人気メニューランキング!お好み焼き「徳川」のTOP10は?
広島県民なら誰もが知る広島の有名店、お好み焼きの「徳川」。
1964年に1号店をオープン。テーブルに備え付けられた鉄板でお客さんが自ら焼くという、目新しいスタイルのお好み焼き店として開業しました。
店名には江戸幕府のように長く続いてほしいという願いが込められているそうです。

「徳川」の人気メニューベスト10

そんな徳川には、数々のテッパンメニューがあります。中でも特に人気を集めているメニューはどれなのか?
およそ350品あるメニューの中から、人気メニューベスト10をランキング形式でご紹介します。
お好み焼きのメニューには、歴代の徳川将軍の名前が付けられていているので、おいしく食べながら歴史の勉強もできますよ。

第10位「広島お好み焼スペシャル」

第10位にランクインしたのは、オーソドックスな広島のお好み焼きにイカ天・肉玉・そば・イカ・エビがトッピングされたメニューです。
第9位「もんじゃ焼き」辛子明太子・モチ・チーズ

約20年前に登場して以来の人気のメニュー。東京・月島のもんじゃ焼を研究した本場の味です。
女子高生に大人気なんだそうですよ。
第8位「十四代将軍 家茂公」

第8位には、関西風お好み焼きがランクイン。徳川のお好み焼きといえば、関西風ですよね。通常のお好み焼きに豚肉・イカ・エビがトッピングされたメニューです。
第7位「七代将軍 家継公」

ここから関西風お好み焼きのランクインが続きます。「家継公」は、豚肉にチーズがトッピングされたメニューです。
第6位「八代将軍 吉宗公」

「暴れん坊将軍」でおなじみの吉宗公。豚肉にエビがトッピングされた人気メニューです。
第5位「助さん御膳」

こちらの御膳メニューは、お好み焼きと選べるアラカルト、おむすびがついたお得なセットメニューです。
第4位「鉄板だし巻き玉子」

お好み焼き以外もランクイン!こだわりの出汁を使い、フワフワに仕上がった美味しい一品です。
第3位「格さん御膳」

第5位の助さん御膳との違いは、おむすびの代わりにそばかうどんが選べること。
お得に食べられる御膳は人気メニューです。
第2位「広島お好み焼 そば入り」

第10位のスペシャルに続き、広島のお好み焼きが2つ目のランクイン。
徳川の広島お好み焼は、あえて緩めに作った特製生地が特徴です。
具材はお皿からスライドして乗せるだけで、誰でもプロのように作れます。
QRコードから、おいしい焼き方の動画を見る事もできるんだそうです。

第1位「初代将軍 家康公」

堂々の第一位は、シンプルな豚玉で不動の人気ナンバーワン「初代将軍 家康公」でした。
今回惜しくもベスト10入りを逃した、人気鉄板焼きメニューもご紹介!
それが「ぷりぷりホルモン炒め」。国産牛の小腸を特製のニンニク醤油で焼いた逸品です。
ぜひ食べてみてください。

続けて番外編もご紹介。家族連れに嬉しいキッズメニューの「ベビーカー」です。
唐揚げ、ポテト、白身フライなどがついて、「お好み焼き」か「ふりかけごはん」を選べる贅沢なセットになっています。

さらに、誕生日の人には、嬉しい「バースデーセット」もありますよ。
お好み焼き・サラダ・おむすびが無料でプレゼントされます。
ただしダブルポイント会員に入会し、年に1回以上利用することで送られてくる、はがきとの交換が利用の条件です。

また、徳川では半額でお得に食べられる日があります。
それは歴代徳川将軍の誕生日。将軍の誕生日には、お好み焼きが半額になります。

残念ながら2月、3月生まれの将軍はいないのですが、次の半額将軍は、4月7日生まれの二代将軍 秀忠公。
豚肉に豚トロが入ったお好み焼きです。
第1位の家康公が半額になるのは、12月26日なので、このチャンスをお見逃しなく。
ぜひ、ご家族やお友達、気の合う仲間と徳川で「お好みケーション」してみてください。
なぜ広島で関西風のお好み焼き店を?
広島には無いもので始めたいという思いと、お客様が焼いて食べるという仕組みがチェーン展開しやすいと考えたからなんだそうです。
家族団らんで楽しく焼きながら食べられる、そんなコミュニケーションを楽しむという「お好みケーション」として、今では広島でも愛されるようになった「徳川」のお好み焼き。

しかしここは広島県!関西風のお好み焼きを受け入れてもらえるまで、約3年かかったそうです。
徳川直伝!徳川のお好み焼きを美味しく焼く方法

豚肉は先に軽く焼きます。野菜・玉子・生地をかき混ぜますが、この時、空気を含むように縦に混ぜるのがポイントです。
ふんわりと混ぜた生地は、鉄板の上におよそ1cmの厚さに丸く広げます。
豚肉は生地の上に置きましょう。


端が固まって黄色くなったら、焼き具合を確認して、手前に転がすようにひっくり返します。
高く上げると失敗しやすいので気を付けてくださいね。

ふっくらと仕上げるためには、押さえないことが大事です。
じっくり待ってから、両面が焼けたら、もう一度ひっくり返します。
あとは、ソースなどをお好みでかけたら、おいしい徳川のお好み焼きの完成です。

店舗情報
店舗情報 | お好み焼き 徳川総本店 |
住所 | 広島市中区胡町5-1 東劇ビル2F |
電話番号 | 050-5385-3771 |
営業時間 | 月曜~木曜・日曜 11:00~23:00(料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30) 金曜・土曜 11:00~翌3:00(料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00) |
定休日 | 不定休(月に2回) |
広島ホームテレビ『5up!』(2023年2月22日放送)