体の芯からポカポカ|しょうがのうま煮から豚肉のしょうが焼きへ
ひー様こと、料理家・平野寿将さんがお届けする熱血お料理コーナー「お助け料理塾」。
今週は、しょうがを使って一度に二品作る、身体ポカポカ絶品料理を紹介します。
|しょうがのうま煮から豚肉のしょうが焼きへ!
![しょうがのうま煮から豚肉のしょうが焼きへ!](https://hread.home-tv.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/44df1b8bb6212b810e238acc6d7a8563-1.jpg)
材料 (4人分)
しょうが 2片
豚こま切れ肉 300g
もやし 1袋
青ねぎ 10本分
(小口切り)
調味料
A
だし 1カップ
みりん 大さじ3
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ3
砂糖 大さじ1
サラダ油 適量
塩 適量
こしょう 適量
小麦粉 適量
①しょうがは水洗いし、薄くスライス(皮が柔らかければ皮つきのままでもOK)。
②フライパンにAと①を入れ落とし蓋をし、中火で煮る。3分程度経ったら器に盛り、お好みでごまをふって完成。煮汁はとっておく。
③もやしは洗って水気を切り耐熱皿へ。電子レンジで3分加熱(500W)。
④豚肉は、塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉を全体にまぶす。
⑤フライパンにサラダ油をひき、③を入れ、塩、こしょうで下味をつけ、香ばしくなるまで炒めたら器に盛る。フライパンをさっとふいたら、再度、サラダ油をひき、④を中火で焼き色がつくまで炒める。
余分な脂をふきとったら、②でとっておいた煮汁をまわしがけ、全体に味がからんだら器に盛り、その上に青ねぎをかけて完成。
しょうがのうま煮を作った煮汁を使ってさらにもう一品のしょうがメニューが完成です。
こちらもおすすめ♡
|豚こま切れ肉のしょうが鍋
![豚こま切れ肉のしょうが鍋](https://hread.home-tv.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/4959ec517482c5a834b04cecd895c288.jpg)
なべにしょうがの絞り汁を入れたら、もぐさ状になったしょうがを最後に入れます。
うどんやかき、観音ねぎをいれても美味しいです♪
広島ホームテレビ『みみよりライブ 5up!』(2021年1月18・19日放送)
「平野寿将が愛のムチ!お助け料理塾」
☆「HOMEぽるぽるTV」でお料理動画配信中(レシピも掲載)