【6/22・23】広島県内&広島県近郊の週末おでかけ情報!家族で行きたいスポット13選

毎週末どこにおでかけしようか、と頭を悩ませている方も多いのでは?

そんな方に向けて、ひろしまリード編集部おすすめ「6月22・23日」に広島県内と広島県近郊で開催されるおでかけ情報をまとめました。

ぜひ最後までお読みいただき、おでかけの参考にしてみてください!

目次

 

広島県東部のおでかけ情報

【6/22】庄原市口和町で「ほたるを見る会」開催。県内有数の名所で初夏に観るほたるの世界

提供元:ほたる見公園

 

2024年6月22日(土)、広島県庄原市口和町のほたる見公園にて、「ほたるを見る会」が開催されます。

6月~7月の初夏の季節、清流・竹地川沿いにあるほたる見公園ではたくさんのほたるが舞う幻想的な夜の景色が楽しめます。

イベント当日は、OTODAMA(オトダマ)コンサートやダンスパフォーマンスのほか、フードやドリンクブースも多数並びます!

また、ほたる見公園近くの「モーモー物産館」は20:00まで延長して営業されます。

イベントを楽しみながら、無数のほたるの光がつくり出す幻想的な空間に癒やされてみませんか。

 

 

開催概要

開催日時 2024年6月22日(土)18:00~ ※雨天決行(雨天の場合、内容変更あり)
場所 ほたる見公園および周辺(広島県庄原市口和町大月2-1)
アクセス 中国横断自動車道口和ICから約3分、中国自動車道庄原ICから約30分
駐車場 あり ※現地係員の指示に従ってください
お問合せ ほたる見公園 TEL:0824-87-2513
詳細 https://www.shobara-info.com/event/4610

 

【6/23】福山市鞆町で「海展-Beach-」開催!鞆の浦「常夜灯」そばで、海を感じる1日を過ごしませんか?

 

2024年6月23日(日)、「ギャラリー風と鳥と…」(広島県福山市鞆町鞆844-2)にて「海展-Beach-」が開催されます。

福山市にある浜辺の宝石屋「由杏’s chouchou 〜シーグラス 〜」と、向島にある「Laughing Beach」が主催で、海を感じられるイベントを開催!

会場となるのは、鞆の浦のシンボルである常夜灯そばにある「ギャラリー風と鳥と…」のレンタルスペース。

イベントで買い物やスイーツを楽しんだ後は、鞆の浦を散策するのも良いですね。

充実した休日をお過ごしください。

 

 

開催概要

日程 2024年6月23日(日)
時間 10:00〜
会場 ギャラリー風と鳥と…(広島県福山市鞆町鞆844-2)
問い合わせ 由杏’s chouchou 〜シーグラス 〜」、「Laughing Beach

 

 

【6/23】世羅町のせらワイナリー中庭・各施設で「SERAつくる・遊ぶ・学ぶマルシェ」開催!素敵な思い出をつくろう!

提供元:せらワイナリー

 

2024年6月23日(日)、広島県世羅町のせらワイナリー中庭および各施設にて、「SERAつくる・遊ぶ・学ぶマルシェ」が開催されます。

この日に限り、せらワイナリーならではの体験メニューのほか、各種ワークショップやハンドメイド作品が並びます!

体験や遊びを通じて、素敵な思い出をつくってみませんか?

 

 

開催概要

開催日時 2024年6月23日(日) 11:00~15:00 ※小雨決行、ただし一部プログラム中止
場所 せらワイナリー中庭および各施設(広島県世羅郡世羅町黒渕518-1)
入場料 無料 ※各体験や遊びには参加費が必要なものもあります
アクセス 【岡山・四国方面から】
山陽道尾道JCTから尾道松江道経由世羅ICより国道184号→世羅高原ふれあいロード・フルーツロード経由約20分
【山口・広島方面から】
山陽道河内ICより(広島空港)フライトロード→県道49号線→大和工業団地東口信号を右折→フルーツロード経由約30分
【山陰方面から】
尾道松江線三次東IC経由吉舎ICより国道184号→フルーツロード経由約40分
三次ICより国道184号→フルーツロード経由約50分
三次ICより国道375号→県道45号線→ふれあいロード・フルーツロード経由約40分
駐車場 無料駐車場あり
お問合せ TEL:0847-25-4300
詳細 https://www.serawinery.jp/news/event_20240623/

