あつこおねえさんと考える、親子のコミュニケーション

今月4日にイオンモール広島府中で行った公開収録の様子をお届けします。

ゲストに、NHK『おかあさんといっしょ』21代目「うたのおねえさん」を務めた“あつこおねえさん”こと小野あつこさんをお招きして、会場にお越しいただいた親子100組と一緒に「親子のコミュニケーション」について考えました。

 

公開収録の様子

 

【親子のコミュニケーションの影響】

親子でコミュニケーションを取ることで、信頼関係が生まれ、子ども自身のコミュニケーション能力も高まると、安田女子大学の五十嵐 亮准教授は言います。

 

コミュニケーションの影響

 

あつこおねえさんは、コミュニケーションを取る上で、同じ目線で心を開いて、相手の話に耳を傾けることを大切にしていると話します。

 

親子のコミュニケーション不足を感じる?(育てるを考える「KIDSNA STYLE」調べ)

 

親子のコミュニケーション不足を感じるとき

 

一方、9割以上が親子のコミュニケーション不足を感じているというデータが。

会場にいる親子に話を聞くと、

「下の子に構っているときに、上の子の話を聞けていない」

という声がありました。

 

【歌や朗読、あつこおねえさんがおすすめるコミュニケーションの形】

「歌は人と人との距離をぐっと縮まる素敵なものだと思います」

と、あつこおねえさん。

歌が一つのコミュニケーションになるそう。

簡単にできる歌のコミュニケーションでおすすめなのは、「手遊び歌」。

 

幅広い世代でできる『おべんとうばこのうた』を披露

 

歌以外に、「朗読」も親子でコミュニケーションを取るおすすめの方法なんだとか。

違うイベントで朗読を披露した際、子ども達が集中して聞いてくれ、いろいろな感想をもらえたそうです。

 

読み聞かせの効果

 

しかし、「読み聞かせ」に関する親の本音は…。

 

読み聞かせが負担に感じることはありますか?(講談社コクリコ コクリコラボアンケートより)

 

およそ6割の母親が負担に感じているという結果に。

時間がない、絵本選びに悩むという声もあります。

絵本選びに関して、あつこおねえさんは、

「子どもの年齢にあった本を、詳しい店員さんに相談するといいと思います」

とアドバイスします。

 

そこで、フタバ図書で聞いた絵本の人気ランキングをご紹介。

===

第5位 『だいじだいじどーこだ?』(大泉書店 1,320円)

第4位『大ピンチずかん2』(小学館 1,650円)

第3位『大ピンチずかん』(小学館 1,650円)

第2位『野球しようぜ!大谷翔平ものがたり』(世界文化社 1,760円)

第1位『パンどろぼうとほっかほっカー』(KADOKAWA 1,430円)

 

パンどろぼうとほっかほっカー(著者:柴田ケイコ)

===

 

絵本人気ランキング1位に輝いた『パンどろぼうとほっかほっカー』は、おいしいパンを探し求める大泥棒が主人公の人気シリーズ。

公開収録では、シリーズ第1作目をあつこおねえさんに読み聞かせしていただきました。

 

あつこおねえさんによる読み聞かせの様子

 

歌も読み聞かせも、人それぞれの良さがあると話すあつこおねえさん。

親子のコミュニケーションを考えるきっかけとなるイベントでした。

 

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2024年5月15日放送)

ライター:神原知里

LINE はてブ Pocket