。

雨の日も晴れの日も、動物園で遊んで学んでくださいね。

雨の日の来園者には「アニマルカード」を配布しています。カードは全部で20種類。日によって絵柄が異なります。

20種類全部集めると「プレミアムカード」を贈呈!

コンプリート目指して、雨の日の動物園も楽しんでくださいね。

 

 

開催概要

日程 2024年6月15日(土)~7月28日(日)※イベント日により異なる
開園時間 9:00~16:30(最終入園16:00まで)
会期中休園日 木曜
入園料 510円 ※中学生以下無料・高校生と65歳以上は170円
駐車場 約1,200台あり 450円 ※準中型(大)以上は1,400円
HP http://www.asazoo.jp/event/eventlist/5368.php
お問い合わせ 安佐動物公園
TEL:082-838-1111

 

 

広島県近郊のおでかけ情報

【6/28~】島根県立美術館で「開館25周年記念『アンアン』『ポパイ』のデザイン 新谷雅弘の仕事」が開催。1冊の雑誌を読むような展覧会

 

2024年6月28日(金)~9月2日(月)、島根県松江市の島根県立美術館にて「開館25周年記念『アンアン』『ポパイ』のデザイン 新谷雅弘の仕事」が開催されます。

『アンアン』(平凡出版、現・マガジンハウス)は、1970年に創刊された、それまでにない女性誌でした。

「ファッション」と「旅」を主なテーマとし、当時めずらしかった海外でのロケを頻繁に行っています。

この雑誌のアートディレクターとして重要な役割を果たしたのが堀内誠一氏です。

ビジュアル中心の斬新な誌面は、その後のエディトリアルデザインに大きな影響を与えました。

 

 

開催概要

会期 2024年6月28日(金)~9月2日(月)
会場 島根県立美術館 企画展示室(島根県松江市袖師町1-5)
開館時間 10:00 ~日没後 30 分 (展示室への入場は日没時刻 まで)
休館日 火曜日 ※ただし8月13日(火)は開館
チケット ●オンライン・ローソンチケット(企画展+コレクション展セット券)
一般:1,100円 大学生:800円 小中高生:400円
※オンラインチケットは美術館ホームページより購入できます
※ローソンチケット(Lコード:61782)ローソン各店にてお求めください
●当日券
【企画展+コレクション展セット券】
一般:1,450(1,160)円 大学生:1,100(880)円 小中高生:500(400)円
【企画展のみ】
一般:1,300(1,040)円 大学生:1,000(800)円 小中高生:500(400)円
※( )内は20名様以上の団体料金
※小・中・高生の学校教育活動での観覧は無料
※身体障害者手帳(障害者手帳アプリ:ミライロID)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、
被爆者健康手帳をお持ちの方、及びその付添の方は無料
公式サイト https://www.shimane-art-museum.jp/

 

 

【6/29】岡山市のイオンモール岡山で「晴れの国 島フェスタ」開催!島の魅力が感じられるブースやワークショップが登場

 

2024年6月29日(土)、「イオンモール岡山1F 未来スクエア」(岡山県岡山市北区下石井1-2-1)にて「晴れの国 島フェスタ」が開催されます。

瀬戸内の島々の魅力が「イオンモール岡山」に大集合!

日生諸島・犬島・前島・児島諸島・笠岡諸島の魅力が満載のブースやワークショップが登場します。

離島に関係する市(岡山市、倉敷市、笠岡市、備前市、瀬戸内市)による離島PRブースもあります。

岡山の島の魅力を再発見してみてはいかがでしょう?

 

 

開催概要

日程 2024年6月29日(土)
時間 10:00〜17:00
会場 イオンモール岡山1F 未来スクエア(岡山県岡山市北区下石井1-2-1)
公式HP https://event-home.com/shimafesta/event1/
問い合わせ 岡山県中山間・地域振興課 (TEL:086-226-7267、平日8:30〜17:15)

※内容は多少変更になる場合があります。予めご了承ください。

 

 

【6/29・30】「HUG HUG キッズフェア in コンベックス岡山」開催!主役は子どもたち、家族みんなで楽しめるイベントへ出かけよう!

 

2024年6月29日(土)・30日(日)、「コンベックス岡山(中展示場)」(岡山県岡山市北区大内田675)にて「HUG HUG キッズフェア in コンベックス岡山」が開催されます。

昨年も開催し、大好評だったというイベント「HUG HUG キッズフェア」。

今年も「コンベックス岡山」にて開催されます!

イベントの主役は子どもたち。美味しいグルメを食べたり、さまざまな体験をしたり、ふわふわ遊具やこども縁日で遊んだり……、ステージパフォーマンスも楽しめます!

家族みんなが笑顔になれるイベントへ、ぜひでかけてみてくださいね。

 

 

開催概要

日程 2024年6月29日(土)・30日(日)
時間 10:00〜17:00
場所 コンベックス岡山(中展示場)(岡山県岡山市北区大内田675)
HP https://hughug-town.com/event_24062930
問い合わせ 株式会社岡山広告(TEL:086-236-9012)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。良い週末になりますように!

 

ひろしまリードでは、毎週週末お出かけ情報を発信中。

広島のイベントなどおでかけ情報を募集中です。詳しくはお問い合わせフォームまで!

ひろしまリード編集部

地元編集部が「広島をもっと楽しく」するヒントを毎日お届け!広島を愛するみなさんに、広島を満喫してもらえるような情報を発信しています。
生活に彩りを添えるウェブメディアを目指し、名前の「リード」には、read(読み物)とlead(案内する)の2つの意味を込めています。

 

LINE はてブ Pocket