※内容はやむを得ず変更になる場合があります。
※一部体験メニューは年齢等、参加条件があるものがあります。

 

 

【7/15まで】世羅町の花の駅せらで「初夏のゆりまつり」開催中!自然と人を結ぶ丘へ

提供元:黒瀬農園 香山ラベンダーの丘

 

2024年6月15日(土)~2024年7月15日(月・祝)の期間、広島県世羅町の花の駅せらにて、「初夏のゆりまつり」が開催中です。

花の駅せらのゆりの花畑は、全国的にも珍しく露地に作られています。

期間中に見ごろを迎えるのはゆり、バーベナ、ボナリエンシス、ひまわり、金魚草、ジニアなどなど。

花の摘み取りや、切り花、球根各種の販売もあります。

園内を散策したら、「ハナサンド」や「フラワーソフト」、「ゆりソーダ」など、花の駅せらおすすめメニューもお楽しみください。

6月15日時点でバーベナは見ごろを迎えていますが、ゆりはまだ蕾の状態です。

くわしい開花状況は公式Instagramをご確認ください。

 

 

開催概要

開催期間 2024年6月15日(土)~2024年7月15日(月・祝) 9:00~18:00(ハイピーク中は無休)
場所 花の駅せら(広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20)
入場料 大人1,000円、子ども(小学生以下)無料
※開花状況により変動します
※障害者手帳のご提示で半額
※15名以上の団体は1割引き
アクセス 山陽道尾道ICより…………約35分
山陽道三原久井ICより……約30分
中国道三次ICより…………約35分
尾道松江道世羅ICより……約30分
尾道松江道吉舎ICより……約25分
駐車場 あり
お問合せ TEL:0847-27-1555
公式サイト https://www.serayurien.com/

 

 

【7/21まで】世羅町の黒瀬農園 香山ラベンダーの丘で「ラベンダーフェスタ」開催中!ラベンダーの香りに包まれるくつろぎ体験を

時の流れが創り出す 優しさの花園 せらふじまつり(写真は昨年の様子です)

 

2024年6月15日(土)~7月21日(日)の期間、広島県世羅町の黒瀬農園 香山ラベンダーの丘にて、「ラベンダーフェスタ」が開催されています。

季節ごとに異なる花々が咲き誇る香山ラベンダーの丘。

ラベンダーは6月中旬から7月中旬にかけて見ごろを迎え、グロッソ、ヒッドコート、ペタンクラータを中心に、数々の種類のラベンダーを見ることができます。

面積約1ヘクタールのラベンダーとハーブのハーモニーガーデンで、紫色のじゅうたんと初夏の爽やかな香りを楽しんでみませんか?

期間中は、ラベンダー15本まで無料で摘み取ることができます(要入園料)。

あわせて、園内で楽しめるフレッシュハーブティーやラベンダーソフトクリームなどもお楽しみください。

最新のイベント情報や開花状況は公式Instagramをチェック!

 

 

開催概要

開催期間 2024年6月15日(土)~7月21日(日) 9:00~17:00 ※期間中無休
場所 黒瀬農園 香山ラベンダーの丘(広島県世羅郡世羅町別迫794-9)
入園料 大人800円、小学生300円 ※団体15名以上で10%割引
アクセス 世羅ICから車で約10分または河内ICから車で約40分
駐車場 無料駐車場あり
お問合せ TEL:0847-24-1108
公式サイト https://kozan-lavenderhill.com/

 

 

広島県西部のおでかけ情報

【6/21~23】肉のグルメイベント「肉肉パーク」開催!広島県内外から全20店舗が出店

 

