広島市内にスーパーが続々オープン!押さえておきたいスーパー最新情報
広島市内中心部に続々とスーパーがオープンしているのはご存知でしょうか?
広島市内に新たにオープンした、個性豊かなスーパーをご紹介します。

【A-プライス】
西日本を中心に、国内92店舗を展開する「A-プライス」が、広島八丁堀店をオープンさせました。
“プロの食材の店”をテーマに、約3,700点もの商品がそろっています。

「広島市内で飲食店が一番集まっている流川・薬研堀のお膝元に出店したいということで、物件を探していまして。半年前に(物件が)見つかって、出店にこぎつけることができました」と語るA-プライスを運営する株式会社トーホーキャッシュアンドキャリーの執行役員である堀江 文昭さん。

広島八丁堀店のおすすめ商品は、自社で焙煎しているコーヒー。
中でも、「フェアトレード有機珈琲」は香りと深いコクが特徴で、一度飲むとクセになるんだとか。
業務用商品だけではなく、一般のお客さまでも気軽に購入できる商品も取りそろえているというA-プライス。
気軽に足を運んでみて。

【明治屋ストアー】
福屋八丁堀店の地下にオープンした「明治屋ストアー」は、関東を中心に展開する老舗高級スーパー。
2023年3月に広島県に初出店しました。

明治屋ブランドを中心に、約3,800点の品を取りそろえています。
菓子類は、これまでの約3倍に増やしたそう。

2年前に、広島三越の地下に「紀ノ国屋」が出店しています。
「紀ノ国屋さんも含めて、相乗効果でお客さまに足を運んでいただいて。広島の街の魅力アップに貢献できれば」と話す明治屋の磯野 太市郎社長。
八丁堀エリアがさらに盛り上がりそうです。
【yotte-ne広島店】
2023年3月に、広島市内にオープンした「yotte-ne広島店」。
「yotte-ne」は、広島県北部の三次市を中心に展開しているスーパーです。

「三次や庄原、安芸高田など、備北の商品を広島市内のお客さまに届けたい。”ファン&ナチュラル”ということで、楽しくておいしくて健康にいいものを提供したいと思っています」と、yotte-neを運営する三次フードセンター株式会社の三田 武志社長。

また、このスーパーの隣には食堂があり、スーパーで取り扱っている三次の生鮮食品を使ったメニューを提供しています。

「今後は、スーパーを多店舗展開できればと思います。地元で頑張っている農家さんやメーカーさんが潤うので。食を豊かに楽しく、という提案をこれからもしていきたい」という三田社長。
今後の展開にも注目です。
===
シマカラ食堂
ランチ 11:00~14:00
カフェ 14:00~17:00
===
広島ホームテレビ『ピタニュー』(2023年5月2日放送)
ライター:神原知里