西日本を中心に開催されているグルメイベント「肉肉パーク」が、6月21日(金)から23日(日)までの3日間、ひろしまゲートパーク(広島市中区基町5-25)で開催されます。

「肉肉パーク」は今回で第29回を迎える人気イベント。広島県内で開催されるのは5回目で、2024年3月以来の開催となります。

今回は広島県内外から全20店舗の飲食店が出店。ステーキ串や唐揚げなどの充実の肉グルメに加えて、フルーツ飴やたこ焼きの販売も行われるので、夏祭り気分でも楽しめそうですね。

 

 

開催概要

日程 2024年6月21日(金)~23日(日)
時間 6月21日(金)17:00~21:00
6月22日(土)10:00~21:00
6月23日(日)10:00~20:00
会場 ひろしまゲートパーク(広島市中区基町5-25)
料金 入場無料、飲食は各店舗にて支払い
駐車場 周辺コインパーキングあり
問い合わせ 肉肉パーク実行委員会(メールアドレス:parkjapanhq@gmail.com)

 

 

【6/22】ひろしまゲートパークでワンちゃんイベント「HIROSHIMA DOG FESTA 雨まつり2024」開催

 

雨が増える6月は、人だけでなくワンちゃんにとっても憂鬱な季節かもしれません……。

そんな季節でもワンちゃんと一緒に楽しめる「HIROSHIMA DOG FESTA 雨まつり2024」が、6月22日(土)にひろしまゲートパークの大屋根広場にて開催されます。

さらに、当日はマル秘お楽しみ屋台も登場予定!無料サンプリングや試食も多数出店予定です。
また、マルシェでは、スタンプラリーも開催されます。各ブースでのお買い物でスタンプを集め、豪華景品が当たる抽選会に参加してくださいね。

 

 

開催概要

日程 2024年6月22日(土)
時間 10:00~17:00
場所 ひろしまゲートパーク内 大屋根広場
広島市中区基町5-25
入場料 無料
お問い合わせ U.Eコンサルティング㈱ イベント担当者
higashi@ino-japan.com

 

 

【6/22】親子で楽しみながら学び未来に備える「がん防災フェスタ2024」広島県立広島産業会館にて開催

 

日本人の2人に1人がかかると言われ、いつ誰の身に降りかかるか分からない身近な病気“がん”。

6月22日(土)に、広島県立広島産業会館の東展示館第2展示場にて「がん防災フェスタ2024」が開催されます。

当日はスタンプラリーも用意!スタンプを全部集めると嬉しいプレゼントがもらえます。先着100名様には「がん防災マニュアル」もプレゼント!

体験に予約は不要ですが、体験ブースなど気になることがある場合は、事前に公式InstagramのDMからお問い合わせください。

 

 

開催概要

日程 2024年6月22日(土)
時間 11:00~15:00
場所 広島県立広島産業会館 東展示館第2展示場
広島市南区比治山本町12-18
参加費 無料
駐車場 あり ※有料
公式Instagram https://www.instagram.com/ganbousai2024/

 

 

【6/22・23】フランスの世界遺産を紙工作!「モン・サン=ミッシェルをつくろう!ワークショップ」etto宮島交流館で開催(申込受付中)

提供元:廿日市市産業部観光課

 

2024年6月22日(土)、23日(日)の2日にわたり、広島県廿日市市宮島のetto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター)で「モン・サン=ミッシェルをつくろう!ワークショップ」が開催されます。

海に浮かぶように建てられた嚴島神社がある廿日市市と、フランス西海岸のサン・マロ湾に浮かぶ修道院モン・サン=ミッシェル。

どちらも海に浮かぶ世界遺産があり、信仰の聖地として1000年以上の歴史をもち、そして国を代表する観光地であるという共通点から、2009年に観光友好都市提携が結ばれました。

「モン・サン=ミッシェルをつくろう!ワークショップ」は、観光友好都市提携15周年記念事業のひとつとして行われるイベントで、子どもたちが分担して紙工作で大きなモン・サン=ミッシェルをつくります!

 

 

開催概要

開催日時 1回目:2024年6月22日(土) (1)9:00~11:30 (2)13:30~16:00
2回目:2024年6月23日(日) (1)9:00~11:30 (2)13:30~16:00
場所 etto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター) 広島県廿日市市宮島町412
アクセス 宮島桟橋から徒歩約15分
参加について 事前申し込み制(先着順)、参加費無料
対象 5歳~小学校6年生
各定員人数 16名様 ※幼児・小学校低学年は保護者同伴でお願いします
お申込み ↓のページ下部の専用応募フォームからお申し込みください
https://www.miyajima.or.jp/workshop.html
お問合せ 廿日市市産業部観光課 TEL:0829-30-9141
観光友好都市提携事業について https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/kanko/52596.html

 

 

広島県近郊のおでかけ情報

【6/21~23】山口県柳井市で「第23回 果子乃季 あじさい祭」果子乃季総本店メインイベント開催。約2万株のあじさいが見ごろ

提供元:あさひ製菓株式会社

 

山口銘菓「月でひろった卵」で知られるあさひ製菓株式会社の「果子乃季」。

山口県柳井市にある果子乃季総本店の裏山には山口県最大級の約6000坪のあじさい園があり、約150種20000株ものあじさいが咲き誇ります。

あじさいが見ごろを迎えるこの季節、果子乃季全店で「第23回 あじさい祭」が開催されており、21日(金)~23日(日)の3日間は総本店にてメインイベントが開催されます。

6月20日ごろに満開を迎える予定のあじさいを鑑賞しながら、期間中開催されるさまざまなイベントやスイーツもお楽しみください。

 

 

開催概要

開催日時 2024年6月21日(金)、22日(土)、23日(日) 9:00~18:00
※最終日は工場見学通路のみ17:00終了
場所 山口県柳井市柳井5275
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
22日(土)、23日(日)のみJR柳井駅より無料シャトルバス運行(JRの時刻に合わせて順次運行)
【車利用の場合】
玖珂ICから車で約15分
3日間とも、やまぐちフラワーランドより無料シャトルバス運行(9:00~順次運行)
※大変混み合うため、なるべく無料シャトルバスをご利用ください
駐車場 あり(総本店、やまぐちフラワーランド)
お問合せ あさひ製菓株式会社 TEL:0820-22-0757
詳細 https://www.kasinoki.co.jp/kasinoki/02e-ajisaimaturi.htm

 

 

【6/22~】「HIRATA CRAFT MUSEUM~平田のクラフト界を担う若手作家作品展~」島根県出雲市の平田本陣記念館で開催。トークイベントやワークショップも

 

2024年6月22日(土)~9月1日(日)の期間、島根県出雲市の平田本陣記念館にて「HIRATA CRAFT MUSEUM~平田のクラフト界を担う若手作家作品展~」が開催されます。

平田本陣記念館がある雲州平田地域は、かつて木綿の一大生産地で、水陸交通の結節点として栄えました。

展覧会には、平田ゆかりの多彩なジャンルの若手クラフト作家12名が一堂に会します。

個性豊かな作品を通じて、作家を育んだ平田の地域の魅力が感じられる展覧会です。

開催期間中、アーティストトークやワークショップイベントも複数用意されています。

来場にあわせてチェックしてみてください。

 

 

開催概要

開催期間 2024年6月22日(土)~9月1日(日)
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
※8月11日(日・祝)はナイトミュージアム 21:00まで開館(入館は20:30まで)
場所 平田本陣記念館(島根県出雲市平田町515番地 )
休館日 火曜日 ※8月13日は開館
入場料 一般500円
※高校生以下無料
※障がい者手帳、戦傷病者手帳をお持ちの方とその介助者1名は半額
アクセス 【公共交通機関利用の場合】
一畑電車北松江線「雲州平田駅」から徒歩約22分
または「雲州平田駅」から平田生活バス(北浜線)乗車「平田本陣記念館入口」下車(約5分)、徒歩約10分
【車利用の場合】
出雲空港から車で約20分
※アクセスの詳細はこちらをチェック
駐車場 平田本陣記念館北側に専用駐車場あり
お問合せ TEL:0853-62-5090
詳細 https://www.izumo-zaidan.jp/honjin/honjin_tenran/2381
公式Instagram https://www.instagram.com/hiratacraftmuseum/

 

 

【6/23】山口県岩国市で日米交流イベント「岩国フレンドシップフリーマーケット Vol.10」開催!英語で買い物をしてみよう

 

2024年6月23日(日)、山口県岩国市の愛宕スポーツコンプレックス カルチャーセンターにて、日米交流を目的とするイベント「岩国フレンドシップフリーマーケット Vol.10」が開催されます。

今回で10回目を迎える「岩国フレンドシップフリーマーケット」は、岩国市では恒例の日米交流イベントです。

単なるフリーマーケットとは違い、「基地があるまち」の特性を活かし、日米の出店者がさまざまなジャンルのブースを展開します。

米出店者のブースでは、英語で交流しながら買い物を楽しむことができます。日本では見られない商品や掘り出し物があるかも?

ぜひお出かけください!

 

 

開催概要

開催日時 2024年6月23日(日) 10:00~15:00
場所 愛宕スポーツコンプレックス カルチャーセンター(山口県岩国市愛宕町2地内)
出店者数 日:60ブース、米:30ブース(ハンドメイド、遊休品、お菓子、骨董品等)
キッチンカー 日:12台、米:3台
お問合せ 岩国市文化スポーツ課 都市交流室  TEL:0827-29-5211
詳細 https://www.city.iwakuni.lg.jp/soshiki/19/38693.html

※出店者は状況により変更となる場合があります。予めご了承ください。
※掲載写真はすべて前回の様子です。

 

 

【6/23】倉敷市で「ハンバーガーとホットドッグ」開催!両者ともボリューム満点!皆さんはどっち派?

 

岡山県内外の店で提供される、ハンバーガーとホットドッグが大集合!皆さんはどちら派ですか?

2024年6月23日(日)、「アリオ倉敷」(岡山県倉敷市寿町12-2)屋外イベント広場&「倉敷みらい公園」( 岡山県倉敷市寿町12-1)にて「ハンバーガーとホットドッグ」が開催されます。

ハンバーガーやホットドッグはもちろん、スイーツやドリンクを提供する店が28店舗大集合!

岡山県内外から店が集まるので、普段お目にかかれない店や品にも出会えるはずです。

パテやソーセージの焼ける音、食欲をそそる匂い……。会場を歩いているだけで、お腹が空いてきそうです!

ぜひいろんな商品を食べ比べして、自分好みの味を見つけてください!

 

 

開催概要

日程 2024年6月23日(日)※小雨決行
時間 10:00〜16:00
会場 アリオ倉敷(岡山県倉敷市寿町12-2)屋外イベント広場&倉敷みらい公園( 岡山県倉敷市寿町12-1)
HP https://kurashiki.ario.jp/event/2800006013/

※お支払いは現金のみとなります。(一部キャッシュレス決済取扱店舗あり)
※完売次第、終了となります。
※本イベントのお買い上げは駐車料金サービスの対象外となります。
※会場の混雑状況により、販売を早める場合があります。
※諸事情により、イベントの時間・場所・内容が変更または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。良い週末になりますように!

 

ひろしまリードでは、毎週週末お出かけ情報を発信中。

広島のイベントなどおでかけ情報を募集中です。詳しくはお問い合わせフォームまで!

ひろしまリード編集部

地元編集部が「広島をもっと楽しく」するヒントを毎日お届け!広島を愛するみなさんに、広島を満喫してもらえるような情報を発信しています。
生活に彩りを添えるウェブメディアを目指し、名前の「リード」には、read(読み物)とlead(案内する)の2つの意味を込めています。

 

LINE はてブ Pocket